![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/17a09cc5d1dc28d01bf9ba20057d9ebf.jpg)
クルーズファンなら一度は乗船してみたいと思うのが
郵船クルーズの「飛鳥Ⅱ」ではないでしょうか?
船友さんの中でも根強いファンは多いのです。
日本を代表するトップ・オブ・クルーズ・シップで
「洋上のオアシス」と謳われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/c19874e8b78723e898fd787766776f2b.jpg)
大きな手荷物は、手荷物受付カウンターに預け、
客室まで運んでもらいます。
デッキごとに受付が始まっているので、
乗船券を提示し、乗船受付を済ませます。
私たちのグループは総勢12名ですが、
添乗員さんでもここまではヘルプすることはない
頼もしい船友さんが二人で鬼に金棒、
ついて行けば良いという状態でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/f9e0d394a4816d6660aadf5a2dd9e68e.jpg)
日本籍では最大の客船である「飛鳥Ⅱ」の
総トン数は50,142トン、全長241m、全幅29.6m、
乗客数872名、乗組員数470名、客室数436室、
ベルリッツの評価は、ラグジュアリー/プレミアム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/93de293ee6e1d527c129ee081cf17f6c.jpg)
全室海側で広い窓がありますが、Kステート。
カーテンは開けないほうが良さそうです。
(眺望が妨げられています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/985a4123c130a02b93050e0b2818787d.jpg)
まるみがこのキャビンを利用したのは、
身支度と数時間横になるためだけでした。
ワンナイトクルーズでは
眠ることはできないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/82af3e4021de11a0633d686404383e56.jpg)
全客室にバスルームがあるのは、
やはりありがたいものです。
展望大浴場もあります。
2017.12.9
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます