今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

かなり狭い守備範囲でカバー曲を語る企画

2018年06月19日 | 昭和歌謡・アイドル歌謡

 私はというと、尾崎亜美とスペクトラムの音楽さえあればご飯何杯でも食べられるというものであります。生い立ちとしては昭和38年生まれ、田舎は民放テレビが2局のみ、昭和57年春から1年半はテレビ無しの生活、昭和61年春からは就職に伴いまたまた民放2局の生活で、銀座ナウとか紅白歌のベストテンとか見たことないです。田舎にいた頃は民放FMもなし。そういう意味で名前だけ知っててもテレビで見たことないアイドルは結構います。好きなアイドルはというと、南沙織、キャンディーズ、石川ひとみで、次点として岩崎良美、太田裕美など。

 ということで、守備範囲の狭さはその辺の環境要因によります。ちなみにテレビ無しの生活は無人島に行ってたわけでも、特にテレビ嫌いなわけでもなく、進学で学生寮に入って自分のテレビを持ってなかったということで、食堂で一応テレビは見てました。

 そんな私がカバー曲について語るわけですが、自分なりに範囲を決めてそれは以下の通り。
・基本的に70~90年代の女性歌手またはアイドル
・カバーした方はシングルとして発表された曲のみ。(原曲はアルバム曲でも可)
・洋楽カバーは含まない。
など。そういう縛りで思いついたものを語りますが、今回登場人物が多いので敬称略とします。あしからず。


 別に誰が何をカバーしても勝手なのですが、たまに「それは許さん!」というのがあるわけです。これまで聞いた中で一番許せなかったのは「木綿のハンカチーフ」。あれが誰だったか忘れてたのですが、調べてみたらどうやら1990年の藤谷美紀らしいです。バブル期ですね。

 そもそも太田裕美のあの歌声を聞いたときに子供ながら胸がキュンとなったのですが、あの雰囲気と裏声に変わるときの甘酸っぱさは他の誰も表現できないと思う次第で、それを安直にカバーするのは許さんと。実際聞いた時にクソみたいな出来だと思いましたし。

 その他に許さんと思ったのは森高千里の「17才」。当方南沙織ファンで、なおかつ森高千里は嫌いだったのでその理由。これが89年でやはりバブル期。

 さて、カバーを聞いて結構良いと思ったのは安西マリアの「涙の太陽」。その時点で元祖エミージャクソンの方は知らなかったのですが、安西マリアのは子供心に結構面白いと思いました。それから10年ほどしてたまたまエミージャクソンのバージョンをラジオで聞いてびっくり。すっごくかっこいいの。今も大好きです。が、その安西マリアバージョンを田中美奈子がカバーしたのですね。それがイケイケのOLがカラオケで歌ってるような感じだったので「こらあかん」と。これが89年ですから、要するにバブル期は余計なことをする人が多かったと。

 高田みづえは木之内みどりのアルバム曲「硝子坂」をカバーしたのですが、まったくアレンジが変わってて、私は元バージョン結構好きだったので「木之内みどりの歌を演歌にしやがって!」と最初は違和感あったのですが、そこは彼女の歌唱力の勝利でしょう。聞いてるうちに段々快感に変わって好きになりました。高田みづえは松山千春の「青春Ⅱ」をカバーしたり、サザンの曲を歌ったりもしてましたね。「青春Ⅱ」は個人的にはアリだと思います。

 その高田みづえのアルバム曲をカバーしたのが秋川淳子。「南南西」がデビュー曲だったわけですが、これは結構好きでした。元バージョンは知らず、秋川淳子のを聞いてからラジオで高田みづえの方を聞いたのですが、そもそもシングル用でなかった分だけアレンジが地味で明らかにカバーの方がよかったですね。ヒットすると良かったのですが。

 10年ほど前に南沙織のファーストアルバムを買ったら「あれ? これ知ってる」という曲があり、タイトルは「ふるさとの雨」だったのですがすぐに石野真子の「彼が初恋」であることが判明。あれがカバーだったのは知りませんでした。これについては引き分けです(笑)

 柏原よしえの「ハローグッバイ」を初めて聞いたとき、原曲は一応聞いたことがあったという程度ですが、「結構いいんじゃない?」と思いました。その後ヒットしたので、まぁ私も聞く耳はあったと(?)。

 その他まったく響かなかったカバーとしては仁藤優子の山口百恵カバー。なんかテレビで「乙女座宮」を見た記憶があったのですが、シングルで発売されたのは「パールカラーにゆれて」だったんですね。山口百恵をカバーするというのはいい度胸してると思ったのですが、この人もホリプロだからOKだったのでしょうか。山口百恵のカバーアルバム出してたらしいですね。これも90年の作品なのでバブルで世の中狂ってましたね。

 あとは斉藤由貴の「夢の中へ」がありましたが、あれは別の世界を作ったのでまぁいいかと。香坂みゆきが山崎ハコの「気分を変えて」を歌ったのは、「なんか無理してるなぁ」と思ったり。

 筒美京平はズーニーブーに作った曲の歌詞を変えた尾崎紀世彦の「また逢う日まで」で大ヒットを飛ばしましたが、よほど好きな曲だったのでしょう。あの人は同じことを別の歌手でもやってて、小川みきの「燃える渚」という曲は同じ小川みきの別のシングルのB面曲だったのを歌詞を変えてA面にしたそうです。私も「燃える渚」は好きですが、その原曲の「小さな過去」というのは知りません。さらにややこしいのは、この「燃える渚」をのちにヘレン笹野が違うタイトルでカバーしたそうで、結局そっちもヒットしなかったと。

 カバーといえばアイドルの曲では無いですが、アリスの「今はもうだれも」があります。元々ウッディーウーというグループが歌ってましたが、カバーがヒットしてから作者の佐竹俊郎が偶然谷村新司を見かけた際に駆け寄ってきて「チンペイありがとう! おかげで生活安定してん!」と言ったとか。

 これが一番幸せなパターンでしょう。いい曲だけど今一つヒットしなかったような歌を作り直すか、あるいは原曲の雰囲気が良ければそのままでもう一度世に出して、幅広く受け入れられるのが一番いい形と思います。そういう意味では石川ひとみの「まちぶせ」も良かったです。あれで三木聖子も再注目されたと思うし、石川ひとみもスターになれたし、どっちのファンも納得したのではないかと個人的に思います。

 あとはバブル期に海外の大物アーティストがやたらと日本のニューミュージックをカバーしてた記憶がありますが、ああいう商売の匂いしかしないのは嫌いです。「いとしのエリー」とか。

 ということでカバー曲について色々書きましたが、あくまでも私の意見です。また思いついた曲があれば第二弾を…。