
カルダモンの中身に黒いのと白いのがあります。
黒いのは熟成したものです。
中を割ってみないとわからないおみくじのようなスパイス。
黒い熟成したものを使います。
白いのはチャイに使用したりしています。
カルダモンは脳内血流を上げてくれるため、アルツハイマーの研究がなされています。
暑かったり、寒かったりするときは、
体温調整をしてくれるので、ほぐした一粒を食べるといいですよ。
サロンでは更年期の症状などカウンセリングによりいろんなスパイスの摂り方をお伝えしています。

包丁で刻むとザクザクといい音と同時に爽やかな香りが立ち上がります。
で、お声をかけて戴き、
夏頃のイベントでスパイスランチを担当します。
で本日、ベーグル生地ならダーディマで作れそうだったので
とりあえずやってみようかと。
試作開始。
生地を伸ばすローラーがないことに気づき。。。
手。。。あまり伸ばせませんね

しっかりベンチタイムとったんですが。

で、久しぶりに焼いたベーグルはちょいデブなわけです。
ベーグルの生地は人によって好みが分かれます。
私のこのベーグルは外は薄皮でパリっと、中はもっちりです。
今回は中にオレンジピール、シナモン、そこへ刻んだカルダモン入れました。
あ、もうひとつワンポイント。
カルダモンは脂肪燃焼効果もあります。
オレンジなどの柑橘系と出会うと、カルダモンの効果が倍増するのです。

以前焼いたもの。
確かこの時は自家製の天然酵母を起こして全粒粉だったかな。
天然酵母と全粒粉だから表面に少し風情が出ます。
でも今の私はすっかりおデブベーグルの方が好きです。
自由な感じで気楽ですごくいい。
焼き加減も最高。
本日のダーディマでのおやつでした。
プレーンも焼いたので明日の自宅での朝食用にも。
さ、この生地を使って、どんな風にアレンジしようか。
ランキングに参加中です、クリックして応援お願い致します!

アーユルヴェーダランキング
ランキングに参加中です、クリックして応援お願い致します!

横浜市港北区 アーユルヴェーダサロン
August Healing ダーディマ
www.dadima.jp