備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

ディープ3着 仏GI凱旋門賞

2007-09-17 21:41:25 | 海外
06/10/02の朝刊記事から


ディープ3着 仏GI凱旋門賞

【パリ1日共同】
競馬の世界最高峰レース、凱旋門賞(2400メートル芝8頭、GI)は1日(日本時間2日未明)、パリのロンシャン競馬場で行われ、期待のディープインパクト(牝4歳、武豊騎乗、池江泰郎厩舎)は3着に敗れ、日本馬初優勝はならなかった。
昨年の有馬記念以来となる通産2敗目。


ディープインパクト
4歳牝馬、父サンデーサイレンス、母ウィンドインハーヘア。
胆振管内安平町のノーザンファーム生産、馬主は金子真人ホールディングス。2005年の皐月賞、ダービー、菊花賞を制し、シンボリルドルフ以来21年ぶり、史上2頭目の無敗3冠馬となった。
国内の戦績は11戦10勝(うちGI5勝)。


凱旋門賞
世界最高峰レースの一つ。
フランスの第一次世界大戦祝勝と競馬の復興を名目に1920年に創設された。
毎年10月の第1日曜日にロンシャン競馬場で開催される。
クラシック戦線で活躍した3歳場と有力古馬(4歳以上)が距離2400メートルで激突する。
負担重量は3歳が56キロ、4歳以上が59,5キロ、牝馬は1.5キロ減となっており、3歳馬が有利となっている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臓器売買 初の逮捕

2007-09-17 21:16:11 | 社会
‘06/10/02の朝刊記事から


臓器売買 初の逮捕
腎移植の患者と仲介者 愛媛


愛媛県宇和島市の宇和島徳洲会病院(貞島博通院長)が昨年9月に実施した生体腎移植をめぐり、臓器売買があったとして愛媛県警生活環境課などは1日、臓器移植法違反の疑いで患者の宇和島市中沢町1、水産会社役員山下鈴夫容疑者(59)と仲介した同、同社長松下知子容疑者(59)を逮捕した。


臓器移植法
脳死と判定された人から心臓や肝臓などを摘出、移植することを認めた法律で1997年10月施行。
脳死を人の死とするのは臓器提供する場合に限り、脳死判定と臓器摘出を実施する条件として、書面による本人の意思表示と家族の同意の確認を定めた。
15歳未満は臓器提供の対象から除き、臓器売買をはじめて包括的に禁止した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「団塊」サラリーマン 夫婦生涯年金5500万円

2007-09-17 20:46:47 | 社会
‘06/10/02の朝刊記事から


「団塊」サラリーマン 夫婦生涯年金5500万円
標準ケース 厚労省試算 負担の4.1倍


団塊の世代(1947-49年生まれ)のサラリーマンの年金受給額は保険料負担に対して4.1倍、生涯の受給総額は夫婦で5500万円―。
厚生労働省が団塊の世代が将来受け取る厚生年金の標準的なケースを試算したところ、こんな結果だったことが1日分かった。

受給終了年齢  夫 81歳11カ月  妻 87歳8カ月


本当だろうかー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「技術のソニー」失墜 PC用電池 全世界で回収

2007-09-17 20:35:55 | 経済
‘06/09/30の朝刊記事から

「技術のソニー」失墜
PC用電池 全世界で回収


ノートパソコン(PC)向けのリチウムイオン電池の不具合で、ソニーが世界規模でのリコール(回収・無償交換)に追い込まれた。
東芝、富士通も29日、パソコンに搭載するソニー製電池回収を決めるなど、回収の動きは国内メーカーにも広がった。
不具合への対応は後手に回り、製品事故で多数の死者を出したパロマ工業や松下電器産業と同様に、危機管理の甘さを露呈。
「技術のソニー」のブランドにかげりも見え始めた。

危機管理 甘さ露呈
業績回復に冷や水


ソニー製電池を巡っては、米デルが8月中旬、約410万台のPCに搭載された電池のリコールを発表。
この時点でソニーは「デル製PCと組み合わせて使った場合にだけ発火などの危険がある」とし、他社製PCへの被害拡大を否定していた。
しかし、その10日後には米アップルコンピュータ、さらに今月下旬には中国聯想(レノボ)もリコールを決めるなど、ソニーの対応は完全に後手に回った格好だ。

対応遅れの原因はPCメーカーとのさやあて。
ソニーは当初、メーカーが電池を組み込む際に問題が起きたと説明。
電池に原因があるとするメーカーと反目が続いた。


ソニー製電池発火問題
ソニー製のリチウムイオン電池を搭載した米国のデルやアップルコンピュータのノートパソコンが発煙、発火する事故が大阪や東京など国内の3件を含め、全世界で10数件あったことが8月に判明。
デルは自主回収に乗り出す中、9月には中国の聯想(レノボ)製パソコンが米国の空港で発火。
デルとアップルのケースでは、原因は電気を蓄えるための中核部品「セル」に生産過程で金属粉が混入し、ショートを起こしたためと特定された。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニー製PC電池 東芝、富士通回収へ

2007-09-17 20:04:47 | 経済
‘06/09/30の朝刊記事から


ソニー製PC電池 東芝、富士通回収へ
無償交換 世界で計736万個に


ソニー製のノート型パソコン用リチウムイオン電池が発火した問題を受け、東芝と富士通は29日、ソニーから納入を受けたリチウムイオン電池を自主回収し、無償交換すると発表した。
国内パソコンメーカーでソニー製電池の回収・交換を発表するのは初めて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする