Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

満月におこる不思議

2010-10-29 22:29:58 | ふと思うこと


一日中冷たい空気でした。

お鍋から立ち上がる湯気で

キッチンの窓が曇り始めると

もう冬がやってくるんだなあと。

冬は空気まで静かです。


耳を澄ませると冷蔵庫のモーターの音だけ。

ほっとします。


先日の軽井沢でのこと。

お店に入って見て回っていると

一緒に行ったSさんがふとあることに気がついたらしく、

Sさん「さっきから気になっていることがあるんだけど」

Caco「どうしたんですか?」

Sさん「誰もいないお店に入るのにすぐに満員御礼になるんですけど? Cacoさん?」

Caco「あ、私かも。よくあるんですよ」

Sさん「試してみます?」

Caco「いいですね。そういうの好き好き、やろうやろう(ノリノリ)」


誰も来ないであろうお店に私ひとりで。

1分後、満員御礼。


第二弾。

すぐに満員御礼。


Sさん「す、す、すごい! なんでだ」

Caco「でも日によってそうじゃない時もあるんですよ。今日はすごいですね(興奮)」

Sさん「今日満月なんですが、それもなんか関係ありませんか?」


満月・・・

そうか、それもあるかもしれない。

着てるお洋服の色とかに反応してついてっちゃうとか。


ちなみにこの日私がきていたのは

ボロボロのブラウンのカーゴパンツに白デニムののジャケット。

別にふつうだけどな。

ただ持っていたバッグにはキラキラ系の派手なラインストーンが

バシバシついていました。

もしかしてこのキラキラ系に何か反応しているとか。


次の満月の日、試してみます。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

広げて包む

2010-10-27 20:00:09 | 


野沢菜の葉を塩漬けにしました。

広げて玄米ご飯を包みます。


ギリシャではブドウの葉の塩漬けを広げてご飯を包み煮込んだりするお料理があります。

ブドウの葉の塩漬けは香りがあるので美味しいお料理ができそうですね。


で、野沢菜を広げて包んでいた時、

・・・ふと。

最近、「広げて包む」ということを日常であまりやっていない気がしたのです。

gooで連載させて戴いている週末レシピのメニューを見てもないような。



これは広げて二つ折り。でも近いかな。



サンタさんの袋・・・なんとか?


広げて包むということ。

壊れないように大切にガードしたり。

美味しさを逃がさない為だったり。

何かを隠し入れ驚かせてみたいとか。


この要素だけを取り出せば、

最近は便利モノがあります。

私のよく行く和菓子屋さんは紙袋になっているし。

だんだん少なくなってきたことも事実ですね。


昔、八百屋さんでは新聞紙で。

お肉屋さんもそうでした。

各店先には大きなサイズの紙が分厚く重ねられていて

商品をその上にのせては

おばちゃんが親指の腹をぺろってなめて

一枚だけめくり、くるくるって包み輪ゴムでとめて。

その行為をみて子供心にお店屋さんに憧れたりするのです。


何だか下町へ行ってみたくなりました。

「広げて包む」きっとたくさん残っています。


何だかわからないけれど、

この包むという行為が気になった一日でした。


おもしろいものを包みなさい。

そして楽しんで戴くことで

人のお役にたちなさいという神からのメッセージだとしたら

フードプランナー冥利につきるというものですが。

嗚呼~、GOD!


さて何を包みますか。明日は春巻き。 


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

栗の季節

2010-10-26 15:43:21 | 


この季節は日々、栗でしたが、

そろそろ終わりに近づいてきたような。


渋皮煮にすることが多いです。

渋皮にはタンニンが含まれており、

抗酸化作用で老化防止、がん予防らしいです。


鬼皮は固く剥きにくいので

お湯につけます。

2~3時間つけるだけで

とてもむきやすくなります。


すぐに食べない時は皮と渋皮を剥いて水であく抜きをしてから

水気をふいて冷凍しておくと風味を保つことができるそうです。


いつかマロングラッセも作ってみたいけれど

日本の栗は渋皮が剥がれにくいので難しいですね。

利平栗が日本と中国の雑種で渋皮が剥がれやすいそうです。

しかも大粒なので、この栗ならマロングラッセはいいかもしれませんね。





で、渋皮煮をきんとんに仕立て直し

さらし木綿で絞ってみました。


見た目がかわるだけで味も変わるような気がします。


すやの栗きんとんのように仕上げてみたかったけど。。。

なんて無礼を申し上げました。

どう考えても失礼だ。


先日もお教室でフルーツの羊羹を作りましたが、

和菓子っていいものですね。

ほっこりする?


「ほっこり」なんて情緒のある言葉、外国にはないような気がします。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

ほおずきジャム

2010-10-25 22:33:04 | 


昨日買ったほおずきでジャムを作りました。

お砂糖をまぶしてしばらく美味しい~を引出しから

グツグツやります。



完成です。

「お~い!」



「お~い!」 



底の方にちょびっとだけです。

何回もいろんなジャムを作ってるし、

わかっていたけれど。。。

・・・お恥ずかしい。


お味はさらっとほのかな酸味と甘い香りに仕上がりました。


ほおずきジャム少々にお酢、オリーブオイルを合わせて

ドレッシングにしてトマトにかけたら美味しかったです。


ほおずきはビタミンが豊富。

がん予防、美肌、脂肪肝予防、肝硬変予防、悪玉コレステロール値を下げる、

脳細胞に栄養を供給、健康な毛髪の維持

だそうです。


やっぱり足りないね。

効果出る前に無くなります。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

おやき

2010-10-25 21:54:44 | 


野沢菜お焼きを作りました。

昨日軽井沢のスーパーMATSUYAで購入したおやきミックスで。

おやきミックスには

小麦粉、グラニュー糖、ベーキングパウダーと表示されています。



中の具は

野沢菜をごま油で炒めてかるく塩コショウ。

そこへ

昨日、スーパーで買った100円の野沢菜のラー油を入れました。

お焼きの生地に負けないように味を少し濃いめに

出汁つゆ少々で仕上げを。

すごく美味しくできました。びっくり。


軽井沢でのおやきは

蒸しているので生地は肉まんの生地みたいにホカホカ。

お家ではフライパンで両面を焼きました。



で、山梨のおやきはこれです。

鳴沢の道の駅に立ち寄ることがあればお薦めです。

私のなかで大ヒット商品なのです。



デカ薄で鉄板で平らに焼いたもの。


中国の北京や台湾の屋台でも

こういうぺちゃんこのお焼きってあります。


おやきっていい。

中は見えないけど何かが入っているってすごくいい。

作ってくれる人はいろんなことを考えながら包むの、きっと。


店先で黙々と焼いてくれる1枚150円のおやき。

一生懸命働く人はとても謙虚だと学ばされる瞬間がそこにあります。

おばちゃんの手で焼いてくれるhand to handのソウルフード。

日本から絶対に無くなってほしくないものです。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

@軽井沢

2010-10-24 21:36:40 | 仕事


昨日、仕事で軽井沢へ。

某社、社長様所有の土地の下見でお伺いしました。

・・・一等地で腰が抜けそうでした。


マーケティングを兼ねて

ちょっとお買いものへ。



フランスベーカリーで、

塩クロワッサンとイギリスパン。

このお店はジョン・レノンがこよなく愛したフランスパンでも有名ですよね。


塩クロワッサンはしっかり咬みごたえのあるタイプ。

外に塩気を感じ、中がほんのり甘み。

あっという間に食べてしまいました。

イギリスパンもなんか美味しい。なんか美味しいんです。



通りを歩いていたおばさま方が

「ジャム屋さんばっかりじゃない・・・」

ほんと多いですよね。

何種類かクラッカーやパンにのせて試食を。

さすがに腸詰屋さんでもハムを数種類試食させて戴き、

お腹がいっぱいで、

ランチ終了~ 



軽井沢に来ると必ず立ち寄る場所へ。

バナナケーキの美味しいことで有名なお店「Rafine


ここはコーヒーが1000円前後とちょっとお高め。

軽井沢銀座といわれるメインストリートから入ると

隠れ家をウリにしているお店は客単価がちょっと違いますね。

このお店リスがやって来るんです。


今回は日帰りですが

宿泊する時は「星のや」で。

お風呂に入った後、敷地内の建物のなかにある

嘉助でお食事がいいのです。


今頃の軽井沢は人も少なくなります。

私は賑やかなところが苦手なので

この季節の軽井沢は好きです。





別荘族のふりをしてスーパーでお買いもの。

新軽井沢から中軽井沢方面へ向けて車で走ると右手に現れます。




このスーパーでは

軽井沢メインストリートにお店を構える田七屋さんのお野菜が買えます。

自然農法のお野菜屋さんです。

きのこは自然栽培。網で焼いてポン酢でシンプルに美味しかったです。


食用のほおずきと野沢菜は残念ながら自然農法のものではありませんが

美味しそうだったので野沢菜の葉は塩漬けにしておにぎりを包んでみようかなと。

ほおずきはジャムにします。


ちなみに田七屋さんでほおずきのジャムを購入したかったのですが、

この日は商品が無く買えませんでした。

すごく美味しいんです、お薦めですよ。



おやきのもとなんてあるのです。

野沢菜を買ったので作ってみます「野沢菜おやき」。


なめ茸はやはり田七屋さんのもの。白いご飯の上にのせて・・・はふはふ。

野沢菜のラー油なんてのが100円で売っていたので買ってみたら、

なかなかいけました。 おやきに入れてもいいかも。



渋滞を避ける為に遅めに帰ります。

夜、川上庵でお蕎麦を。

川上庵は東京でも時々お邪魔しますが、

軽井沢でも人気です。


ゆったりと食事をして

遅めに軽井沢を出ると、

21時前後の関越自動車道はスムースでした。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

伝統と伝承

2010-10-23 01:06:01 | ふと思うこと


バーに行くと、お酒のボトルを見ているのがすごく好きです。

セクシーなボディラインは何時間見ていても飽きないものです。


一人暮らしの頃から

ずっとお部屋のインテリアになっていた、

ボンベイサファイアのボトル。


いつ頃からだったか

ボトルのデザインが微妙に変わりました。

左が古いものです。

手に取ると全然違うのですが

画像では少しわかりにくいですね。


イカリ肩から微妙になで方へ。

慣れ親しんだボトルだけど、

古きを捨て新しき風を入れ・・・

何年かするとまた変化して。


このリニューアルの時に必ず実行されているのが

「伝統を守る」ということ。

オリジナルに敬意を表す心です。

これが「伝承」という形で人の心に文化を伝えてくれます。


最近は古いものを何でも簡単に取り壊してしまいます。

ちょっと残念だな。


イタリアのフィレンツェで暮らすほとんどの人が

伝統文化を受け継ぐお仕事に就いていると伺いました。

フィレンツェの晩鐘・・・

ポンテベッキオの橋の上に立てば

歴史をよく知らない私でもメディチの気配さえ感じるのです(ほんまかい)


私は最近の日本の街づくりがあまり好きではありません。

いったい日本に商業施設がどのくらい出来る予定なの?

どこを切っても金太郎飴ちゃん。

その土地がどういう歴史を辿ったのか文化を感じません。


開発者の中に鶏群の一鶴というか

真の職人気質が少しでも備わった方がいてくれることを

祈るしかないのかな。

もう大型商業施設あきちゃったあるよ、行くけど 


職人という人は世界中にいて

こういう人が日々守る場所というのは

何やら不思議な糸が存在していて。

それを手繰り寄せていけば宇宙の根源としっかりつながっているような

とても神聖な場所に居る人をいうような・・・そんな気がします。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

企画のお仕事

2010-10-22 00:22:49 | 仕事
昨日はみなとみらいで

がっつり3時間ほど打ち合わせでした。


夏の終わり頃から打ち合わせてきました。

私がずっと以前から才能を感じている方です。

この人、いつか世に出るな。


お会いさせて戴き、最初の地点で少し難しさを感じた時、

彼女はドンドンと何度も何度も扉を叩いて来ました。

実は彼女のバイタリティに感動したんです。

私がズドーンと言えば、

自分の考えをストレートにどんとぶつけてくる。

これ、ほんと気持ちがいいです。

ストレートな人ってわかりやすいんです。

仕事がしやすい。


自分の事を語らないでいるのは少し損です。

せっかく経験値があるのにパーツを見せないで黙っていると

何ができる人なのかがわからない。


例えば私がカフェの企画を一つ持っていると

商品開発ができる人

インテリアをデザインできる人

ビジネスプランの数字を出せる人、

料理ができる人、

etc・・・


いろんな人と出会っていたいのです。

で、私は何でも出来ますが何一つ極めていないので

オーガナイザーとして私のセンスで企画を動かしていきます。

なので一緒に関わってくださる方をいつも探しているわけです。


だからシナプス(神経回路)みたいにつながったり絡んだりして

良い細胞を創っていきたいのですよ。


「私はこんなことができます」と言える方。

こんな方々とたくさんお会いさせて頂きたいと思っています。



Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

ほうとう

2010-10-19 23:07:06 | 



先日、甲府のほうとうをデパ地下で買ってみました。

お味噌もついてるから

お野菜を切って一緒に煮込むだけか・・・いいね。





残ったお野菜の端切れとかもったいないし、

全部入れちゃうの。

大根の葉なんかも入れたけど大丈夫かな。





かぼちゃが味噌にとろけて美味しかったです。

ただ煮込み過ぎたのか、

きのこ・・・ちっちゃいよ。


で、忙しい時は頑張りすぎないで、

こういうの利用してみるのもいいですね。


これからはお鍋のシーズン。

お野菜も少しづつ値段が正常化しつつあります。

熱々のお鍋に美味しいお野菜たっぷり入れたいですね。


10月のお教室が終わりました。

今日も本当に楽しい時間を過ごさせて戴きました。

やっちゃったかな・・・ってこともあるけれど

次回のクラスに必ず活かしていきます。


11月、12月のスケジュール出ていますが、

リピーターの方、

勇気をもって一人で参加して戴く新しい方(笑)

すでにお申込み戴いていますがまだまだ空席ございます。

お申込みお待ちしています。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 

ほっとする甘い香り

2010-10-17 22:26:18 | 暮らし


金沢のお土産を頂戴しました。

Kさん、ありがとうございました。

日本三名菓の随一、森八の「長生殿」落雁。


私は落雁がとても好きで、

時々「雪うさぎ」というちょっとおちょぼな落雁を買ったりします。

が、この長生殿の落雁、安っぽい言葉で表現したくないなという

別格品だったのです。



なんてお上品な和三盆なの。

お抹茶を点てて

ちょっと気取ってみました。


不思議ですね。

お抹茶の香りと落雁の甘さで

ものすごく心穏やかになります。


こんな風に感じるのは

今、心がとても健康なのだと思います。

ここ数日間、いろんな仕事が並行してるけれど、

どんな仕事も素敵な人に囲まれている時って

疲れなんて全然感じないのです。


先日、唇にぷくって熱の花っていうんですか?

できちゃいました。ぶっさいくや。

体調が下がっている時にできるらしいのですが、

体調が悪いと感じたことさえなく・・・

夜も、ぐっすり眠り

先日は夢の中でハワイへ行き、

ヤシの実でテーブルコーディネートのお教室してきました。

生徒さんがみんなヤシの実の水着なの。

ほんと、我ながら・・・ふッ・・・どこまで脳天気なおバカかと。

たぶん絶好調なんだと思います。


Caco' s Style & Food
Caco's Style & Foodはこちらから



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから