歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

①新潟市へ向かって列島横断

2012年01月10日 | 旅の話し
そろそろ、2012年度のスタートです。

先ずは、“新潟旅行”の話しからです。新潟旅行と云っても、県庁所在地で、日本海側で唯一の政令指定都市である、新潟市、それも中心部のみを歩いたのです。

忘れもしない、思い起こせば、2010年の12月でした。今となっては“一昨年”の12月です。何故か新潟市内を歩いてみたくなったのです。

“歩いて見たい”と云う“カテゴリー”を新設して、12月2日~12月16日に渡って11回のシリーズで“新潟市の話し”を、ネット情報をネタにして、行ってもいない、見てもいないのに、いろいろと綴ったのでした。

そして、そして、行って見たいと思ってから早一年の歳月を経て、遂に、2011年の10月28日、午前10時過ぎ、常磐道を“生でホンモノ”の新潟市に、助手席に連れ合いを伴って、向かったのです。

最初のトイレ休憩です。この頃は、こんな所にも“ファミマ”が進出しています。


トイレで用足して、何故か、また、入れてしまいました。ファミマの隣は“自販機のドトール”です。何か、味気ないコーヒーでした。


一休みして、常磐道を快調に走ります。青い空、白い雲、気持ちイイです。


昼食は、このところ、旅行での定番、ラーメンを、こんなお店で頂きます。


久しぶりのラーメンは、それなりに美味しかったです。


隣の席では、カレーライスを注文した中年の二人組、一人が“しかし、デカイ皿だなァ~”と、一言呟いてから、食していました。

私も、カレーの匂いに釣られて、運ばれて来たとき横目でチラリと見てしまったのです。確かに、皿だけが妙にデカイと思いました。

デカイに容器に、ご飯もカレーも薄く広く盛りつけ、見た目の満足感を狙っているようですが、行き過ぎると、製造側の思惑とは逆に、もの悲しい風景になってしまうのです。

ラーメンを啜りおわって外に出ると、目の前に“災害派遣”の文字。自衛隊の車両です。


迷彩色の戦闘服姿。今は、日本は非常事態なのでした。それでも、我々は、のんきに旅行などしているのです。少しでも、景気が浮揚する、僅かな手助けの、ほんの一部に、と・・・、思っているのです。


それで、常磐道から、いわきインターで磐越道に入り、東北道を横切り、猪苗代湖を遠くに望み、“会津若松”を過ぎて、長いトンネルが続く区間を走り、新潟平野に出ます。


長い“トンネル区間”は、それなりの歳になったわたくしには、それなりの緊張があり、車窓の変化も少なく単調で、それなりに疲れるのでした。

そんな、事で、今年度初の新潟旅行の第1回目は、このへんで、お終い。

では、また、次回。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする