新幹線のレストランが廃止されて久しいですが、
電車内でゆったりと食事をするレストラン列車は、
人気があり、ブームとなっているようです。
西武鉄道も2016年4月17日に開始されましたが、
予定が空いているから予約をしようとしても満席。
今回はコロナ禍、しかも真冬、キャンセルが出たのか、
たまたま席があったので予約ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/a9ab27be93c73a2fc6d7fc36d2de326f.jpg)
先ず、ドリンクを決めましょう。
ソフトドリンクは無料、お替りもできますが、
アルコール類は有料となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/0b2aefd779f093a60db09f319575c02a.jpg)
ノンアルコールビールは有料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/be6551d6f1c0f2e78aedfb391e56859a.jpg)
私は、ペリエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/a5ae293c684ec8ef865f4beae89ef98d.jpg)
パンは美味しいのですが、1個のみです。
丸ビル最上階にあるミラノ最上級リストランテ
「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」
東京店取締役総料理長の
ステファノ・ダル・モーロ氏監修のコース料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/273a657c4867bf8b1e08b8ab20bff2cc.jpg)
前菜
茄子のキャビアーレ
モッツァレラチーズと榎本農園のトマト
午前中からキャビアだなんて贅沢ですが、
前菜からノックアウト、この先も楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/93ab5c64cb1bc63e00c54292835cd4a4.jpg)
パスタ
ファルファッレ・リガーテ鱈の地中海風
ファルファッレは蝶ネクタイパスタとしても知られ、
筋が付いているものがファルファッレ・リガーテ。
見た目も可愛らしく、オリーブがアクセント。
絶妙な茹で加減、トマトソースとの相性も良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/643d01c5e33c401216a751fdb630e841.jpg)
メイン
鴨肉とフォアグラのクレビネット
根セロリのピューレ
料理は味はもちろんのこと見た目が大切、
秩父の苺を使っているのかしら?
西武鉄道の車内でこんなにも
美味しいものをいただける日が来るとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ea/bb5ce3559c10d469e14ffcfe0c6882d5.jpg)
デザート
パンナコッタ アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
あぁ、もっと食べたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
飲み物は、「よこぜのおいしい紅茶」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/f89dac9529f7e276cdaa2a6c9629ab8c.jpg)
最後にコーヒーもいただきました。
有名店・シェフ監修のコース料理を
季節替わりで楽しめるのですからリピート決定!
2022.1.30