Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

よいお年を

2018-12-31 03:01:47 | アーユルヴェーダ


その世界へ足を一歩踏み入れると

渇いた香りが幾重にも重なって

鼻と喉の奥で

味覚、属性を想像しながら

混ざり合いを楽しむ。


こんなパリのマレ地区が大好きでgooの特集で取材をさせて戴いたのは数年前。

今から考えてみると、この1ページは私の新しいこれからにつながっていたかもしれない。





こんな世界が好きだと

そう思い

アンテナにひっかかっていても、

人には受け取れるベストのタイミングがあるんだと、

そう思う、本当に。





世界を歩いた経験を活かし

アウトプットをしてきました。





パリのショコラティエを取材し、

スウィーツやショコラにコリアンダーシードが合うことを教えてもらったら

それをヒントに作ることがとても楽しかった。


料理を作って

スタイリング&撮影、リード文までを一貫して行う仕事が多かった。

たまらなく愉しかったけど

いつも自分にはどこか「足りない」という気持ちがつきまとっていて

気がつくと動くのが嫌になっていました。


今振り返ると、

行き先の違う船に乗っていたようでした。

思い返せばメッセージをたくさん受け取っていたことに今頃気づくってあります。


自分の可能性を広げようと変化していく人に感じていた劣等感。

自分にすこしだけ負荷をかけて努力を始めると

ポジション変われば劣等感は憧れになり、

そんな人を素敵だなあと思えるようになると

それは自分にも備わっていることに気づきます。

私の中の「足りない」が消えた瞬間でした。


そんなこんなで、ここ数年を振り返り思い返し、

あ~、大晦日になってしまった。。。

ただいま、身欠きにしんの棒煮ができあがりました。

明日夫の実家へ。

年越しそばにこの棒煮、入ります!

そろそろ今年最後の就寝時間であります。


「本当に今年も充実した一年でした」

これから先ずっと、

大晦日にこのセリフが語れるようだと幸せなことだと思います。


みなさまどうぞ良いお年を。







 

週末レシピ
↑週末レシピはこちらから

 
  

北鎌倉へ 

2018-12-06 23:24:27 | 



先日北鎌倉へ。

この日はめずらしく電車で。

考えてみれば横浜から20分少々で着きます。


北鎌倉の駅を降り立つと、

しん・・・て感じ、心が。

どこから湧き出てくる表現かわからないです。

いろんな漢字があるけれど、

ピンとくるイメージは「沁」かな。

ひとしずく静かにゆったりとしみこんでいくような感じです。


北鎌倉のエネルギーは鎌倉と違うということを訊いていたので

そのせいもあるけれど

隣接していてもこんなにエネルギーが違うんだとあらためて。


 


この日、訪ねたのは円覚寺。

こじんまりとした間口を、

昔の人の背丈を感じながらくぐると

静けさのなかで枯れと変化し始める彩のコントラストにぞくっとしました。


潜在意識に焼き付けられたものは必ず目の前の現実となります。

美しいものをみてもし涙がでてくるのであれば

その涙はどこから湧き出てきたものなのか・・・

自分を知る内観の時間ともいえます。


私はこの日、とても晴れやかでした。





国宝といわれても

自分の宝じゃないからと思っていた若い頃にくらべると


今はそういうものに触れている時間が


ありがたいと思うようになりました。





長い急な石段を上がる途中でバテそうでしたが


夫が洪鐘(おおがね)があるぞというので


「大金」と思いながら懸命に上がりきりました。



洪鐘(おおがね)は静かでした、とっても。


北条貞時が国家安泰を願い江の島の弁財天に祈願し鋳造したとのことです。


梵鐘と記載された「梵」の文字に反応。


連想ゲームってあるけど


連想される内容は結構今の自分を表していたりする。


「梵」梵語・・・サンスクリット語・・・インド神ブラフマン・・・


そしてアーユルヴェーダ。


私の今はそんな感じ。



弁財天でおみくじをひいたら「大吉」でした


「開花結実、すべて思い通りになります」


おみくじを引けば神聖な存在の前ではすべての人が平等であると感じられ嬉しかったです。


最近、いろんなニュースで世間はとても騒がしい。


この世は騒がしいです。


一瞬でもこの世が静かに平和である瞬間てあるのでしょうか。


人のことあーだこーだって・・・


歳をだいぶ重ねました。


理性と品格が美しく備わるような歳の重ね方をしたいものです。









週末レシピ
↑週末レシピはこちらから