空芯菜に花

2009年10月02日 | Weblog


 雨です。家の中より外の方が、ぼわーっとした空気がよどんでいて暖かい感じがします。

 ゆっくりと床屋さんに行き、朝の開店したばかりのホームセンターに行って来ました。雨はパラパラ財布はパラパラ客もパラパラ。買い物しやすいです。


 

 一応ベースはスクナカボチャということになっているのですが、出来たものは平たい丸形のカボチャです。その種を取りました。来年はどういうカボチャになることやら。来年にならないと分からないです。それも、失敗して発芽しなかったら永遠に分からないことになります。

 そんなこと、地球温暖化現象と比べたら大したことではないです。台風の接近の方がカボチャの種より心配の種となりそう。カボチャの種は平べったい。心配の種の形は? いや、形と言うより種類が無限にあって・・・。それはともかく、これは芽が出たらたいへん。早く潰してしまった方が良い。心配停止。


 

 クウシンサイに花が咲きました。白です。他の色もでるのでしょうか。分かりません。もっと咲かせてみます。桃色の花も咲くかも知れません。うまく行けば種が取れるかも。種を取るというのは、種代がうくという意味もあるでしょうが、取ったという一つの達成感のような喜びを味わうということです。

 種を取って喜ぶのですから、菜園をやっていない人にはその気持ちは分からないでしょうね。私ゃ見目麗しく才媛の誉れ高い女性の方が好きだなんてね。私も好きですけど。もっとも、あまりおりこうさんでも恐ろしい。クウシンサイから女性の方に話が行ってしまった。笑いの種。「まあ良いか」だね。


 
 
        花に水舗装に種でもまいたのね 


 


  一日一村

   夜の蘭香にかくれてや花白し

  排 句

   夜の蘭心乱れて夜の乱
   夜の蘭香り騒いで夜の嵐(らん)
   夜の蘭灯りをともしよくご覧
   降る降らない降り出したなら止まらない
   世と同じ野菜もわからぬことばかり
   今度こそ片目でなくて目が二つ         台風
   そういえば今夜か明日か月下美人       もう少しで咲きそう
   一日も早く動けよ新政府
   神無月出雲は逆で神在月
   出雲では神様ホテルにあふれてる?
   大ニュース無いと国民退屈ね
   大ニュースほんとは無いのがいいのにね
   平凡は望むが結局つまらない
   この次はオリンピックに台風さ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろな種をとってますね (hachi)
2009-10-02 19:44:24
spaさんはいろいろな種をとってますね。
スクナの種
クウシンサイの種
心配の種
笑いの種
たくさんの種をとって来年は良い花を咲かせてください。
心配の種だけは今年中に水に流しましょうねぇ。
返信する
空芯菜の花 (カラフルコップ)
2009-10-02 21:24:25
こんばんは。
うちも空芯菜の花が盛りです。今年初めて育てた(いえ、種まきしたら勝手に大きくなりました)ので、花を見るのも初めてです。ひるがおの大きいようなはなでしたね。やっぱり色は白でしたよ

10月、出雲では「千と千尋…」みたいに、神様も温泉につかって骨休めでしょうか。
返信する
くうしんさい (Heyモー)
2009-10-02 21:34:21
すごいです!
初めて見ました
この白い空芯菜のきれいな花
是非自家採種してください
Heyモーのところにも「くうしんさい」が有るのですが花は咲きませんね
久しぶりに雨が降って野菜たちが大喜びしています
良かったです
返信する
hachiさん (spa)
2009-10-02 21:45:09
いろいろな種がありますからね。
芽がでて欲しくない種もあり、芽がでてほしいものもあります。
心配の種は要りません。
返信する
カラフルコップさん (spa)
2009-10-02 21:47:11
やっぱりクウシンサイを作っているんですか。
花は白だけのようですね。色さまざまだとおもしろかったのですが。
出雲は、神様が集まって、ホテルの予約ができなかったりパニックが起きているかもしれませんね。
返信する
Heyモーさん (spa)
2009-10-02 21:49:20
私も、この花は初めてです。
種がうまく取れれば良いんですが、これから先どうなるかは分かりません。
今まであまりにも降りませんでしたからね。
蒔いた種はうまく発芽するでしょうね。
返信する

コメントを投稿