青の戦士 狩撫麻礼&谷口ジロー
狩撫麻礼&谷口ジロー
発行1982年 双葉社
今は只のエロ漫画雑誌となった週刊アクションだが。
80年代は大友克洋や松森正・守村大・谷口ジロー・
かざま鋭二・星野之宣・諸星大二郎といった劇画家や、
矢作俊彦・狩撫麻礼・関川夏生といった原作者たちが
独創的な作品を競っていた。
その中でも、
松森&狩撫コンビの「ライヴ・マシーン」と共に
私の本棚に今も並んでいるのが「青の戦士」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/f3d4860bad08f3800a91bf58d3ce34c9.jpg)
谷口ジローの荒々しい筆致、狩撫麻礼の荒唐無稽だが
リングダムを知り尽くしたスクリプト。
後楽園ホールで燻るミステリアスなアル中ボクサー、
「礼桂(レゲ)」が
世界的黒人マネージャー・ダンジェロの目に止まり、
ブラックコミュニティーの裏技に後押しされて世界的
舞台に押し上げられて行く。
そして最後にはパナマの闘技場にて、国民的・世界的
英雄の世界王者(レオベルテ・ゲラン!)と戦うと云う、
眩いクライマックスが準備されている。
試合中、猛禽の翼が天空を舞う。
「あの鳥の名は?」
狩撫麻礼&谷口ジロー
発行1982年 双葉社
今は只のエロ漫画雑誌となった週刊アクションだが。
80年代は大友克洋や松森正・守村大・谷口ジロー・
かざま鋭二・星野之宣・諸星大二郎といった劇画家や、
矢作俊彦・狩撫麻礼・関川夏生といった原作者たちが
独創的な作品を競っていた。
その中でも、
松森&狩撫コンビの「ライヴ・マシーン」と共に
私の本棚に今も並んでいるのが「青の戦士」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/f3d4860bad08f3800a91bf58d3ce34c9.jpg)
谷口ジローの荒々しい筆致、狩撫麻礼の荒唐無稽だが
リングダムを知り尽くしたスクリプト。
後楽園ホールで燻るミステリアスなアル中ボクサー、
「礼桂(レゲ)」が
世界的黒人マネージャー・ダンジェロの目に止まり、
ブラックコミュニティーの裏技に後押しされて世界的
舞台に押し上げられて行く。
そして最後にはパナマの闘技場にて、国民的・世界的
英雄の世界王者(レオベルテ・ゲラン!)と戦うと云う、
眩いクライマックスが準備されている。
試合中、猛禽の翼が天空を舞う。
「あの鳥の名は?」