北アルプスを望む雄大な自然の中にある
安曇野ワイナリーは、
自社畑でブドウの栽培をしています。
既にブドウの収穫を終えていましたが、
山に囲まれ水はけと日当たりが良く寒暖の差が大きい、
ブドウづくりには非常に適した土地であるそうです。
その説明を受けて、ワインセラーを見学します。
半地下のほの暗いワインセラーの中に樽が並び、
常に温度と湿度が慎重に管理され、
ゆっくりとワインを熟成させています。

ワインセラーの見学を終えると試飲会場へ。
オーク樽の中のワインの香りと味を想像すると
早く試飲してみたくなるものです。
マイカー旅行ではできないことで、
バス旅行はいいなぁと思う瞬間です。
アルコールが苦手な方には、
「安曇野のむヨーグルト」香料や安定剤などを
一切使用せずに低温で長時間ゆっくり発酵、
風味豊かな美味しいヨーグルト。

農園では、メルロ、シャルドネ等を栽培。
テラス席でオリジナルのソフトクリームや
軽食をいただくことができるようです。
カフェもありますよ。

4種類程試飲して購入したのが「紅玉シードル2015」
長野県産の「紅玉」を原料としたやや甘口のシードル。
シードルとは、リンゴを発酵させて造られる
アルコール飲料のことのをいいます。
炭酸ガスの入ったアルコール分10%のお酒です。
長野県安曇野市三郷小倉6687-5
2018.10.20