「内山高志、10度目の防衛戦はジョムトーンと」であります。
まぁ、先月の20日にはワタナベジムから発表されてたんですけどね。
WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者・内山高志と、
同ライトフライ級王者・田口良一のダブル防衛戦。
日程は5月6日。
会場は、東京・大田区総合体育館。
内山は同級10位にランクインした東洋太平洋同級王者の
ジョムトーン・チューワッタナ(タイ)を迎える10度目の
防衛戦。
なお、ジョムトーンは1月に金子大樹(横浜光)を判定で下した
選手で、ムエタイでも世界2階級王座を獲得した実力者だ。
金子と言えば内山に挑戦してダウンを奪った勢いのある選手だが
内山は「金子戦はVTRで見ました。相手にボクシングをさせない、
うまいという印象。自分のボクシングをするだけ」とコメント。
ホープ時代、タイのベテラン選手にダウンを食らった事ある
内山だけに普段以上に慎重な序盤になるかも知れない。
一方、今回の試合が初防衛戦となる田口は、同級15位の
クワンタイ・シスモーゼン(タイ)を挑戦者を迎える。
会見では「初防衛戦は難しいと言われますが、自分のスタイルで
倒して勝ちたい」と自信を見せたとのこと。
大田区総合体育館は、すっかりボクシング世界戦の会場として定着。
5月1日には三浦隆司(30才)が、同級8位で元IBF世界Fe級
王者ビリー・ディブ(29才/豪州)と4度目の防衛戦を行い
同興行ではWBC世界ミドル級8位の村田諒太(帝拳)が、WBO
同級14位のダグラス・ダミアオ・アタイデ(ブラジル)と
プロ第7戦を行う。
※村田にとって初の世界ランカーとの対戦。
また、元世界2階級制覇王者の八重樫東(大橋)の再起戦もあり。
Sフライ級10回戦に登場する。
5/1の大田区総合体育館も見逃せない。
そもそも
5/1といえば、マニー・パッキャオvsフロイド・メイウェザーの
事前特集が朝の9:30からWOWOWライヴで放送されますからね。
さらに
5/3には、パッキャオvsメイウェザーの生放送が朝の10:00から
WOWOWライヴで放送。
5月上旬はボクシング・ウィークになりますな!
まぁ、先月の20日にはワタナベジムから発表されてたんですけどね。
WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者・内山高志と、
同ライトフライ級王者・田口良一のダブル防衛戦。
日程は5月6日。
会場は、東京・大田区総合体育館。
内山は同級10位にランクインした東洋太平洋同級王者の
ジョムトーン・チューワッタナ(タイ)を迎える10度目の
防衛戦。
なお、ジョムトーンは1月に金子大樹(横浜光)を判定で下した
選手で、ムエタイでも世界2階級王座を獲得した実力者だ。
金子と言えば内山に挑戦してダウンを奪った勢いのある選手だが
内山は「金子戦はVTRで見ました。相手にボクシングをさせない、
うまいという印象。自分のボクシングをするだけ」とコメント。
ホープ時代、タイのベテラン選手にダウンを食らった事ある
内山だけに普段以上に慎重な序盤になるかも知れない。
一方、今回の試合が初防衛戦となる田口は、同級15位の
クワンタイ・シスモーゼン(タイ)を挑戦者を迎える。
会見では「初防衛戦は難しいと言われますが、自分のスタイルで
倒して勝ちたい」と自信を見せたとのこと。
大田区総合体育館は、すっかりボクシング世界戦の会場として定着。
5月1日には三浦隆司(30才)が、同級8位で元IBF世界Fe級
王者ビリー・ディブ(29才/豪州)と4度目の防衛戦を行い
同興行ではWBC世界ミドル級8位の村田諒太(帝拳)が、WBO
同級14位のダグラス・ダミアオ・アタイデ(ブラジル)と
プロ第7戦を行う。
※村田にとって初の世界ランカーとの対戦。
また、元世界2階級制覇王者の八重樫東(大橋)の再起戦もあり。
Sフライ級10回戦に登場する。
5/1の大田区総合体育館も見逃せない。
そもそも
5/1といえば、マニー・パッキャオvsフロイド・メイウェザーの
事前特集が朝の9:30からWOWOWライヴで放送されますからね。
さらに
5/3には、パッキャオvsメイウェザーの生放送が朝の10:00から
WOWOWライヴで放送。
5月上旬はボクシング・ウィークになりますな!