病院から美術館そして畑

2008年11月14日 | Weblog


 今日も良い日でした。少し動くと暑く感じましたね。今日は手術後一ヶ月で、病院に行って来ました。少し血圧が高いと言われ、薬を投与するとの話だったのですが、ちょっと待ってくれと患者ストップをかけました。

 診察が終わってから、血圧を測り直すと普通です。結果がプリントされているレシートのようなカードを持ってトントンと診察室のドアを叩き、「これを見よ」とばかりに(腰の低い姿勢だったですけど)、看護婦さんにそれを手渡しました。

 どんどん動くようにと言われました。どの程度かは前回ききましたように、サッカーだってできるくらい動いてよいのだとか。動かないと怒られることになります。

    

 病院を出てから、芸術の町・笠間市にある、日動美術館に行きました。知人から入場券をもらいました。この美術館は、日動火災が運営するものです。藤田嗣治などの絵をやっていました。エコール・ド・パリとかいう特集です。パリ派という意味だそうです。エコール( ecole )は「学校」という意味だと、ある辞書にでていました。
                 
             

     

 美術館の中は撮れないので、外を撮ってきました。この美術館のすぐ隣は、元は赤穂に行った浅野家の家老である大石内蔵助の屋敷跡があります。また、左手の高いところは笠間藩の城の屋敷跡です。

 なお、そのまた上にある山の上には城跡があります。その頂上にあるお宮は、映画「武士の一分」で、主人公が目が見えなくなってしまったため、治してくれと奥さんがお百度参りをした場面のロケに使われました。それくらいまでは知っています。それ以上は知識がありません。


   

 自家製タマネギの食べきれないのに、たまたま4つほど芽が出てきてしまいました。


   

 植えちゃった。      

                     

 一日一茶

   秋風にふいとむせたる峠かな

 廃 句
   
   秋風に血圧も上り下り
   秋風や運動せよと念おされ
   秋風やラーメン餃子舌鼓
   秋風にさそわれ遊ぶ美術館
   秋風や竹林博士悟り顔
   秋風や外はいつもの娑婆だった
   秋風や家に帰れば大工さん
   秋風やタマネギ芽が出植えにけり
   秋風や家に帰って大豆引き

             


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (Heyモー)
2008-11-14 22:36:29
どんどん動くように勧められたのですか、良かったですね、畑作業はサッカーほど激しくないから大丈夫ですね
日動美術館は以前行ったことがあります
いい美術館ですね
タマネギが発芽しますよね
うちの保存タマネギもいくつか芽が出てきてます
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2008-11-14 22:58:59
こんばんは!
血圧のお薬飲まなくてすんで・・・
spaさんのストップ。本当に良かったですね。
今までの畑仕事が出来る事ですよね。
芸術の町・笠間市にある、日動美術館
素敵な場所にあるのですね。
気分も最高に良かったでしょうね。
返信する
血圧 (ウラ)
2008-11-15 07:48:04
薬は飲まないほうがいいです。
血圧を下げる薬は下がり過ぎることもあり、血圧のコントロールが難しいです。
一度飲みだすと止めることはできなくなります。
私も血圧が高い家系なので、運動と減塩を心がけています。
ブログにも書きましたが、油断して170になりました。
以後節制をしています。
今月は毎週1回5000歩歩き、プラス、11000歩、16000歩、21000歩と歩きました。
昨日は菜園で、冬篭りのための肉体労働を7時間しました。
これだけ動いて、減塩すると上が120~130台になりました。
でも、油断は禁物と気を引き締めています。

発芽したタマネギを植えると、来年は3倍になって帰ってきますね。
返信する
調度いい塩梅で (kkk)
2008-11-15 10:27:04
畑仕事はやってくださいね。
やりすぎ注意!

たまねぎ・・・植えちゃった。
「芽が出てる写真のつぎは・・植えてるぞ」
と、予想的中。どう育つのかな?
返信する
Heyモーさん (spa)
2008-11-15 18:10:38
畑仕事ではものたりないので、土を運ぶとか穴掘りとか、あとは裏山で仕事などをして汗をかかなければなりません。
あとは散歩ですね。これがなかなかできないんですよ。
日動美術館はお出でになったことがあるんですか。パレットの展示が特徴あります。
パレットに画家が絵を描いたりしたものが、それはたくさん展示してあります。
返信する
あけみ蝶さん (spa)
2008-11-15 18:13:21
こんばんは。
病院に着いた時に計ったので、血圧は高かったのだと思います。一時間くらいして診察が終わってから計ったら正常でした。
薬を飲み始めたら止められなくなると聞いたので、渋りましたよ。
それに下がりすぎるかも知れませんからね。
この美術館は、かなりのものです。時々行きます。時間があれば、もっと他の美術館も含めて数多く行きたいです。
返信する
kkkさん (spa)
2008-11-15 18:14:50
最初から張り切りすぎないように注意します。
さっそく今日は土運びなどやりました。
軽い汗をかきましたよ。
このタマネギどうなることやら。どうせおまけですから、どうなってもかまわないので、ただ成り行きを楽しむだけです。
返信する
ウラさん (spa)
2008-11-15 18:18:09
170とは驚いたでしょうね。
塩分控えめはなかなか辛い時もありますね。
でも、我慢しなければなりませんね。
ウラさんの場合は、とにかく歩く時間を確保しなければなりませんね。
私も本当はそうなんですよね。
上が120~130台だと安心ですね。
でも下も下がらないとだめですね。
私は下は70台です。
返信する
血圧 (もいもい)
2008-11-15 18:27:13
血圧は2度測ると2回目の方が低いことが多いですね。
ウォーキングだけでは負荷が少なすぎる場合は坂道の上り下りなんて物もいいかもしれませんね。急激な運動はお勧めしません。
芽出た玉ねぎはトウ立ちしやすいので早めに収穫する必要があると思います。上手く育つといいですね。
返信する
もいもいさん (spa)
2008-11-15 22:28:51
調子に乗りすぎて動きすぎるのは注意でしょうね。
運動不足の時には、ときどき踏み台昇降を100回くらいやります。
トウ立ちし易いですか。では、球が小さくても早めに収穫ですね。
ただし、枯れなかったらですね。どうなることやらわかりませんが、できれば根付いて欲しいです。
返信する

コメントを投稿