小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

京都の紅葉、関東の紅葉、 京都の紅葉最終編ー1

2010-12-04 23:07:02 | 旅行
京都の紅葉を見に行くことができました。京都の道シリーズに割り込みます。

京都の紅葉、関東の紅葉、
京都の紅葉(最終編その1)
2101年12月4日(土曜)
やっと、今年の京都の紅葉です。また紅葉に出会える、
ありがたいことです。ここのところ、急に寒くなり、その上、昨日は大変な強風でした。今年は紅葉が早く、まだ葉っぱが残っているかどうかというところです。この土日は京都の最後の紅葉でしょう。
体調の問題で、遠出はやめときましょう。近場で一番味のあるお寺、黒谷の真如堂から哲学の道の法然院へ。黒谷には今年のJR宣伝ポスターで一躍有名になった、金戒光明寺によってから真如堂に向かいます。

<金戒光明寺>



真如堂に行くときは、真如堂のバス停で降りてはいけません。とっても急な坂道を上ることになります。岡崎神社前で下りて、岡崎神社脇の小道を入り、黒谷門をくぐって緩い坂道を進むのです。



金戒光明寺は、去年の11月の写真がJRの駅々に飾られたので、こんな晩秋での結構な人が訪ねていました。特別公開で初めて、お庭も見ることができました。











紅葉はすでに散って、それでも残っているモミジを探します。











お寺は立派ですが、観光としてはそんなにお客さんの来るところではありません。金戒光明寺にとっては、一世一代の出来事にちがいありません。昨年から、今年の紅葉に焦点を合わせて庭の改修やら、お土産販売所とか、記念品とか、食事処とかの準備をしてきたようです。とてもいいことではないでしょうか。

さて、真如堂です。

<真如堂>








さて、真如堂のモミジは明日のブログで、沢山、ご紹介します。お楽しみに。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする