皆さん、今夜の「夜のヒットスタジオ」はご覧になりましたでしょうか? 大半の人は見られないでしょうね。これはCSのフジテレビ721での再放送での話。今日のは、1979年11月19日に放送されたもの。
で、出てたのですよスペクトラムが。思えば、私がテレビでスペクトラムを見たのはこれが初めてでした。もちろん偶然見たわけではなく、ファーストアルバムも買ってたコテコテのファンだったのですが田舎に住んでたもので民放が2局しかなく、それまで見る機会に恵まれなかったと。おまけに、知り合いでもこれを録画したビデオを持ってる人はいなくて、本当に初放送時以来目にする機会がなかった映像なのです。
あの頃はもちろんインターネットもないし、何で情報を仕入れたかは忘れてしまったのですが、この日にスペクトラムが出演するのはあらかじめ知ってて、その日の学校の帰りに友達の家に寄って「今日スペクトラムがテレビに出るらしい」と話してたのを今も鮮明に覚えてます。よほど嬉しかったんですね。(はて? 友達に教えてもらったんだっけなかぁ…)
で、その27年ぶりの映像ですが歌は1コーラス半だったんですね。間奏で慎嗣クンが転んでたのも確認しましたが、当時はなんと言っても初めて見る衣装と振り付けの派手さに目が点だったので、すっかり演出だと思ってました。ギターが1回転した瞬間も、昔は「ギャー!」と驚いて記憶の中ではグルグル回ってた事になってたのですが、実際は1回転でした。
演奏の方は結構音もよかったし、直樹さんがいろんな事やってるのを確認できて「あ~かっこいい」と思い、「なんかやたらとシンセだかソリーナだかの音が大きいなぁ」とか思ったり、ギターの音はあんまり聞こえなかったけど「エンディングの最後はやっぱり弾かないのが正解なのだなぁ」と確認できたり、とにかくいいもの見せてもらいました。
あらためて思ったのですが“前衛5人”というバンドは、ワイドテレビのない時代にはきつかったですね。なんか画面からはみ出してるな、と。ということで、見られなかった人は思いっきり悔しがって下さい。ムフフ。
で、出てたのですよスペクトラムが。思えば、私がテレビでスペクトラムを見たのはこれが初めてでした。もちろん偶然見たわけではなく、ファーストアルバムも買ってたコテコテのファンだったのですが田舎に住んでたもので民放が2局しかなく、それまで見る機会に恵まれなかったと。おまけに、知り合いでもこれを録画したビデオを持ってる人はいなくて、本当に初放送時以来目にする機会がなかった映像なのです。
あの頃はもちろんインターネットもないし、何で情報を仕入れたかは忘れてしまったのですが、この日にスペクトラムが出演するのはあらかじめ知ってて、その日の学校の帰りに友達の家に寄って「今日スペクトラムがテレビに出るらしい」と話してたのを今も鮮明に覚えてます。よほど嬉しかったんですね。(はて? 友達に教えてもらったんだっけなかぁ…)
で、その27年ぶりの映像ですが歌は1コーラス半だったんですね。間奏で慎嗣クンが転んでたのも確認しましたが、当時はなんと言っても初めて見る衣装と振り付けの派手さに目が点だったので、すっかり演出だと思ってました。ギターが1回転した瞬間も、昔は「ギャー!」と驚いて記憶の中ではグルグル回ってた事になってたのですが、実際は1回転でした。
演奏の方は結構音もよかったし、直樹さんがいろんな事やってるのを確認できて「あ~かっこいい」と思い、「なんかやたらとシンセだかソリーナだかの音が大きいなぁ」とか思ったり、ギターの音はあんまり聞こえなかったけど「エンディングの最後はやっぱり弾かないのが正解なのだなぁ」と確認できたり、とにかくいいもの見せてもらいました。
あらためて思ったのですが“前衛5人”というバンドは、ワイドテレビのない時代にはきつかったですね。なんか画面からはみ出してるな、と。ということで、見られなかった人は思いっきり悔しがって下さい。ムフフ。