公務員が飛行機で出張した時のマイレージのマイルを私的に使ったら業務上横領になるのか?居酒屋タクシーが話題になった時に懸念していましたが、ついにこういうくだらない議論になってしまいました。
そもそも追及されるべきは、税金自体の無駄遣いや私的流用であって、マイレージ自体は利用者に対する民間会社のサービスである以上、実際に体を使って利用した本人がその恩恵を受けるのはむしろ当然で、それを攻めるのは筋違いだと思います。
これ公務員に限った話ではないのです。
同じ理屈なら、民間企業だって会社に費用を請求する出張で稼いだマイルを私的に使うのは業務上横領になります。会社によっては規則としてこれを明記している企業もあるに違いありません。
公務員は税金なんだから別だ、ではありません。
確かに我々が納めた税金と自分たちの企業活動で稼いだ金の違いはあるかもしれませんが、公私の峻別という点では何も違いはないのです。
マイレージに目くじら立てるより、その出張そのものが必要なものだったのかを厳しく査定すべきです。
だんだん議論が重箱の隅をつつくようになってきて、また政府がそれをまともに受けて対応するものだから、居酒屋タクシー以降、問題の本質からどんどんズレてしまっているような気がします。
そもそも追及されるべきは、税金自体の無駄遣いや私的流用であって、マイレージ自体は利用者に対する民間会社のサービスである以上、実際に体を使って利用した本人がその恩恵を受けるのはむしろ当然で、それを攻めるのは筋違いだと思います。
これ公務員に限った話ではないのです。
同じ理屈なら、民間企業だって会社に費用を請求する出張で稼いだマイルを私的に使うのは業務上横領になります。会社によっては規則としてこれを明記している企業もあるに違いありません。
公務員は税金なんだから別だ、ではありません。
確かに我々が納めた税金と自分たちの企業活動で稼いだ金の違いはあるかもしれませんが、公私の峻別という点では何も違いはないのです。
マイレージに目くじら立てるより、その出張そのものが必要なものだったのかを厳しく査定すべきです。
だんだん議論が重箱の隅をつつくようになってきて、また政府がそれをまともに受けて対応するものだから、居酒屋タクシー以降、問題の本質からどんどんズレてしまっているような気がします。