まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

上沢投手からこんなに打つなんて‼

2020-10-13 23:55:07 | 埼玉西武ライオンズ

初回、栗山選手の犠牲フライで幸先よくスタート。
3回から6回まで小刻みながら毎回得点。
9回は川越選手のラッキーな内野安打もあり、
木村選手のタイムリーで2点を加え7得点。

投げては、高橋光投手が8回無失点と好投し、
ファイターズからも勝利をあげました。

送りバントは、初球から決めるなど、
苦手にしていた上沢投手からチャンスを
確実にものにする良い試合でした。

BS12の副音声で鈴木健氏と高木大成氏の解説。
黄金時代などの興味深いお話も
好ゲームであればこその楽しい時間でした。

札幌ドーム

西7-0日
コメント

三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア⑤ 夜は花火が楽しめる⁉

2020-10-13 00:33:25 | ホテル・旅館



国際大会も行われた明治神宮外苑水泳場、
2002年に閉鎖された通称「神宮プール」の跡地で、
公園として整備されてもいるので、
ここをよく通過しています。







国立競技場の左端に照明がついているのが、
明治神宮野球場で、東京ヤクルトスワローズの
ナイトゲームが行われていました。







望遠レンズで覗いてみても試合の様子は分かりません。
野球ファンなら日本青年館に宿泊するのがオススメ。







あっ、花火







今年は中止となりましたが、毎年夏に行われる
神宮外苑の花火大会が楽しめるのは南側と東側の客室。

一部有料の東京を代表する花火大会は、
惜しげもなく夜空に花火が上がりますので、
このバルコニーから楽しめるなら贅沢なことです。







例年、夏休み期間中にスワローズの試合がある日は、
5回終了時に花火が上がります。

今年はそれも中止になりましたが、
特定の日だけ花火が上がり、本当にラッキーでした。







ナイターも終了し、人も車もなく静かです。
深夜も国立競技場を警備している人がいることを知りました。
維持するだけでも大変なことだとあらためて感じます。

東京都新宿区霞ヶ丘町11-3

2020.9.5

コメント