毎年元旦に撮る新宿サザンテラス入り口の看板です。
あけましておめとうございます。
例年の如く大晦日から栃木市にあるワイフの実家に帰省していました。
例年は浅草か、北千住で
東武日光線でダラ~んとカタコトと行くのですが、ワイフがネットを駆使すると
湘南新宿ライン快速で小山へ出て
両毛線というコースを見つけました。
東武線に乗り換えるために
銀座線フル乗り(約30分)をスキップできるだけでもヤッホーなのであります。
両毛線は2区間しか載らなかったのですが、暖房が無駄にならないようにドアの開閉をスイッチで行うタイプの車両で良い雰囲気でありました。
近所で打ってもらうお蕎麦。おかあさんの作る精進揚げ。。
毎年避けていた2007年くらいに賞味期限のきれた缶ビールをおねーちゃんが発掘してきます(笑)。
県南とはいえ底冷えのするなか、こたつに入って紅白歌合戦をみながらベラベラとおしゃべり。
深夜のお笑い番組に
トリハイの
吉高由里子さんが出ていたので見てみました。
熱でうなされるとシナプス結合が更に妙にになる森のなかまですが、年末熱でうなされていた時にあまり知らない吉高由里子さんが頻発で出てきたのでちょっと気になっていました。
芸人がお尻でバナナの皮を剥くという「超お下劣ワザ」を見ていると少しずつ年末年始を実感してきたような気がします(笑)。
何故バナナが枝豆のように?!
ピーナッツ飛ばしも凄かった!こーいうのは割とスキです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/37af738a2f3c4c180f928136614360a4.jpg)
元旦。食べるものを食べるとテクテクと日限冨士浅間神社に初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/4137457cd6ce6ca9a8e26e66941ab09b.jpg)
ジャバラのように鳥居が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/51626e381d974221b95272e06061d53b.jpg)
まだ、こんなに柿がついていました。日吉はカラスが多くパクパクされてしまうので熟した実が残っているのを見るのは新鮮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f6/b2001978d7f313e52f5eb76484be957f.jpg)
懐かしい手押しポンプ。いい形をしています。
初詣から戻るとムニャムニャとするので、冷たくなった布団に自らの体力を信じて潜り込みます(笑)。ほどなくムニャ~。。
ブルブル。。。ドドドド。。。
年末にかけて日吉では下水道工事が行われています。震災を受けての強化工事のようですが、休みでも行われているようでアパートがあんま機のようにガタガタと振動します。
「栃木も元旦から工事やってるの?工事のひと大変だよなぁ」とボケた頭で考えていると地震でした。
当初震度3と発表されていたようですが後に震度4に修正されていたようです。
笑点を1時間程みて私一人先に帰ることになります。ワイフはもう一泊していきます。これも例年通り。。
ここ数年帰りは切符が取れれば
特急「日光」を使っています。
JR直通運転で新宿が終点なのです。ちょっとお高いのと本数が少ないのが何ですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/ba652ea2b2f79238a146400a46b58ee8.jpg)
なんの写真だかさっぱりわかりませんね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/ddb7179061fe77dc92e8c68a0c57efab.jpg)
年末は人、人、人で賑わう新宿サザンテラス口のイルミネーションですが、19時で殆ど人がいません。これも元旦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/42/cb19f3a00bea0614797339b92232faf9.jpg)
アベック用に何やら儀式をするためのツリーのようですが、今夜は一人なので外野から。。ビルに写った姿を撮ってみたのですが、ビル内の手すりの下にも星が写っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/2212a40a67078d1f9a9ef8a6d81452ef.jpg)
例年、雪だるまや動物たちの楽しい形で賑わう高島屋のイルミネーションはおやすみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7d/56055d3c71c7079d72b47734b1e1f2a4.jpg)
紀伊国屋に続く橋もこの通り。。これも元旦ならではの光景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/6f36b04a5dae892eb4197b2a2ddf2ad6.jpg)
日吉駅の銀玉周辺もこんなかんじです。元旦、元旦。
つかの間の静けさが漂う元旦。
帰省ラッシュは本日がピークのようです。帰省されている方はお気をつけてお帰り下さいませ。そうでない方はもう少し堕落っくまをお楽しみ下さい。
本年も宜しくお願い致します。
それでは!
P.S.
いつもは行列という「
東京チカラめし」の
日吉店に入ってみました。
やはり人が多かったのですが席に空きがあったので「
焼き牛丼 大盛り」を食べてみました。ガツンガツンしていて美味しかったです。
兄弟が多くてナポリタンをオカズにご飯を食べていた森のなかまとしては、あれだけのお肉が載っているのでもう少しご飯が欲しかったところであります。。