朝食の時間(午前8時頃)にサイパンに入港となりました。
まるみがサイパンを訪れるのは初めてです。

1521年、マゼランがマリアナ諸島を発見。
それがきっかけで、スペイン領となりました。

第二次世界大戦では、マリアナ諸島は激戦地となり、
現在でも各地に戦争の傷跡を残しています。
戦後は、国連統治信託領を経て、
サイパン、テニアン、ロタを中心とした
米国自治領北マリアナ連邦が誕生しました。

サイパンでのオプショナルツアーのバスが待機していますね。
市街地行きの連絡バスは、無料で事前予約も不要でしたが、
往路3本、復路4本、港からDFSギャラリアまでになります。
(所要時間は約15分程)

オプショナルツアーは、約3時間程のサイパン歴史探訪、
サイパン島内半日観光が午前と午後の2回、
約6時間のマニャガハ島のみです。

初めのて海外の地は、
半日観光で様子を見るのがまるみ流。

マニャガハ島には前から行ってみたいと思っていたのですが、
滞在時間が短いので欲張ることはできません。

船内ではお正月遊びや書初めなどのイベントもあります。

熱帯性気候・年間平均気温は27℃。
気温や湿度の変化がほとんどなく、
一年中海に入ることができます。

時差はグアムと同じで、日本より1時間先行。

さて、船内のイベントも気になりますが、
出かける前に少し、
眠っておきたいと思います。

2015.1.1