![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/0f1ab0fcb88348b381b3e1be03ebdfeb.jpg)
枯れずに残ったラズベリーの葉。
暖かい日差しがぬけ真昼にライトアップされたみたいに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/f4bbde87c7889f80fa84a2d52b8b90c7.jpg)
こんなに寒いのに、よく咲きました。
花が散って実になるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/f61b14f2254418cb45bc5e13bcb83498.jpg)
ワイルドストロベリーの実が成ると幸せになる。
でも食べたら不幸せになるというジンクスがあるらしいです。
こういう言葉やジンクスに振り回されてしまうなんて嫌ですよね。
自然の声に耳を傾けるとね自分にしっかりとした軸がたつような気がします。
自然に美味しく育った恵みを頂いて不幸になるわけがない。
人の作った言葉はただの言葉。
そんなただの言葉にまどわされたり、傷ついたりすることはないと思います。
自然を知って自然から力をもらい強くなる。
だから、
食べちゃう。で、甘くて美味しい。
自然に感謝出来る人は、絶対に幸せになれます。
ワイルドストロベリーは鉢植えにするととっても可愛いの。
いっぱい実をつけて、いっぱい食べましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/00c9d637c28debba45df7a08aeede6c4.jpg)
スーパーで買ったセリの葉だけ食べて、根だけを植えたの。
根が地球とつながったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/974cde6865dcc94db6a7ce6ef7534da2.jpg)
根津さんに頂いた玉ねぎの苗。
これもしっかりしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/8be63d1817038b7873bf671a219c2a6e.jpg)
わが家の庭はランダムにいろんなものを植えているので、
気をつけて歩かないと、こういう子がいます。
よく見ると、ミント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/c03bad2257d84675c1662dfbbb3e7fb1.jpg)
ミントはランナーといって、
土の中を根が走ります、どんどん。
ミントの根はとにかく強い。
だから他の植物とは少し離れたところに植えてあげるのがいいですよ。
ただ、ミントの根と共存できる植物はすごく強くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/59e5b5a9221de22c4434fccf387827c4.jpg)
お留守のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/06ab6c8a0068cc8e77af1f753f8b3ca0.jpg)
イタリアンパセリ、この寒空に頑張ってます。
グリーン色のソース、サルサヴェルデたっぷり作れますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/193b68ff7eede630633c9c75116b8ba6.jpg)
フェンネル。
イワシと合わせたパスタにしたらシチリアの香りいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cb/5c9f41046f15d6d3b777bd0238d57c3b.jpg)
まだ一度も実をつけない柚子の木。
でもいいの。
実をつけることだけが目的じゃないし。
それは収穫を待つ人間だけのエゴかもしれないし。
じっと根を張って、生き方を観させていただく。
そんな私達を逆に観察されているかもしれないし。
お互いにいろんなペースがある。
黙ってじっと寄りそう。
そこから感じとることが一番の目的だと思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/d9e3d0956c565d7aa447c4109e9bafc3.jpg)
竹が天高く。
いつも私がパワーを頂いている場所。
だんだん、神社の鳥居のようになってきました(笑)
あと2~3か月もたてば、根もとにポコポコ、お子さん生んでくれるの。
米ぬかと唐辛子用意して待ってます。
その頃、同時に山椒も芽ぶきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/85cf7d69c86d28e97aaad94c6c9a16a8.jpg)
そろそろ収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ee/c7ea66da074008667b56d363f8210308.jpg)
五線譜の上に置くとおたまじゃくしみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/91d20d9be5897f9af6d8729a9214e2d1.jpg)
真冬の寒い日に、こんな黄金色の収穫です。
金柑のタルトにするのもいいですね。
キルフェボンにあるような甘いカスタードたっぷりの。
ほろ苦く甘い金柑、わ、絶対に美味しいです。
さ、今からジャム作りです。