アーク・フィールドブック

四万十フィールドガイド・ARK(アーク)のブログ

初秋の連休は

2009-09-16 | 四万十川 初秋

 最高気温31度。

 いよいよ今週末から初秋の大型連休が始まりますね。

(シルバーウイークって呼び方は、なんだかなぁ・・・)

この連休の四万十は、黄金週間並みの人出となりそうな感じです。

四万十の酷道441号も19日(土)あたりから、県外ナンバーの車で混み合いそうです。

特に江川崎~口屋内間は、対向車とのすれ違いが困難な狭路多し、充分な注意が必要です。

 

 四国の降水量は、8月の後半から今日まで例年の9パーセント。とても少ない。

四万十川は、非常に水量が少なくなっています(心配された台風14号の影響もほとんどなさそう)。

江川崎~網代間をカヌーで下る場合は、何箇所かの浅瀬でカヌーが座礁する可能性大です。

特に折りたたみカヌー(ファルトボート)は、底を切り裂きやすい、ご注意を!

さて、そろそろ僕も、週末からのツアーの仕込み&準備に取り掛からなくては。

瀬のなかの障害物をとりのぞく平塚さん。

初秋の黒尊川の淵に潜ってみました。

黒尊川の淵。

ボウズハゼ。

アゲハとヒガンバナ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿