ほおずき 2005年08月23日 | Weblog 浅草の「ほおずき市」に出されるほずきは、最初から観賞用として大切に栽培され、目につきやすい所に飾られて、人に「きれいだね」と見つめられます。派手な一生を送るわけです。 昨日の夕方、家の裏の方の草刈りをしていましたら、何か赤いものが見えました。「こんなところに」と、しばらく手をやすめて見入ってしまいました。中を手で軽く押して見ると虫には食べられていないようです。間違って刈ってしまったものは、実をとってきてみました。この種をまいたら芽がでるでしょうか。 « スベリヒユの花 | トップ | ほおずき 2 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます