Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

家族のごはん

2017-05-17 22:54:44 | 
お年寄りがある日遠い目をしているのに気づいたことがありますか?

はるか彼方を見ているようで

実は空がとても近く大きく感じるようになるんだと

そんな風に聞いたことがあります。


東京でひとり暮らしをしている姑が昨年ごろから

どこか覇気がなく

人の話も聞いてるんだか、

遠い目をするようになっていました。


私はその理由をなんとなくではありますが知っていました。

家族という存在が思い出という過去のものに変化し始めていたと思います。






先日、母の日でしたね。

私はあることを意識してお重につめました。

全部一つのお鍋でごった煮。

体裁を考えた飾り包丁などもなく

ザクザク、トントン、グツグツ。

いつもの家族のごはんがこの日のコンセプト。


姑を訪ねお重を持って行ったとき

「忙しいのに、手間をかけちゃったんじゃないの?」と姑。

「いつもお家で作るご飯だから、一緒に食べよう」

お重の蓋をあけたらすごく喜んでくれました。


そこには体裁などを気にせず

「家族」というスパイスの入ったいつものごはん。

それがいいのだと私は思っています。


この日の姑はすごくおしゃべりで

元気復活。

彼女の口から「みんなで食べると美味しいね」と。

これが遠い目の理由だったと思います。


近くにしゃぶしゃぶ屋さんができたみたいで

「今度行かない?」と

少し先の未来に誘ってくれました。


「たまにピザが食べたいなあって思うんだけど

最近は一枚買ったら何だかもう一枚無料でついてくるんでしょ。

そんなの2枚になったらひとりじゃ食べきれないんだよね」

なんとBOGOを知っていたか。。。

今度みんなで一緒に食べよう。


「みんなで一緒に」という言葉には

未来を見つめる力があります。

そして家族で同じご飯を食べると

家族の考えていることや気持ちが伝わってくるのだと思うのです。


姑、現在80代半ばでありますが100歳まではかる~く生きる予定であります。


 



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

  

ドライグリーンカレー

2017-04-02 19:31:31 | 
最近は野菜からすべて食材をネットで注文しています。

有機野菜、食品添加物のないもの、生産者の顔がわかり

きちんと放射能検査済であることなど

すごく助かっています。

お買いものへ行く回数も減るし

一か月の食費の管理がしやすい。


アプリが使えるので電車のなかでもどこでも発注。

移動中の時間も無駄なく使いながら

晩御飯メニューを考える日々です。

今週末のお昼、あれ作りたいなあ・・・

って感じで、日々・・・食べることばかり。





最近ハマっているのがこの草ボーボー?なメニュー。

サラダ?





グリーンのなかにスプーンが入ると

中からパラパラとしたお肉。





下に眠っているご飯と混ぜ合わせると

あ~タイフードの香りだあ。

わが家はタイ料理の比率が高いの。


ドライグリーンカレー。

グリーンカレーペースト、ナンプラー、お砂糖少々・・・などなどでお肉を炒め合わせます。

トッピングに松の実をローストして散らすのもいいのですが

私はヘンプナッツなどを散らします。


時々おじゃまするイムイェムさんで食べて以来ずーっとファン。

研究中。


同じ味ではないけれどすごくお気に入りの味になっているので

自分流でいいかなあ。

オリジナルにアレンジを入れて新しいものにする人の方が

クリエイティブな脳に育つそうですよ。


お子さんのいる家庭では

グリーンカレーペーストや生野菜なんてのはNG。

甘辛く味付けしたお肉と根菜類などを炒め合わせるのがいいかな。

お子さまドライカレー、今度機会があればトライしてみます。


お野菜はコリアンダー以外はルコラやベビーリーフ、ミズナ・・・

いろいろアレンジしてみましょ。

野菜いっぱい食べましょ。







 



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

伝わる想い

2017-03-26 17:17:47 | 
女性は宝石を見て綺麗だなあって思う。

私はあまり宝石に興味がなかったのですが

ずいぶんと歳を重ねてしまい、

肌を綺麗に見せるためにそんなものも少し必要とするようなお年頃となりました。





でもやっぱりこんな宝石の方が好きです。


こういうお店に行くとパティシェさんの姿がなかなか見えないことが多いけど

なんとなくガラスのショーケースから感じ取ることができます。


私が最近気を付けていること。

素敵な人が作っているんだなあって感じ取れるものを身体に取り入れる。


人の作るものには言霊と同じで魂が込められると思うのです。

お母さんがいらいらして疲れた顔でドンと食卓に置かれた夕食で

子供達は幸せにはなれないと思う。

今日は疲れてたからちょっと奥園マジックで時短料理だけど

なかなか美味しくできたじゃない!って出すほうが良いなあって思います。


食を育むということは魂を育むということだと私は考えています。

あなたの前でご飯を食べている人、幸せそうですか。


毎日食べるパンは優しい人が作るパンがいい。

時々食べるスウィーツは女性を思い浮かべながら作るケーキだと綺麗になれそう。






デコラシオン

宝石のようなケーキが並ぶお店です。




 



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

   

スパイス  ~最後に炒める第3のカレー★マウンテン~

2016-12-28 01:12:44 | 
どうしても元気が出ない時、

どうやって復活しますか?





そんな時スパイスっていいですよ。

で、このカレーの美味しさに救われるのです。

わが家はここのチキンカレーが好き。

スパイスの効果ってすごい!


個性的な調理法で最後に炒めるカレー。

だからかスパイスの香りが2倍2倍 

店名も個性的

最後に炒める第3のカレー★マウンテン

家族経営でとても心温かな接客、とてもいいお店です。



旧白洲邸・武相荘が近くです。

年内もう一度行きたいなあって思っています。



 



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

   

イーアールの季節

2015-12-04 16:11:44 | 
September

October

November

December


これだけでもうわかっちゃう人も多いはず。

そう、この英語の最後に、er、がつく月は牡蠣が美味しい時期。


わが家では牡蠣をガーリックオイルで煮たアヒージョ、

牡蠣のチャウダー、グラタン・・・

かなり頻度の高いメニューなのです。





お魚屋さんでりっぱな牡蠣が手に入ったので

先日のお休みの日に牡蠣フライ。


夫は以前牡蠣が苦手でした。

が、私の牡蠣料理で大好きになってくれたのです。

そうなると妻、結構、がんばる。


で、夫が以前食べて嫌いになった理由は「生臭さ」

牡蠣フライはお家で作ると生臭くて上手にできないと言う人がいるんだけど、

実はちょっとしたコツがあります。


牡蠣を流水で綺麗に洗った後、

沸騰したお湯に塩を少々入れて

10秒ほど湯通ししてさっと取り出します。


牡蠣は湯通ししておくと

身の縮みがなくなり、汚れも綺麗に生臭さもなくなります。


その後水気をよくきってから

小麦粉を全体にまぶします。

その後、液状の衣につけてからパン粉で揚げます。

液状の衣は

卵1個、小麦粉&牛乳各大1、塩コショウして合わせたものです。


たったこれだけで絶品の牡蠣フライになります。


牡蠣フライは身体を温めてくれる効果があるのです。

食べ合わせとしてはビタミンCのレモンと合わせると貧血予防に


で、大きな牡蠣がなかなか手に入らなくて

小粒しか手に入らないとがっかり・・・ってことも。

298円の特売小粒パックがすごいデカ牡蠣になる必殺技。

お給料前の秘密必殺技で美味しく幸せになろう。


小粒の牡蠣を二個合わせて粉をまぶして

さっきの液状衣、パン粉。。。同じように揚げるだけ 


ふふ、「今日の牡蠣は大きくて美味しい」ってね、必ず言います。

ぜひお試しを。



クリスマスにはちょっとお洒落にこんなレシピも↓
週末レシピ 「牡蠣のアペタイザー」



 



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

夏の終わり

2015-08-23 17:48:44 | 


お気に入りの八百屋さんがあって仕事帰りに立ち寄ります。

夏本番に入った頃、

長野県産のルバーブと一緒に購入した冬瓜はいきいきと

夏らしかった。


8月下旬になるともう御用済みか、

隅に追いやられた冬瓜は寂しそうなディスプレーで

せつなくなってくる。

夏が終わるんだなあ、もうすぐ。





冬瓜は下茹でしてから使用します。





日によってひき肉や厚揚げ、海老などと煮込みます。

わが家の夏でした。

冬瓜は利尿作用があります。

身体から老廃物を出し、

熱中症にならないようにたっぷりと水分を補給もする。

身体に綺麗な水を循環させるのにとてもいい食材です。

ビタミンCも含むので夏風邪の予防にも。





冬瓜は皮を剥いて冷凍保存しておくと

このまま煮込みに使えるので便利です。


たくさん冷凍しておきたい気分だけど、

秋がやってくると

冬瓜はやっぱり・・・違うんだな、これが。

身体は正直に旬のものを引き寄せるものです。


まだまだ暑い日は続きます。

店先で冬瓜を見つけることができたら

まだもう少し夏!が楽しめますよ。


話は変わりますが

今年の夏は本当に暑かった、いやまだ暑い。

疲れがたまってくるとキッチンに立つのが辛い時もありますね。

そんな「気」で調理するとろくなものができない。

そんな時の為に冷凍保存を充実させています。

上記の冬瓜もそうです。

皮を剥いたり下ごしらえが大変な野菜は冷凍保存。

放り込んで煮込むだけの状態まで調理して冷凍しておきます。





私の日々で活躍しているのがワンタンスープ。

冷房で冷えた身体を温めてくれます。


ワンタンを作ったら、スープの一回分をラップで包み

ジップロックなどに入れて冷凍しておきます。

鶏ガラスープと塩で味付けしたものに放り込んでいくだけ。

ネギを散らせばワンタンスープに。





カレーは作った時にほんの少し残して冷凍しておくのです。

次に新しく作るカレーに継ぎ足します。

これなら一晩寝かせたように美味しいカレーがすぐ食べられますよ。


もうずーっと継ぎ足しています。

未来どんな味に成長しているのかちょっと楽しみもあります。


日々丁寧に育んでいればいるほど未来が楽しくなるものです。


 



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

日本一のカツカレー

2015-07-03 23:11:53 | 
駅を降りると

デパートやビル、バスのりばが人の波で網の目のように繋がる。

電車の乗り換え通路の下は車がばんばん走るので

早く別の通りへ移動したくなるのです。


一本裏通りに入って驚く。

ガーリックの良い香りにステーキが食べたくなったり、

お花のアロマが漂い、コーヒーの香り、

この油の匂いはたぶん・・・コロッケだ。

靴屋さんの前を通るとかすかにソールのゴムの匂いがしたり、

レトロな風情の富澤商店などなど。


賑やかな愉しさに吸い込まれるようにいろんなお店に入ったり出たり。

と、小さな商店街の入り口。

美味しいカツカレーのお店があるのですよ。

行列しているからすぐにわかります。

ルーをじっくり数日間寝かせたスパイス感が絶妙なカレー。





なかなかの行列でした。

日本一のカツカレーというタイトルを持つ「アサノ」。

カウンター7席の小さなお店です。

カツは注文してから揚げてくれるので時間が少しかかります。





女性には「レディースサイズというのがありますけどどうしますか?」と。

女性の為にひとまわり小さな八割サイズ(カツのサイズは同じ)が用意されています。

100円引きです。

女性にはとっても嬉しい。

私はこういうお店に行くと

たいてい全部食べきれないので

残りは夫が食べることになります。

が、この日はレディースサイズなので完食できました。

カツがおでぶサイズじゃなくてよかった。


7席ほどの小さなカウンターです。

丁寧な盛り付けをされている姿で

手を抜かないお人柄が伝わってくるのです。

ほんのわずかな時間で人を見抜くことってできるものですね。


こんな方の作る食べ物は

人の胃袋をただ単に満たすだけではなく

潜在的に人の心に大切な何かを刻みます。

食は人にとって本当に大事ですね。


私の場合、一度行くと次からは別のカレー屋さんをと思うことが多いのですが、

また行きます。


カレーっていいですね。

梅雨のお天気で気持ちが晴れない時は

エネルギッシュなスパイスを味方にするとかなり効果的ですよ。


週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

ホフブロウ  横浜山下町

2015-06-21 17:37:44 | 



横浜開港の頃からずーっとあるお店。

山下町にあるホフブロウでランチでした。


当時は日本大通りでハンガリー人のお土産屋さんが始めたお店。

初代のオーナーに引き継がれ移転後も

当時の雰囲気のまま経営を続けてこられたようです。





このスパピザはここの名物で

当時からずーっと変わらず受け継がれたメニュー。

って感動です。





ミートソースパスタとたっぷりチーズ。

最初は食べられるかなあと、一口食べると、あ、大丈夫食べられる。

って、最後まで食べるとお腹にずっしり来ますが。





ホフブロウ風チキンライスがすごく美味しい。

私はこれが好き。


夏になると花火大会で賑わう山下公園がすぐ近く。

終戦後は山下公園も米軍の横浜進駐で接収されていたとのこと。

米軍の住宅やヘリコプターの離着陸場もあった。

当時からあった花火も市民は金網越しに観ていたとのことです。

1960年に全面返還されたので

そんなに遠くない昔のお話です。


その頃、私が座っているカウンター席にはどんな人が座っていたのかな。





ランダムに並べられたお酒の瓶のせいなのか、

座っていると異国のエネルギーが伝わってくる。

時間軸が外れて

カウンター席の二つ三つ隣の席あたりから

なにやら当時の息づかいが聴こえてきそうでドキドキします。


変わらずずーっと続けることができるお店、

理由があるものです。

訪れる人によって燻されながら

長い歴史を今に伝える素敵なお店が横浜にはたくさんあります。


週末レシピ

↑週末レシピはこちらから





フルーツシャーベット

2015-06-14 23:24:02 | 
先日、八百屋さんでハネデューメロンをまるまる一個買いました。

安いけどすごく美味しくて大好きです。

振ってみて中の種が外れているような感覚、音がしたら食べごろです。


フルーツは毎日食べるので日々買うのですが、

少しだけ余ってしまうことも。





そんな時はこんな風に一個づつラップに巻いて

冷凍します。


凍ったフルーツは水で洗うと、

皮がつるんと簡単に剥けるのです。


ビニール袋に入れてすりこぎ棒などでばんばん。

みかんやオレンジなど皮つきの場合は

バーミックスなどのハンドミキサーや

スピードカッターでぶいーん。




こんな風にフルーツシャーベットにして

いつも冷凍しています。

冷凍庫のなかもすっきりきれいに収納できるのです。

左からキウイ、温州みかん、柿、りんご。

100%フルーツなので、お子さんにもすごくいいです。


ちなみに50度洗いしたフルーツなので

甘くて美味しいの 


話はちょっと変わりますが、

ここ数年仕事においていろんな分野でお世話になってきました。

そのなかの一つ、

都内にある老人介護医療病院の厨房で働いてきました。


食事は常菜を食べられる人は問題ないのですが、

軟菜、ミキサー食など・・嚥下が難しい人にはとろみがつけられます。

このとろみはノリ状で手で触れるとまとわりつくほど嫌な感触。


さすがに毎日このとろみを出されると

少しも手を付けない方も多いです。


患者さまの持つ「気」が下膳で解るのです。

病院ですからつい先日までいらした方の名札が

突然外されていたりするのが日常です。

日々考えてきました、

QOL(クオリティオブライフ)ってなんだろうか。。。

人と食について生々しく学びのある時間でした。


お家で介護をされている方、

もし嚥下に問題がなく常菜をお召しあがりになれる段階でしたら、

お医者様と相談されて

暑い日にこんなフルーツシャーベットを出してあげるのもいいと思います。

食欲がない時は栄養価の高いバニラアイスに混ぜたり。

酵素もたっぷりでフルーツの香りや味覚、冷たい温度が刺激になって

この暑さのなか少しでも笑顔が見られるといいですね。

但し、クエン酸が多い柑橘系のフルーツは食べすぎるとお腹を壊します。

パイナップルやキウイフルーツも。

なんでもほどほどがベストです。


私が働いていた病院では時々夕食にお刺身を出していました。

病院では珍しいそうです。

みなさん、お刺身は残さずお召し上がりになります。

検食タイムというのがあるのですが、とても美味しいマグロでした、笑。

日本人はお刺身が好きですね。

大好きなものを食べることがやっぱり幸せです。



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

手間をかける

2015-06-09 22:17:44 | 



野菜とフルーツが大好き。

だからなるべく八百屋さんで新鮮なものをと考えます。


以前は仕事の関係で夜遅いスーパーで野菜を買う日が続きました。

そんな生活が続いた時に野菜についていろいろ情報を集めたのです。

ずーっと続けているのが

野菜の50度洗い。


お湯を50度に保って

葉野菜なら20秒くらい、

根菜なら2~3分・・・

50度洗い、野菜、で検索すると同じ情報がかなり出てきます。





どんな野菜でもぷりぷりで日持ちも長くなります。

酵素が死滅する一歩手前で一番活性化するのが50度だそうです。

野菜がベストの状態だからとにかく美味しい。


酸味のあるいちごも甘くなります。

ハムなども使用前に50度洗い。

付着した食品添加物を少しでも除去してから使用します。


ホウレンソウ、小松菜などを茹でずにラップでチンなんてしていませんか。

これらの野菜にはシュウ酸や硝酸性窒素などが含まれています。

胆石になったり、血液中の酸素運搬に影響を与えたり、発がん物質とも言われたり。

茹でることで溶けだしてくれますが、

この50度洗いで除去できるそうです。

特に離乳食などを作るお母さん、気を付けてください。

スムージーなどを作る時も気を付けています。





正しい食のために手間をかけるというのは基本ですね。

世の中のすべての人がオーガニック食品を食べることができたら

素晴らしい世の中だと思います。


ただ、この世から食べるものがなくなってきたら

きっとどんなものでも口にします。

良いもの、正しいものを摂取するということよりも

どんな食べ物であっても

食べることができることに感謝することのほうが先であると思っています。

この感謝の心は手間をかけることで育っていくものだと思うのです。





手間の分だけ人にエネルギーが伝わる。

そんな温度で「幸せ」が活性化すると

心も身体も元気になっていくのですよ、たぶん。


週末レシピ
↑週末レシピはこちらから