ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

シロトの仕業?

2017年08月14日 | 時事
5700個、2トンの梨となると相当な量ですから組織的犯行なのでしょうね。

素人計算ですが、仮に10人でやってももぐだけで2時間弱はかかるのではないでしょうか。

勿論もいだ梨をトラック無しでは運べないでしょう。それこそ2トントラック?

これだけの量を保管するのも大変だろうし、転売しようにも売れないとなると・・・捨てるにも足が付かないように捨てるのは容易ではないでしょう。
組織的な割に梨についての知識の無い人たちだったのでしょうか。

一方でそれだけ手間と時間をかけて盗むことができてしまう。
農業におけるセキュリティーの難しさ。

腹減って畑から一つ二つ失敬程度なら愛嬌ですが、先日の北海道でメロンが除草剤で全滅させられたことといい、農業のセキュリティーは既に課題になっているのでしょうが、これから一層深刻な問題になるように感じました。

-------------------------------------------
<果樹園で梨5700個盗まれる 熟す前「売れないのに」>
ヤフーニュース 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/ 2017年8月14日

 神戸市の外郭団体が運営する観光施設「フルーツ・フラワーパーク」(同市北区)の果樹園で、梨の木94本から約5700個の実がもがれ、盗まれた。

 重さ計約2トン、被害額は約100万円という。5日の農薬散布時は異状がなかったが、職員が10日に被害に気づいた。今月中に梨狩りを始める予定だった。

 ただし、大半の梨はまだ熟しておらず、もいだ後は甘くならないという。担当者は「相当時間がかかっただろうが、転売しようにも売れないのでは」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする