![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/82d1c9209b7feadf0680f4b77f587b14.jpg)
皮を剥いた鮮やかな温州ミカン。
じわっと甘酸っぱさが伝わってくる。
お鍋に砂糖をたっぷり加えると
さっきまで感じていた酸味がすっかり中和されほっとします。
お料理は甘い、辛い、しょっぱい、酸っぱいなど
味覚のバランスをとり、頭のなかで描きながら
「美味しい」にたどり着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/8979bf4d0fb532b85742ad80e0a8a5f1.jpg)
真っ赤な紅玉の皮で色づけしたピールは
クリスマスのお菓子用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/93/f7898b045141ae7fef4c44817fc85a02.jpg)
ピールづくりの副産物で出る皮。
食感が悪いといって捨ててしまう人もいるようです。
が、お砂糖をたっぷり含んでクタクタなのでちょっともったいない。
お鍋に残っているシロップと一緒にそのままハンドミキサーで。
絶品、美味しいリンゴジャムになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/13a8e63fa0aab867d8973d4309c056f0.jpg)
日頃からたくさんフルーツピールを作り置きして保存しておきます。
わが家はフルーツパンが大好き。
今回は米粉と昨年の自家製の柚子ピールで。
もっちりとした美味しいフルーツパンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/827f24a70760333df16afc5a2cc8a592.jpg)
これは私のスペシャル。
温州みかんの皮。
お砂糖のシロップをたっぷり含ませ煮て天日干しでカリカリにします。
ビニールに入れ棒でたたき細かくして保存しておきます。
カリカリのクリスピーキャンディ。
そのまま食べてもすごく美味しいけれど
これをクッキーとか焼き菓子に使います。
これ美味しい、何が入ってるの?って。
ちょっと私自慢の一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/3ffa67f11e81d4a0c888f26a7b247223.jpg)
リンゴジャムと温州みかんジャム。
こんな美味しいジャムがある朝は
やっぱり美味しい山食にたっぷりつけて食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/2dcbb5f7a8476dfff28721957e0b0314.jpg)
こんな季節にパンを捏ねていると
身体がほんわか温まります。
捏ねている間、同じ動作を繰り返しながら
だんだん生地がなめらかになってくると
とても優しい気持ちになれますよ。
ふかふかもっちり山食、明日が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/9a75ca21d0576926567f2278902dbb1b.jpg)