大会2日目。
未明に会長・かつ氏がいったん帰宅し、このときのメンツは3名。
麻雀はできず、それぞれが思い思いの時間を過ごすことになりました。
前日の麻雀終了後に「スプラトゥーン」をがっつりプレイした副会長・たか氏とよね先生は、まだご就寝。
「スプラ」をやらずに眠りについた私は午前8時ごろに目が覚め、

なんとなく気になった「真田十勇士」というファミコン・ゲームを始めました。
とりとめもなく「真田十勇士」をプレイしていると、2人も起床。
たか先生は相変わらず「ラブライブ」。
よね先生は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をプレイ。
三者三様の
そこに、元英国紳士・もと氏よりメールを受信。
午後2時過ぎに会場入りできそう、ということでした。
平成26年(2014年)5月の第62回大会以来、3年ぶりに紳士・もと氏、参戦。
もと氏、さっそく手土産をテーブルに広げます。


ローストビーフやら春巻きやら・・・これはどうみても酒盛り。
真っ昼間から「うしうし」が始まります。
もはや「呑兵衛」となり果てた元ジェントルマン・もと氏の勢いと手土産に、3人はなす術もなく飲み込まれてしまいます。
たか氏は「山崎」の水割り。
私は日本酒「景虎」のロック。
そしてよね氏までもが麦酒を2缶空けてしまう始末。
これはわれら3人に一服盛るという、もと氏の策略だったのです・・・・・・!
酒が入っていい感じの4人は、

まず「ニムト」で頭の体操。

前日のスコア。この時点でもと氏は2位タイです。
ここに酔拳麻雀が始まります。

ドラの白を加槓し、さらに嶺上開花!
滅多に出ない嶺上自摸をあっさり決める暴虐っぷり。

ドラ西ポーン! 一筒大明槓! ドラ6!!

チャンタ 西 ドラ6! 倍満!!
・・・・・・振り込んだのは私です。おおいに反省。
1局1局が長いこの日の試合。
3試合を闘い、もと氏が+78ptsを獲得し、この時点で首位。
この状況で水入り。食事の時間となりました。
中華料理という意見もありましたが、この日は3年ぶりに参戦したもと氏の食べたいものにしよう、ということで・・・

鬼ヅモ同好会御用達「太田屋」のそばを食べることになりました。
私ともと氏は大せいろ。
さらにもと氏、ここで日本酒をひとりでぐい飲み。
この呑兵衛がッ!
独り酒を楽しむもと氏に対し、よね氏、たか氏、私の3名は酒が抜け始めていました。
これより暴虐紳士に反撃開始。

よね氏の反撃・立直 ドラ5で、ついに紳士の快進撃はストップ。
この日の試合は終わりを告げたのでした。
2日目のスコア~。

私はドラの嵐を耐え抜き、なんとか点数を上積みすることができました。
前半大暴れのもと氏は、結局+29ptsで終了。
しかしこの+29ptsが、大きな大きな壁となって我々に立ちはだかることとなるのです。
もと氏の参加はこの日限り。
「
またこうして闘いたいものです。
そして、ローストビーフごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます