あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

国会の席で「悩ましい」って・・・

2006年02月28日 | 生活
「送金指示」メール問題
なぜ永田議員はチャーの格好をして
「気絶するほど悩ましい」を歌わなかったのか?
国会で真贋を問われた時、「私も悩ましいんですよ~!」とか言ってるの聞いて

「はああああああああああああ!?“悩ましい”だああああ?」
「国会の席で使う日本語として、おかしくないかぁ??」

・・・と思ったワタクシ。

※まぁ、使い方としては間違ってはいないようですが、なんかピンと来ないというか
 エロい方面にしか考えが及ばないというか・・・

武部幹事長の息子が、ホリエモンに「送金指示」を行ったとされる“メール問題”を国会で指摘した民主党の永田寿康衆院議員。

本日午後、国会内で謝罪の記者会見を行ったそうだが。

民主党の意向としては、半年の党員資格の凍結で済ませたいらしいが。
自民党は、それじゃ終わらせたくないでしょうよ。

だから、永田寿康クンは

ギターを抱えて羽根の生えた帽子かぶって「気絶するほど悩ましい」を歌い
本当に気絶して運ばれて、表舞台から去ればヨロシイのだ。

色々やってたウチに旬を過ぎた事シリーズ

2006年02月28日 | 生活
「東横イン」社長の記者会見。

身障者用の施設を密かって営業施設や倉庫に改装していたって事で。

最初の会見は「なんて正直な人なんだ!」と驚嘆したのだが。
「つい、やっちゃいました」「どうせ年に何度も使用されないし」みたいなコメントは新鮮だったし。

「東急イン」じゃなくて「東横イン」なんて、微妙な便乗ネーミング(?)も面白かったし。

――ただし
それに抗議受けた2度目の会見は、一転して沈痛な面持ちで平謝り。

「ガッカリ」ですよ。

抗議した方々も、「そんなに文句言うのなら、もっと頻繁に泊まってやれよ!」って感じだし。

まぁ、やった事は悪いんでしょうがね。
「盗人にも一分の利」って言葉もあるし。ハナから殊勝な気持ちがあるのなら、あんな不法な改装してないんだし。

会見での不遜コメント叩いても仕方ない気もするのだが(いつの間にか最初の行為より、会見の態度ばっか問題にされてるし)。

某観光地での“温泉剤まき事件”みたいに、「悪いとは思ったが、お客さんが喜ぶから、ついヤッた」みたいな率直コメントって、そこらの杓子定規な謝罪コメントより笑えて好感持てるんだけどなぁ・・・。

ガッカリですよ。
東横イン社長殿には、とことん最初の態度で通して貰いたかったねぇ・・・。