時々 最高気温16、9度。
高知地方気象台は19日、高知城のソメイヨシノが開花したと発表しました。
平年より3日早く、昨年よりは4日遅い開花です。
「さぁ、南国四万十川に、短き春とカヌーシーズンの到来です!!」
ちなみに、江川崎あたりからカヌーで下っても、
ずらりと並び、岸辺をサクラ色にそめる華やかな桜並木は、ありません(都市近郊の川のような)。
川岸や山肌で、ぽつりぽつり咲いているサクラは見られますが。
でも、ピンクの花がながれ、萌黄色が岸辺をいろどる春の川に、カヌーをうかべ、
「の・ん・び・り・カヌーピクニック」に遊ぶのは、なかなか優雅なひとときですよ。ぜひ。
「南国土佐で雪か・・・サクラも咲いてるのに」
その昔、春の四国をバイク一人旅した時、低山の林道で季節はずれの雪に降られたコトがあります。
冬用のウェアを持たなかった僕は、雪山のテントの中でひとりふるえた・・・。
寒のもどりがある春。春の南国を旅する時は、あたたかいウェアをお忘れなく。
*画像は、いつかの春の四国旅。若っ。
「おもしろや今年の春も旅の空」 芭蕉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます