ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

くぎ?

2017年08月15日 | 時事
結局のところ、引込線についてはドクターイエローで診断していなかったということですね。。。

しかも線路を犬釘で固定しているとは、引込線は在来線ローカル線並みの扱いなんだ。。。
車両は低速で移動するだけであってスピードは出さないからと言われればそのとおりではありますが、今更ながらその事実を知ってビックリ。

「本線は・・・」大丈夫と言いたいのでしょうが、車両の健康診断をする工場への線路です。
そこがボロボロでは病院に健康診断で来院した人が傷んだ廊下で転んで怪我をするようなものです。

お客様が乗っているか否かに関わらず安全第一です。
今回の脱輪、やはり笑うに笑えません。

----------------------------------------------------------------
<レール固定のくぎ、経年劣化で浮く…新幹線脱輪>
ニフティニュース 読売新聞配信 https://news.nifty.com/ 2017年08月15日

 浜松市中区のJR東海浜松工場で新幹線(16両編成)が脱輪した事故で、同社は15日、原因について、レールを固定するくぎが浮き、レールの間隔が広がったためと発表した。

 同社の説明によると、現場は急な左カーブで、車両の通過でレールを横方向に押す力がかかった際、レールを枕木に固定しているくぎが経年劣化により浮いたという。同社は「新幹線の本線には、同様の急カーブや、レールをくぎで固定している場所はない」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする