あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

競泳インカレ、史上最多の5000人集まったと!

2004年09月04日 | 生活
いや~、凄い人気で。

まぁ、近場にいたらオレも見に行ってるわ・・・ってんで。
9/3に神奈川県の相模原市立総合水泳場で開幕された水泳の日本学生選手権だが。

アテネ五輪メダリストの凱旋レース見たさに、初日から大会史上最高・約5000人が詰めかけたんですと!

そりゃ、アマ大会で入場無料なんだから(五輪選考会は入場料1500円くらいだったけど)、そりゃ大観衆も集まるわな!

つ~か、1000円くらい払ってでも余裕で見たいですわ。
そんで、地元のみならず関東近郊からも観客が訪れ、一般席は超満員。
関係者席の人数と合わせてとはいえ、結局は延べ人数で約5000人を数えたとかで。
大会役員も「こんなの初めて」と、ビックリの大盛況となった・・・と。

一番人気は、もちろん北島選手で。
本人も大観衆に満足げに、大会新をマークして優勝してファンを喜ばせた(ここまで来ると、記録より彼が1位ならばファンは大満足だろう)。
まだまだ彼のエントリー競技は、4日・5日と残っており。土日にあたる今日明日は、もっと盛況になりそう。

「伝道師」は、役割を着々と果されてるようで・・・。そりゃ最近ワタシが平泳ぎに熱中してるのも北島選手の影響丸出しですしな!(笑)。

――とは言え、やはり各選手とも疲労あるでしょうに、メダリストの責任感で頑張られたのでしょう。
立派な事です。お疲れ様で御座います。

だって、体操男子・団体金メダリストの中野大輔選手なども、同じく9月3日に都内で行われた全日本学生選手権団体戦に凱旋出場したのが。
得意の筈の鉄棒で、顔面から落下するミスを犯してしまったそうなんですよ!

五輪終了から間もなく、行事の連続で練習不足。「やっぱり疲れがあった。落ちる時は一瞬、死ぬかと思った」とも語り・・・。

さらに、右手首痛を考慮してあん馬を棄権したとかで。
凱旋演技も一歩間違えれば危ないワケで。

卓球の愛ちゃんも本人が絶句するほど、帰国後すぐに予定が入り。
こちらが「も少し休ませてあげれば・・・」と思う程。

しかし「五輪が終われば忘却も早し」の通り、「皆の記憶が薄まらない内に、再度の刷り込みを」みたいな活動は不可欠なアスリート達。

彼等の生来に幸あれ!

P.S.
2回前にFrog Townイベントで「親から金取ってる」とか書き込みましたが。北島選手のHPでは参加費に関する案内は無く「多分、キャラクターグッズ販売などで収益あげたんだろう」程度の書き込みですので、北島選手の所属事務所さん、お怒りにならないように。

サニーサイドアップさんは、サッカーの中田選手を「俺ってイケてる」路線で売った「やり手」事務所なので、一応は釈明しておきました(笑)←ど~せ、こんな日記ご覧では無いだろうけど。

大胸筋が痛い・・・

2004年09月04日 | 生活
痛いシリーズも遂に佳境!(笑)

スイミング・インストラクタ-から平泳ぎの「悪い癖」を指摘され。

腕の掻きが「上体の上下運動に活かされ過ぎ」と。推進力に活かされていない・・・と言う事で。

レクチャーされた「ヒジと上腕で大きく鋭く水を掻き込む」練習を根詰めたら、上腕と僧帽と大胸の筋肉群が悲鳴を上げたのでした。

これって、運動直後に大豆とツナ缶食ったらコイツ等がデカクなってくれるって事か?(←プロティン飲めよ!)

―――そして痛みは例によって肩に。

「全ての泳法はハイエルボー」ってのに最近やっと気付いて(笑)。

つ~か「ハイエルボーやりすぎると肩を痛める」ってんで「最もハイエルボーを要求される(と思い込んでた)クロール練習」を縮小。バタ足が苦手なのもあって、平泳ぎやバタフライに練習の重点を置いたのだが。

とんだ認識違いだった(オレって、こんなのばっかなのな・・・)。
まぁ、各種大会の水中映像で「バタフライがハイエルボー」なのは分かっていたけどね。
「平泳ぎの推進力はキックが9割」なんていう水泳読本を信じてたワケで。
まぁ、あれは完全に初心者向けだったし。「中級~上級」になってくるとインストラクターも段々「本気」で体育会系の本質を表してこられるワケですよ!(笑)

こうなったら、コンドロイチンとグルコサミン飲みまくって練習だ!(←体壊すって!)

P.S.
前回の日記で取り上げた「神奈川県相模原市立総合水泳場で行われた、競泳・日本学生選手権(インカレ)」ですが。
9月5日(日)、24:00~25:55に テレビ朝日「Get Sports」で「インカレ水泳に密着!アテネ五輪メダリストたちが続々登場!」ってんで特集される模様!
やった――!実質1時間枠で放送だ――!!

北島、凱旋レース飾る!

2004年09月04日 | 生活
9月3日の午前に、神奈川県相模原市立総合水泳場で行われた競泳の日本学生選手権(インカレ)。
 
男子平泳ぎで2冠を獲得した北島康介(日体大)が登場するってんで、同大会としては空前の人気が集まったそうな。

五輪2冠の北島選手、金メダリストの貫禄を見せ付け。予選で既に大会新、決勝でもタイムを縮めて優勝した(1年生で優勝したのに続き2度目。最初の時も既に五輪代表だったから当然だが)。
「五輪後は張り詰めが解けたけど。3年ぶりのインカレ、楽しくレースしたかった」「練習も出来てなかったし、タイムは度外視」みたいな発言で“優勝で充分”と言いたげな北島選手(そりゃそうだ。つ~か、よく出場されましたよ)。

残るは200mとリレー(やっぱり自由形は泳がないのね。まぁ、それやると「エキジビジョン」になって他の自由形選手が寂しいだろうからなぁ・・・)で。

5日までが会期のインカレ、明日以降も注目は集まりそうですな。

――で、北島選手だけが働いてるかと言うと。
すんません、学生が主の今回の五輪メンバー、実は続々と参加されておりました(笑)。

実にメダリスト5選手が参加。女子800m自由形優勝の柴田亜衣(鹿屋体大)、男子100m背泳ぎ銅の森田智己(日大)、女子200m背泳ぎ銅の中村礼子(日体大)、男子400mメドレーリレー銅の奥村幸大(近大)ら各選手も登場!

しかも、男子200mバタフライ銀山本貴司(近大職)、女子200mバタフライ銅の中西悠子(枚方SS)ら2選手も、表彰式プレゼンターとして参加、メダリスト勢ぞろいで大会を盛り上げる勢い!

結果、女子400m自由形は柴田選手が大会新で連覇。
200m背泳ぎは、アテネ女子200m銅メダルの中村礼子選手(日体大/これで同大会四連覇!!)、同男子100m銅メダルの森田智己(日大)が大会新で優勝(こちらは連覇)。

なお、アテネ五輪代表・関西大の山田沙知子選手(関西大)は欠場←サッチ~!!(涙)。まぁ、これで好記録出しても「なんで五輪で記録出せなかったの?」とか言われるだろうし。アテネでは試合前から顔面蒼白だったし、今の彼女には精神的に厳しいだろうなぁ・・・。しかし、カムバックを希望しますよ!サッチー!!

女子200m背泳ぎは、銅メダリスト中村vs寺川綾(近大)の豪華対決に伊藤華英(日大/スタイル抜群!)も加わる熱戦ながら、メダリストに凱歌が上がった模様。

こりゃ~、盛り上がったろうね!
ちょっと遠くて行けなかったが、無理してでも行けば良かった・・・と後悔。
まぁ、自分のスイミング練習もあったんで断念したが、どっかで放送してくれないの~(TVKとか、ESPNジャパンとか)!?!?

例年、観客席には各大学の関係者や父兄だけのインカレだが。今年は、「メダリストの泳ぎを生で見たい」と問い合わせが、水連や会場に殺到。

9月2日の公式練習にも、数十人の観客が集まったとか(気持ちは分かるよ~!)。

2000そこらの席数、選手や関係者しか入れないエリアもあり。メインスタンドの一般席は、立ち見を含め1200席だそうで。
きっと本日は超満員になった事でしょう。

いや~、水泳選手もタフですね!
「選手なんだから当然」という事か、「日程で決まってたから仕方ない」って事なのか?

北島選手だけが「伝導師の自覚あり!」みたいに言ってしまいましたが、皆さん立派なモノです!!

まぁ、北島選手に関しては。彼の個人サイト「フロッグ・タウン」で募集されてた「港区『お台場冒険王』(フジテレビ特設プール)フロッグ・タウン・イベント」で、ちびっ子たちと交流←「ボクもチビッコとして参加したい!」と思っていたコトを、ここに白状しておきましょう(笑)。

アテネで獲得したメダルの現物に触れた子供達は大喜び。さらに、金メダリストの泳ぎも披露。
質問コーナーでは、笑顔で受け応え「応援してくれたファンにお礼を言いたかった。こういう場を通じて、水泳を身近に感じてもらえれば嬉しい」と語ったとかで。

五輪終了まもない日程で、こういった交流会を行って見せるのだから、やはり「伝道師」としても第一人者と言ってイイでしょう(企画自体は「金メダル獲得」を条件に、五輪1カ月前に自ら発案されてたらしいが)。

「自らイベントを企画」って意味じゃ、ボクシング界では「鬼塚勝也プロデュース」みたいなモノもあるが。
なんか、こっちは新興宗教臭さが感じされてならないのよねぇ~(岡庭さん、ゴメンなさいっ!!!)

「子供があこがれる選手」を目指してきた北島選手らしい動向に注目&感服。

北島選手が所属するサニーサイドアップは、「今後も同様のイベントを継続したい」と全国展開も視野に入れてる事をほのめかし。

また、この日の収益も(じゃ、親から金取ってるのね)日本水泳連盟を通じてジュニア強化費に充てられるとか。

JOC、日本水連などから900万円の報奨金を得た北島選手だが、それも「海外遠征費や合宿費」「ジュニア強化費への寄付」に消えるだろう・・・と。

なんか、ここまで来ると「事務所によるイメージアップ作戦」みたいな気もするが(笑)、まぁ8割方は本当だからOKか。

取材の質問も、大物芸能人並みの規制ありってんで「江戸っ子・康介」な素顔は見辛くなるのか?

泳法違反騒動で「そんなこと言われたら、ぜったい負けられねぇ!」と“べらんめい”口調でタンカ切った素顔も素晴らしいのだが。

「悲しみのてやんでぃ!」じゃなくって「怒りのてやんでぃ!」←春風亭昇太の新作落語知らなきゃ分かんねぇだろっ!

あんまり「優等生」のイメージばっかりで売らないでね、サニーサイドアップさん(女性ネタ封印もイイが・・・。健康な青年男子、女の子と遊ぶくらいOKでしょうに)。