コロナ禍で電車に乗ることも極めて少なくなりました。
この日は亀戸まで出たので総武線を利用し、
渋谷区内の鉄道駅では最も東に位置する
千駄ヶ谷駅で下車、改札手前で気づいた切符です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/a182db0c36bc3651d36b3bab67cff6a9.jpg)
我が家は該当者はいませんが、
粋なことをしているではありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
中央・総武線(千葉駅 - 三鷹駅間)の駅の中で、
乗降客が最も少ない千駄ヶ谷駅の早朝は無人駅とか。
早朝から電車を利用することはないので、
自分の眼で確認したことはありませんが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/b0df5181c7b67aa203a1472461876d1a.jpg)
様々な縁起の良い名前の駅などで、
受験生の合格を願って切符が発売されていますが、
駅員さん手作りの合格切符を無料で配布とは、
いろいろと努力されているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/8b1fcad4e9af6682fe4871edf498963f.jpg)
大事に籠の中で育てられているような合格切符、
駅前には津田塾大学の千駄ヶ谷キャンパスがあり、
津田塾合格切符も混じっています。
国立競技場や神宮外苑、東京体育館、新宿御苑、
国立能楽堂などの最寄り駅となりますが、
イベントがなければ利用者が少ない駅なのに
人気で駅員さんに申し出ていただく方式になったとか。
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-35-10
2022.2.26