まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

「日本生命セ・パ交流戦」西武vsヤクルト2回戦 観戦記録 前編

2015-06-15 17:51:25 | 埼玉西武ライオンズ戦球場観戦



スターティングメンバーが発表されました。
永江選手の名前がないことに軽いショックを覚えます。

1番から6番までは固定されているライオンズ。
炭谷捕手も固定なので、ライトとショートの
2つのポジション争いは熾烈と言えます。







ヤクルト先発はベテランの石川投手は、
チーム日本人最年長の生え抜き左腕です。

今年にイースタン開幕に出場し、西武が敗れています。
投手の格の違いを見せ付けられました。







1回裏、秋山選手に続き、栗山キャプテンも
センターへのヒットで、1,3塁。







中村選手がレフトへのタイムリーで西武1点先制!







メヒア選手が見上げていますが、
レフトスタンドへ飛び込む
3ランホームラン。西4-0ヤ







バットボーイより先にバットを
片付ける栗山キャプテン。







そして、中村選手を迎えます。







メヒア選手が天を仰ぐポーズでホームイン。







喜ぶ西武の選手とは対照的に肩を落とすヤクルト中村捕手。
中村という名前の野球選手が多くて、
どこのチームの中村選手なのかわからなくなりますね。







西武先発は菊池投手。
イースタンの登板を含め、今季4度目の観戦です。

相変わらず四球は多いのですが、凄みあるピッチング。
ヤクルトファンをもうならせる素晴らしさでした。







4回表、フルスイングの雄平選手のバットも空を切ります。
高めのボール球につられて空振り三振。







5回表、西浦選手が三振3アウトチェンジ。
くるりと背を向け立ち去る炭谷捕手。







5回裏、栗山キャプテンがセンターへのヒットで1塁。







いつもロジンバッグを大量に使う石川投手ですが、
この時の量も凄かったです。
暑さもあるでしょうが、
西武の強力打線に手の汗もスゴイ







浅村選手がレフトへのツーベースで1アウト2,3塁。
ここで石川投手が降板となり石山投手に交代。







再び、メヒア選手のタイムリーヒットで西6-ヤ0
貴重な追加点を挙げました。





喜びの西武ベンチ

6点ものリード、菊池投手のノーヒットノーランへの期待。
ここまで最高の気分のまるみでした。
長くなったので、前編・後編に分けることにしました。

西武プリンスドーム

2015.6.13
コメント