世代交代

2013年02月25日 | Weblog


 今日は打って変わって穏やかな日です。荒れる日もあり穏やかな日もあり、人生いろいろですが天気もいろいろ。
 風で飛ばされた石によりガラスが割られた車もあるとか。すごいですね。

 

 栗の木の世代交代です。手前の根元から少し高く切られた栗の木がまだ存命中に落ちた実が拾われず発芽したのがその左上の苗。
 草を刈るときに、惜しいので気をつけて刈り取らないでおいたら、けっこう大きくなってきました。そこに親にあたる木がとうとう虫にやられて枯れてしまいましたので、取っておいて良かったです。
 伐られた木の幹には親指が入るほどの穴が空いています。これはクワガタとかカミキリの幼虫が食い破ったものです。木も痛かったでしょうね。

 この木は、一度幹の上の方で倒されたのですが、その下に鉛筆くらいの細い枝があって、それで再生できたのですが、それでもなお痛めつかられてとうとう枯れてしまったものです。残念です。

 

 冬のラベンダー。北海道で栽培されているくらいですから、とても寒さには強いです。手でなでると周りに良い香りが漂います。

 

 大根を干しています。今回は切り干し大根ではなくて、軽く干して浅漬けになりました。おいしいですね。

                


 クラシック名曲集です。比較的短い曲が11曲。なかなか良いですね。