八月の最後の日、まだまだ暑い夏。
夏が去ってしまうと寂しいし。
今の季節が一番せつない。
で、切ないという気持ちはどこから来るのかっていうと。
いつかお別れしてしまうとわかっていながらにして、
楽しい時を過ごしている時、
すきま風のように吹いてくる。
もしこの「せつない」という言葉がこの世になかったら
この感情をどう処理できたのかな。
言葉は人の心を着地させてくれる大切なもの。
だから心で思っているだけでモヤモヤしている時、
言葉にすると解決策が見えてきたりもする。
その時に発したタイムリーな言葉のなかに
今の自分を知るヒントがあるものです。
そんな気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/4184cf02646b9058a75963e8a30cd41e.jpg)
ローズマリーを天日で乾燥させておいたものです。
このローズマリーをお菓子に入れましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/be1f696ec2cd9fa036d34e03ccac67ae.jpg)
美味しいサクサクのスコーンになりました。
スタイリングしていて気づきました。
どうやら心にすーっと秋が入り込んできたようです。
なのにローズマリーの香りなんかするものだから
せつない・・・のだと思います。
夏が去ってしまうと寂しいし。
今の季節が一番せつない。
で、切ないという気持ちはどこから来るのかっていうと。
いつかお別れしてしまうとわかっていながらにして、
楽しい時を過ごしている時、
すきま風のように吹いてくる。
もしこの「せつない」という言葉がこの世になかったら
この感情をどう処理できたのかな。
言葉は人の心を着地させてくれる大切なもの。
だから心で思っているだけでモヤモヤしている時、
言葉にすると解決策が見えてきたりもする。
その時に発したタイムリーな言葉のなかに
今の自分を知るヒントがあるものです。
そんな気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/4184cf02646b9058a75963e8a30cd41e.jpg)
ローズマリーを天日で乾燥させておいたものです。
このローズマリーをお菓子に入れましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/be1f696ec2cd9fa036d34e03ccac67ae.jpg)
美味しいサクサクのスコーンになりました。
スタイリングしていて気づきました。
どうやら心にすーっと秋が入り込んできたようです。
なのにローズマリーの香りなんかするものだから
せつない・・・のだと思います。