ダ、ダメだ・・・。
なにがダメってフジTVの選挙番組。
「選挙男」だってよ・・・。「キタ―――」だってよ。
まぁ、私も「電車男」は書籍で読んでますよ(職場のPC先達に用語を教わりながらね・・・)。
不覚ながら感動しましたよ。
でも、過去の話ですよ。今更「映画」「TVドラマ」で感動とか言われてもピンと来ませんよ。
――で、選挙番組でソレ系の演出されても「なんじゃそりゃ!?」って感じですよ。
さすが「軽チャー」のフジですよ。
――で、自民党の単独過半数はおろか、歴史的勝利ですよ。
ま、自民党単独でも圧倒的議席数を得たが、現実に公明の援護があったワケだから、完全な単独も無理だろうが。
まぁ、日本も「いよいよ終わりだな・・・」と絶望的な気分。
小泉政権のファシズム政治がより一層、暴走する事は確実だろうし、それに国民は了承したって事だろうから。
そして、小泉の劇場型選挙手法に、丸々乗っ掛かったメディアの劇場型政治報道。
それで終いにゃ「民主の手法が古かった」で切り捨て。
「小泉首相の土俵で勝負せざるを得なかった」と。
お前らが騒いで「そっち方面」に持って行ったんだろうが!
扇動的・劇場型の選挙に仕立てた方が、視聴率に繋がるからのぅ!
民主が後手に回ったのは確かだし、今後の党首選びも混迷を極めるだろうが(菅直人に「薬害エイズの好印象あり」って、それ皆は忘れてるよ!)、選挙翌日の株価に表れたように、各界が「数字」「目先の利益」だけを追求した結果が票に反映された気もしない事もない。
はぁ~、岡田も「選挙の結果によっては辞任する」とか言わなきゃ良かったのに・・・。
なにがダメってフジTVの選挙番組。
「選挙男」だってよ・・・。「キタ―――」だってよ。
まぁ、私も「電車男」は書籍で読んでますよ(職場のPC先達に用語を教わりながらね・・・)。
不覚ながら感動しましたよ。
でも、過去の話ですよ。今更「映画」「TVドラマ」で感動とか言われてもピンと来ませんよ。
――で、選挙番組でソレ系の演出されても「なんじゃそりゃ!?」って感じですよ。
さすが「軽チャー」のフジですよ。
――で、自民党の単独過半数はおろか、歴史的勝利ですよ。
ま、自民党単独でも圧倒的議席数を得たが、現実に公明の援護があったワケだから、完全な単独も無理だろうが。
まぁ、日本も「いよいよ終わりだな・・・」と絶望的な気分。
小泉政権のファシズム政治がより一層、暴走する事は確実だろうし、それに国民は了承したって事だろうから。
そして、小泉の劇場型選挙手法に、丸々乗っ掛かったメディアの劇場型政治報道。
それで終いにゃ「民主の手法が古かった」で切り捨て。
「小泉首相の土俵で勝負せざるを得なかった」と。
お前らが騒いで「そっち方面」に持って行ったんだろうが!
扇動的・劇場型の選挙に仕立てた方が、視聴率に繋がるからのぅ!
民主が後手に回ったのは確かだし、今後の党首選びも混迷を極めるだろうが(菅直人に「薬害エイズの好印象あり」って、それ皆は忘れてるよ!)、選挙翌日の株価に表れたように、各界が「数字」「目先の利益」だけを追求した結果が票に反映された気もしない事もない。
はぁ~、岡田も「選挙の結果によっては辞任する」とか言わなきゃ良かったのに・・・。