新プリキュアで妖精リボン役を演じる松井菜桜子さん
以前のキャリアで「三つ目がとおる」の和登千代子役があって
ドキッとさせられました。

なぜかっていうと
和登サンは手塚キャラの中で私が一番好きな女の子なんですよね。
※マンションOBAのハナちゃんも好きだったが・・・
なんといっても和登さんは「ボクっ子」でしたからな。
まぁ手塚先生は「リボンの騎士」からして男装の女子だし
アトムの事だって「女の子の設定でしたから」とか言ってたらしいけど
和登サンは、あきらかにスカート履いた女の子に「ボク」と言わせる設定。
活発で運動神経良くて好奇心旺盛で男勝りなんだけど、恥じらいは忘れず、
中学生の割りに発達が良く、母性も豊かな女の子。

三つ目族の生き残り「写楽」は額の三つ目にバンソーコーしてたら幼稚園児並みの子供になるから
彼の面倒を見ているときの和登サンは、まるでお姉さんかお母さんのよう。
でも、バンソーコー取って人格が強力になった写楽には惹かれてしまうなど、「乙女な」部分も堪らない。

人によって「自分の事を『ボク』って呼ぶ女の子は苦手」ってのもあるけれど。
私は和登サンのおかげで「ボクっ子」大好きになってしまい
今に至った次第です。
以前のキャリアで「三つ目がとおる」の和登千代子役があって
ドキッとさせられました。

なぜかっていうと
和登サンは手塚キャラの中で私が一番好きな女の子なんですよね。
※マンションOBAのハナちゃんも好きだったが・・・
なんといっても和登さんは「ボクっ子」でしたからな。
まぁ手塚先生は「リボンの騎士」からして男装の女子だし
アトムの事だって「女の子の設定でしたから」とか言ってたらしいけど
和登サンは、あきらかにスカート履いた女の子に「ボク」と言わせる設定。
活発で運動神経良くて好奇心旺盛で男勝りなんだけど、恥じらいは忘れず、
中学生の割りに発達が良く、母性も豊かな女の子。


三つ目族の生き残り「写楽」は額の三つ目にバンソーコーしてたら幼稚園児並みの子供になるから
彼の面倒を見ているときの和登サンは、まるでお姉さんかお母さんのよう。
でも、バンソーコー取って人格が強力になった写楽には惹かれてしまうなど、「乙女な」部分も堪らない。

人によって「自分の事を『ボク』って呼ぶ女の子は苦手」ってのもあるけれど。
私は和登サンのおかげで「ボクっ子」大好きになってしまい
今に至った次第です。