ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

寒い日には札幌ラーメン

2011年12月16日 | 私事
福岡もみぞれ混じりの小雨が降る寒い1日でした。

こうなると昼飯は迷うことなく会社の近所の「すみれ大名店」へ直行。
縮れタマゴ麺に濃厚な絶品味噌ラーメンで体を温めました。

寒い日には寒い街からきたラーメンがピッタリです。

行きと帰りで感じる外気温の違い。体がしっかりと温まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチ

2011年12月15日 | 私事
250円はオープンチラシの目玉としても、確かに安いです。

ただ、関空から阪神間の街に行くのに、リムジンバスを使うと所要時間が1時間前後で片道運賃が凡そ1500円前後。
福岡からのトータルの所要時間は新幹線とほとんど変わりません。
ちょっとだけ期待しましたが、便数やフレキシビリティを考えると、飛びつくほどのことはないかなと思いました。

やっぱりターゲットは大阪南部、和歌山、せいぜい奈良あたりまでのお客さんに絞っているんでしょうか。

----------------------------------
<関空―福岡・札幌「250円」 LCCピーチ就航記念で>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2011年12月15日

 来年3月に関西空港から福岡、札幌線に就航する格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが15日、運賃を発表した。大手2社と最安運賃で比べてもほぼ半分以下で、福岡線が片道3780~1万1780円、札幌(新千歳)線は同4780~1万4780円。就航記念運賃として2路線とも一部座席は片道250円で販売する。

 通常運賃は2種類で安いタイプは座席指定や荷物を預けるのには別途、料金がかかる。荷物1個を預ける料金や座席指定料金を含み、ネットでの変更手数料が無料のタイプは、福岡線が片道5480~1万5780円、札幌線が6480~1万9780円。

 2種類とも210円の手数料に加え、電話などネット以外の予約はさらに1050~2100円の手数料が必要。

 福岡線は1日4往復、札幌線は3往復。販売開始は12月下旬~1月上旬ごろで調整しており、後日発表するという。就航記念のキャンペーン運賃は、3月1日から24日までの搭乗分の一部座席(計5千席、全体の1割程度)が対象。

 ピーチは、全日本空輸が香港の投資会社などと共同出資で立ち上げた。来年5月にはソウル(仁川)線にも就航する予定。さらに国内の他都市や、片道4時間以内のアジアの主要都市を視野に路線を拡大する方針を明らかにしている。(稲田清英)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締めラーメン

2011年12月14日 | 私事
夜、仕事の関係で熊本へ。

熊本支社の人と一杯やって、締めのラーメンをしてしまいました。

オヤジがたまたま桂花の本店に行った話しをしたところ、盛り上がってしまったのです。
だから当然行ったメンバー全員、オーダーは太肉麺。

美味しかったけれど、締めにしてはボリュームがあり過ぎました。
久々、猿でもできる反省。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく解ります。(笑)

2011年12月13日 | 時事
この運転手の気持ち、痛いほど解ります。
生理現象ですから、意思のチカラだけではどうしようもない段階ってあります。

それでも乗客への説明、安全についての措置をしっかりとしたのはむしろさすがじゃないですか。
それが余裕だったのか、最後のひと踏ん張りだったのか・・・いずれにしても無事間に合って何よりです。

-----------------------------------
<「トイレ行かせて」江ノ電バス運転手が乗客残しファミレスへ>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2011年12月13日

 江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)が運行する江ノ電バスの運転手が11日に路線バスを運転中、バス停で車内に乗客を残したまま、ファミリーレストランのトイレに駆け込んでいたことが13日、分かった。

 江ノ島電鉄によると、11日午後5時20分ごろ、藤沢市本鵠沼のバス停に男性運転手(36)がバスを止め、「申し訳ないのですが、トイレに行かせてください」とアナウンス。エンジンを切ったほか、車輪に輪留めをかけて、バス停前のファミレスでトイレを借りた。約20人の乗客がいたが、苦情はなかった。

 同日は、藤沢市の辻堂団地と藤沢駅北口を往復運転していたが、休日で道が混雑していたため、ダイヤから約30分遅れで運行。折り返した辻堂団地のバス停で、トイレに寄る時間がなかったという。同社は「好ましくないことだが、やむを得ない状況だった」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものマッサージ屋が・・・

2011年12月12日 | 私事
土曜日は社員と元社員の結婚披露宴があり、その後に恐らく今年最後の福岡市民オーケストラの練習へ参加。

そして日曜日は仕事としてのゴルフ会があり、場所を天神に移して懇親会。

要するにほぼ土日出づっぱり状態で、月曜日を迎えました。

午後から結構きましたね。強烈な睡魔との闘いでした。

何とか凌いで、体の張りをほぐしてもらおうといつものマッサージ屋に電話しても繋がらない。
帰宅ついでに家の近所のその店の前を通ってみたら、店じまい。。。っちゅうか潰れてました。
なかなか腕が達者で人の良かったあの中国人のオッサンはどうしただろうな・・・

また一段と疲れを感じた週初め。とはいえ、何とかまた1週間頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとにいるの?

2011年12月11日 | 戯言
地元にとっては悲願です。

ただ、事業として成り立つのかどうか、東北新幹線でも仙台以北はノンストップ型と各駅型で1時間に各1本で十分でした。
そのために各地に立派な地元負担の駅は閑古鳥が。

九州新幹線も駅によって明暗が分かれています。
人の流れを作るには、駅というハードだけではダメだということは、あの東海道新幹線の頃から解っているはずなのですが、未だに政治屋のモニュメントとして人気が高い証拠です。

北海道新幹線、雪に強ければ、冬は結構飛行機とやり合えるかもしれません。
でも、それ以外だとキツいですよね。。。

---------------------------------------
<札幌延伸 建設財源にメド・・・北海道新幹線>
読売新聞  http://www.yomiuri.co.jp/ 2011年12月11日

政府・与党、年内にも資金計画

 政府・与党は10日、整備新幹線の未着工3区間の将来的な建設財源を確保するため、年内にも今後の資金計画を取りまとめる方針を固めた。すでに整備された新幹線で、JRが鉄道建設機構に支払っている施設使用料や、公共事業費を財源とする。政府が示している着工条件のうち、最大の障壁となってきた建設財源の措置にメドが立つことになり、北海道新幹線の札幌延伸を含めた着工認可を巡る調整は大詰めを迎える。

 政府は未着工3区間の北海道新幹線の新函館―札幌(211キロ)、北陸新幹線の金沢―敦賀(113キロ)、九州新幹線・長崎(西九州)ルートの諫早―長崎(21キロ)の総事業費を2兆7500億円と見積もっている。資金計画は単年度の財政負担を抑えるため、工期を従来メドとしてきた10年より長期化させる方向で調整する。

 2009年の政権交代後、民主党は公共事業削減の観点から、新規建設を凍結したが、今年3月の東日本大震災を経て、国内の主要交通網の整備を見直す声も強まり、新規着工に向けた党内調整が本格化した。

 北海道新幹線の札幌延伸を巡る議論は、政府・与党が新たな資金計画を取りまとめることで、年末に向けて、道内の動きも本格化するのは必至だ。着工実現に向け、在来線問題を巡る地元同意が最大のネックとなっており、調整に注目が集まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回演奏会に向けて

2011年12月10日 | 音楽
福岡市民オーケストラの次回定期演奏会に向けた練習が先週から始まっています。

先週、所用で練習を休んだオヤジは今日が最初でした。
練習前に慌しく楽譜の製本をして、前プロの曲は曲も知らない、楽譜もほぼ初見状態での参加でした。(反省・・・)

メインはチャイコフスキーの5番のシンフォニー。
前回とは一転して、かなり派手で聴き応えも弾き応えもある曲です。
オヤジにとっては、13年ぶり演奏。

前回がセカンドだったかファーストだったか、譜面の風景に何となく見覚えがあるようなないような、そもそもそんな程度にしか記憶に残っていないのですから、前プロの曲とほとんど同じ状態でした。(これまた反省・・・)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも・・・

2011年12月09日 | 時事
釈然としない人は他にもいました。

確かに報じられていることが事実であれば、金メダリストの名誉を剥奪し、社会的に抹殺するのもやむを得ないでしょう。
まさに自業自得です。
ただ、それは本当に事実であればという前提、今の段階では情報があまりに一方的に感じます。

その一方的さは、あの伊坂幸太郎著の「ゴールデンスランパー」を彷彿とさせます。
もしも、万が一でも今まで報道されていることが事実で無かったら・・・

--------------------------------
<内柴容疑者、勲章剥奪 デヴィ夫人は擁護>
日刊スポーツhttp://www.nikkansports.com/ 2011年12月9日 

 準強姦(ごうかん)容疑で逮捕、送検された柔道五輪金メダリスト内柴正人容疑者(33)が“勲章”を剥奪された。熊本県は8日、同容疑者に授与した2つの県民栄誉賞を取り消した。同賞に取り消し規定はなかったが、県は要項に新たに規定を設ける異例の措置で対処した。タレントのデヴィ夫人が自身のブログで同容疑者を擁護するコメントを掲載してネット上で話題になるなど、事件の波紋は広がり続けている。

 8日に記者会見した熊本県の蒲島郁夫知事は、落胆の表情を浮かべながら、内柴容疑者の県民栄誉賞の取り消しを発表した。「栄誉を著しく失墜させ、県民栄誉賞としてはふさわしくないと判断した」。同賞を取り消す規定はなかったが、内柴容疑者の逮捕という事態にいたってから、新たに規定を加えて対応した。

 内柴容疑者は、04年アテネ五輪と08年北京五輪の2大会連続で金メダル。アテネ五輪後に県民栄誉賞、連覇した北京五輪後には新設された県民栄誉賞の「特別賞」を贈られた。ところが今回、九州看護福祉大(同県)で女子柔道部のコーチを務めていながら、部員に飲酒させ、セクハラ行為をしたとして懲戒解雇された上、準強姦容疑で逮捕された。郷土の誇りとしてたたえられた“英雄”が引き起こした不祥事に、知事は「教え子に飲酒させ関係を結んだことは本人も認めており、教育者としてあるまじき行為だ」と批判した。

 知事は、受賞を記念して県庁敷地内に植樹した際に設置した名前入りの2つの標石も近く撤去すると発表した。内柴容疑者は08年に出身地の同県合志市でも名誉市民の称号を受けている。同市はこれを取り消す議案を開会中の定例市議会に提案する方針だ。

 事件は思わぬ方向に広がり始めた。大胆発言で人気のデヴィ夫人が、自身のブログに内柴容疑者の擁護発言を掲載し、ネット上で論議が起こっている。逮捕当日6日の更新分で「なぜ逮捕する? 私は彼の味方をする」と題した長文を掲載。「日本の英雄である内柴選手が強姦行為に及んだとは思えない」と持論を展開した。「すべてが想像ですが」と前置きした上で、「女性の話だけをうのみにしてよいのでしょうか」「彼に気を許していた、彼をその気にさせる振りがあった、そのように思えてなりません」ともつづっている。ブログには賛同のコメントが掲載される一方、別のネット掲示板には批判が相次ぐなど物議を醸している。

 内柴容疑者はこの日、東京・原宿署から送検された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り魔

2011年12月08日 | 戯言
熊本での大学女子柔道部のセクハラ事件。
かつての金メダリストの栄光と名誉は木っ端みじんに吹っ飛びました。もう完全に犯罪者扱いです。
脇が甘かったことは否めません。
とはいえ、一方的に許せない悪質な事件だと言い切るには、何か釈然としないものがあります。

切りつけ、刃物、通り魔。
埼玉で一人の少年が捕まりましたが、俺も俺もと模倣犯のごとくあちこちで起きています。物騒な世の中です。
と思ったら、大阪ではこんなオッサンがいるらしい。
通り魔と言えば通り魔ですが。。。

---------------------------------
<排泄物なすりつける自転車の男 木曜日が危ない? 大阪>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2011年12月8日

 大阪市東成区で8日、路上を歩いていた女性の顔に、自転車で近づいた男が排泄(はいせつ)物をなすりつけて逃走する事件が2件相次いだ。東成区では同じ手口の事件が、いずれも木曜日の11月24日に5件、12月1日に2件発生している。東成署は同一人物による犯行とみて暴行容疑で捜査している。

 東成署によると、8日午後4時20分ごろ、東成区玉津1丁目の路上で、40代女性が自転車に乗った男に追い抜きざまに排泄物をつけられた。10分後、約1.1キロ離れた同区大今里南2丁目でも30代女性が同じ手口で被害にあったという。

 事件は11月24日に始まり、同日は5件とも午後6時台に集中。次第に時間帯が早まり、8日は2件とも午後4時台だった。多くの現場で20~30歳代ぐらいの男が目撃され、いずれも作業着のような服装で自転車に乗っていたという。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケットボール

2011年12月07日 | 戯言
何かちぐはぐな印象を受けます。

こんな状態で日本のバスケットボール界は発展、強化できるのでしょうか。
bjリーグは地域に根差して、面白い試合をしていると思います。
前任地の仙台では、野球、サッカー、バスケットがそれぞれ地域サポーターに支えられていることを実感しました。

日本リーグにも地域に根差したチームがあります。
サッカーとて全てプロばかりではありません。
それでもサッカーは一本化で発展、強化している中で、バスケットボールは何故上手くいかないんでしょう。

-----------------------------
<bj、現状では不参加 男子の新リーグ>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2011年12月7日

 日本バスケットボール協会は7日の理事会で、男子の日本リーグとbjリーグを統合し、企業チームとプロチームが混在する形で2013年に発足させる新リーグの概要を承認したが、プロにこだわるbjリーグは現時点では所属するほぼ全チームが参加しないと表明した。

 bjリーグの阿部達也取締役は「事前に合意に達していないものを、そのまま進めるのは強引だ」と日本協会の姿勢を批判。問題点の一つとして、新人選手獲得の方法を自由競争としていることを挙げ「戦力均衡という概念がない」と、資金力で勝る日本リーグの企業チームが有利になることを懸念した。

 概要では新リーグは来年3月末まで参加チームを公募。日本リーグ、bjリーグ以外のチームにも門戸を開き、初年度は36チームが各68試合を行うことを想定している。準備室の丸尾充室長は「日本リーグのチームとは名称に地域名を入れることでほぼ合意している。bjのチームには(参加するよう)3月まで働きかけたい」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいえ、そのとおりではありません。

2011年12月06日 | 私事
こんなことが今さら何で問題になるのか。

華々しい学歴を誇るお歴々が働いている外務省がこういったことも踏まえて交渉していないのか、無駄遣いの排除の案件と言い、政権交代しても何も変わらないことに苛立ちを感じるのはオヤジだけではありますまい。

大体、南京事件自体、我々としては「はい、そのとおりです。」と認められない案件です。ここは毅然としなければいけません。
それを協議して配慮するってことは、まさに「はい、そのとおりです。」と言っているようなもんじゃないですか。

どこまで国を売れば気が済むのでしょうか、沖縄の基地問題で火種を撒いた張本人が未だに偉そうに自分で断念したはずの県外移籍を言及するニュースを聴くと、憤りを超えて思わず嗤っちゃいます。

---------------------------------------
<首相の訪中を延期 南京事件74年理由に中国側が通告>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2011年12月6日

 野田佳彦首相は6日、今月12、13両日に予定していた初の中国訪問を延期することを決めた。政府関係者によると、数日前に中国側から「13日は南京事件(1937年)から74年に当たるため、訪中は待ってほしい」との打診があり、両政府で協議して決めた。日本政府は年内訪中の実現に向けて、引き続き中国政府との間で調整を続けているが、訪問時期は確定していない。

 首相周辺によると、中国側から「内政上の事情で延期してほしい」との正式要請が6日、在北京日本大使館にあったという。

 中国国内では、13日が旧日本軍の南京占領から74年目となるのを控え、南京市の「南京大虐殺記念館」で関連行事が始まるなどの動きがある。中国側には、訪問日程がこうした動きに重なることを避ける狙いがあるとみられている。

 首相周辺は「いつ訪中できるかの日程はまだ決まっていないが、年内の訪中を模索していきたい」と述べた。

 訪中をめぐり、首相は1日の記者会見で「戦略的互恵関係を深化させるための具体的な議論をしていきたい」と意欲を示していた。

 11月23日には首相の訪中に向けて、玄葉光一郎外相が中国を訪問し、日中韓3カ国の投資協定の年内の実質合意を目指すことを確認するとともに、東京電力福島第1原発事故を受けた日本産食品の輸入規制の一層の緩和を要請した。首相訪中時の首脳会談ではこうした課題を協議する予定だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑な話し

2011年12月05日 | 戯言
同情の余地無し。
ホントに迷惑な話です。

要するに、マシンの品格にドライバーの品格もドライビングテクニックも適っていなかったということ。
どうせ金持ちの道楽なら、ちゃんとサーキットでも借り切ってからトバセよなって思います。

不幸中の幸いは、巻き込まれた死傷者が出なかったこと。

-------------------------------
<先頭のフェラーリ「速度出してハンドル誤った」>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2011年12月5日

 山口県下関市の中国自動車道で4日に発生した高級スポーツカーなど14台が絡んだ事故で、発端となる事故を起こした福岡県筑紫野市の自営業男性(60)が山口県警に対し「スピードを出していてハンドル操作を誤った」と説明していることが5日わかった。

 県警は道交法違反(安全運転義務違反、速度超過)の疑いもあるとみて、男性から任意で事情を聞いている。

 県警によると、追い越し車線を走っていた男性のフェラーリが車線変更する際にスリップしてガードレールに衝突。同車を避けようとした後続車が次々に事故を起こした。10人が打撲などの軽傷を負った。

 関係者は携帯電話やファクスで連絡を取り合うなどしていたスポーツカーの愛好家仲間で、この日は少なくとも20台で福岡から広島までドライブする予定だった。メンバーとは面識がなく、インターネットで情報を知った参加者もいた。
-------------------------------
迷惑な話しと言えば、首相が消費税増税に不退転の決意。
無駄の削減は何処にいったのでしょう。
国会議員の定数削減は?

確かに国民に嫌われることでもやらなければいけない不退転の決意は必要でしょうが、政局も絡んで与野党お互いに自らの身を削ることは何となく後回しにしようという空気がプンプンと臭います。
国会議員を半分にしてから提起しろよなと言いたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッパレでは済まないでしょ。

2011年12月04日 | 戯言
既存政党に有権者がノーを突き付けた大阪W選挙から1週間。

今日の福岡国際マラソンの結果も既存勢力の在り方に疑問符を突き付けましたね。
アッパレ川内選手というより、オリンピックの選考会でこのレベルということは明らかに日本のマラソン界の実力が落ちているということ。
強豪ケニア出身とはいえ、国内一般参加枠の選手に1、2着を獲られているようではロンドンでも参加だけで終わってしまいます。
陸連の強化福委員長は厳しい結果と言っていますが、それは選手に対してではなく陸連自身に対しての自戒でしょうね、当然。

もう一つは男子バレーボール。
某新聞に「高さを言い訳にするな」という記事がありましたが、まさに同感。
図体だけ見れば、画面で視ていてもほとんど遜色ありません。
試合運びを見ていれば、明らかにかつて日本が強さを誇っていたスキルの差で負けています。
ここも既成概念からの脱却が求められています。

-------------------------------
<「選考会として厳しい結果」/マラソン>
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ 2011年12月4日

<福岡国際マラソン>◇4日◇平和台陸上競技場発着(42・195キロ)

 河野匡・日本陸連強化副委員長の話「世界のレベルを考えると選考レースの内容としては厳しい結果だ。ただ川内選手のレースへの執着心は既存の実業団にインパクトを与えた。日本の持ち味である粘り、忍耐力を評価している」

 尾県貢・日本陸連専務理事の話「川内選手のラストスパートは勝負への強い執着心を感じた。自分らしさを最後まで貫いたのが勝因ではないか」

 坂口泰・日本陸連男子マラソン部長の話「レース全体を見れば選考会として厳しい結果だった。日本人トップの川内選手の粘りを見て、実業団の指導者や選手は何かを感じないといけない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪にオーケストラは不要?

2011年12月03日 | 音楽
確かにそのとおりと言える側面もありますが、それなりに状況を知っているだけに素直に肯けない側面もあります。

音楽家の社会での存在意義とは何か。
東日本大震災の直後でも盛んに言われたこと、音楽家自身も悩み、考えたことです。

歴史の積み重ねや、生活への密着度の違いからヨーロッパと同じ目線では語れないと思います。
日本では、ヨーロッパと異なるそれなりの努力をしなければなりません。
少なくとも、芸術家然としてお高くとまって支援されて当たり前ではダメです。

ただ、文化を民力だけに頼っていて守れるのか。
経済論理に合わなければ、存在価値が無いものとして切り捨てて良いのか。
まだまだ議論の余地は大きいと思います。

ちなみに、大阪にオーケストラがいくつあるのが適正か?
簡単なようで難しい問いです。

------------------------------------------------------------
<橋下流に文化団体、戦々恐々…交響楽団消える?>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2011年12月3日

 知事時代、「文化は行政が育てるものではない」と公言してきた橋下徹・前大阪府知事が19日に大阪市長に就任するのを前に、市内の音楽や芸能関連の団体が戦々恐々としている。

 橋下知事当時、府が出していた補助金を全額カットされた大阪フィルハーモニー交響楽団(大フィル)や、「観賞したが、2度は見ない」と酷評された文楽団体などは、市から多額の補助金を受けているためだ。

 「補助金がなくなると、本当に大変なんです」

 大フィルの佐々木楠雄・常務理事は11月30日、市の担当者に電話で、楽団の厳しい台所事情を訴えた。

 指揮者の朝比奈隆さんが創設に関わった大フィルに対しては、市が「市の文化振興に不可欠」(平松邦夫市長)として補助金1億1000万円を支出。年約10億円の運営費の一部に充てられてきた。

 だが、橋下氏は知事時代、「行政や財界はインテリぶってオーケストラ(が大事)とか言いますが、大阪はお笑いの方が根付いている」と発言。大フィルへの年約6300万円の府補助金を2009年度から全額カットした。市長になった橋下氏が再び大なたを振るえば、運営難は必至で、「死活問題だ」と佐々木常務は焦りを隠さない。

 実際、橋下氏に年約4億円の府補助金をゼロにされた日本センチュリー交響楽団は今年度、橋下氏との合意で運営財源に回せるようになった基本財産20億円のうち、約2億6000万円を取り崩し、再生の道を探る。コントラバス奏者、坂倉健さん(53)は「このままでは大阪からオーケストラが消えてしまう」と危機感を募らせる。

 大阪市から年5200万円の補助金を受ける財団法人・文楽協会も憂鬱ゆううつだ。

 橋下氏は09年8月、「文楽を見たが、2度目は行かない。時代に応じてテイストを変えないと、(観客は)ついてこない」と発言。07年度に3600万円あった府補助金は11年度、2000万円に減った。同協会の三田進一次長は「採算が難しく、行政が手を引くと土台が崩れる」と戸惑う。

 府や市など主催の「ミュージシャングランプリOSAKA」は、「トイレの神様」が大ヒットした植村花菜さんが02年に優勝し、メジャーデビューにつながった大会だ。しかし、府助成金は08年度に廃止され、大阪市が府分を穴埋めする形で負担してきた。関係者は「市の予算が削られれば、10周年の今年が最後の大会になるかも」と危惧する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂花ラーメン本店

2011年12月02日 | 私事
30年来、東京新宿で、渋谷で、そして一時は京都で、オヤジにとって九州ラーメンと言えばコレだったお店の本店についに行ってきました。

頼んだのは勿論名物太肉麺(ターローメン)。
新宿で食するものより、生キャベツのボリュームも太肉の大きさも一回りパワフルで、しかも値段が少し安かったです。
そりゃ地代が違うもんな。。。

スープの味もちょっと違いましたが、当然のことながらこちらが本場ですから、東京で食べたのは東京人向けに調整しているんでしょうね。
何はともあれ、おいしくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする