朝の涼しいうちに、汗をかきやすい仕事をしてしまおうというつもりで、ご飯の前にネギを植え替えるための溝を掘りました。
いくらなんでも、起きてすぐでは体に悪いですから、ゆっくりと着替えをしてから、ゆるく牛乳を温めてゆっくりと飲んでから外に出ました。
あまり激しい仕事や運動はしないようにしていますので、ゆっくりと時間をかけて掘りました。
いちいち杭を両端に立てて縄を張りまっすぐに掘ろうという気はありません。道具ばかり多くなっていけません。
両端の位置が決まったら、先方の杭をじっとにらみつけ、目を絶対に離さず杭に向かって片足で線を引いて行くと曲がりません。
溝は多少曲がっていますが、これは線が曲がったのではなく、掘り方が曲がったせいです。後ろ向きで掘って行きますので、曲がりやすいですね。
その右隣ではキビの実が少しずつ重くなってきているのが分かります。ザラーんと垂れるのが特徴です。
キジがこの実を好みます。背が高いので体でのしかかり倒して実を食べます。被害はさほどではないので、させるがまゝにしています。キジは野放しで飼っていると決め込んでいますから。
栃木県栃木市の山のふもとにある満願寺の門前は蕎麦の街です。いつだったか、買ってきた蕎麦のつゆの入っていたものが見つかりました。
蕎麦は何であのような特に味があるのか無いのか分からないようなものが好きなんでしょうね。しばらく食べないと禁断症状ほどはひどくないですが、無性に食べたくなるから不思議です。
進出(侵出)してきた大型モールの影響をまともに受けてゴーストタウンと化すショッピング街。
嘗ては賑わったのでしょうね。人の声や足音や「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の声がだんだんだんだんだんだん遠くなって行ったんだな~。
これは何でしょうか。柿の実にくっついていました。
同じです朝一で激しい仕事はチョト無理ですよ。
体を慣らしてから段々と力仕事になります。
長ネギの植え替えですね画像で見ると
上等な出来栄えです。
ご無沙汰ばかりしています。
テレビに地震情報がでました。
茨城県南部震度4とでています。
spaさんの頃は、大丈夫ですか!!
今年の夏は、湿度が高いので疲れます。
ネギの溝掘りお疲れ様です。
栃木県栃木市の山のふもとにある満願寺の門前は蕎麦の街
ですか。
そちらの方にまだ行った事がありません。
↓テントウムシダマシ茄子の葉にいます。
ガムテープで取っています。
葉穴が開いています。
そうですよね。体に悪いですから、最初はゆっくりとやらなければならないです。
この溝掘りは、シャベルに体重をのっければ掘れるし、土上げは鋤簾を使いますが、動作をゆっくりやればハアハアしないですので、大丈夫です。
仕事の評価は、ありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。
ご心配ありがとうございます。こんなこと言うのも良くないかもしれませんが、その程度の地震は時々あります。今回も何ともありませんでした。
しかし、地震ですから、どれくらい大きくなるか初めの頃の揺れ具合ではわかりません。したがって、一応は逃げ出せるように構えることにしています。
満願寺周辺は日光のような観光地にはなっていませんから、遠方の方はほとんど行ったことがないと思います。
そうですね。ガムテープで取るしかありませんね。私はどうせ草むしりをしますので、手で潰してしまいます。