今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

見ると無性にお菓子を食べたくなる>夜ドラ「バニラな毎日」

2025年02月12日 | ドラマレビュー

 放送中の夜ドラ「バニラな毎日」を見ていると、無性にお菓子を食べたくなります。このドラマのあらすじはというと、挫折した洋菓子店の店主(蓮佛美沙子)の前に謎の料理研究家の女(永作博美)が現れ、閉店した店の厨房を使ってお菓子教室を始めるというもの。

 そして、そこの生徒は毎回一人だけで、それもみんな心に痛みを抱えているという設定。そこで生徒が希望するお菓子を作りながら、自分も挫折の痛みと借金の悩みを抱えている蓮佛美沙子も不思議な感覚を得て行くというものです。

 ただ、お菓子を作るうちに生徒の悩みがスパッと解決される漫画チックな展開ではなく、蓮佛美沙子も強引でお調子者の永作博美に翻弄されて悩みながら付き合っていく話なので、楽しいだけの話ではありません。

 問題はそのお菓子作りの過程がすごくリアルな事。生徒の思い入れのあるお菓子をいちから作るわけで、ある時はフルーツタルトであり、次はチョコレートケーキ・オペラだったり、モンブランだったり、マカロンだったり。

 これが夜ドラなので、さすがに見終わった直後にお菓子を買いに行くわけにはいかないのが救い(?)ですが、先週はついに放送翌日にスーパーでモンブランを買ってしまいました。

 ちなみに今週はマカロンで、私は特に好きではないので買いに行くまでには至りません。が、今週のマカロンは別にして、お菓子作りというのは面白そうだと思い始めた自分がいます。ケーキが手作りできるならちょっとやってみたかったり。

 そうやって作ったケーキはたとえ失敗しても全部食べねばなりませんし、単純に買いに行くよりも高カロリー摂取になるかも。

 と、そういう危険なドラマですが面白いので皆さん是非どうぞ。永作博美の妙な関西弁に耐えられればの話ですが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿