森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

くもブログ 2013/08/16 CTEで冒険

2013-08-16 23:42:34 | 空とか雲とか
写真の天地をひっくりかえしてみました。なんだか色んなもんに見えてきます。

お昼過ぎにワイフが今週の仕事を終えて帰ってきました。これで夫婦でようやく連休最後を迎えられます。いかがお過ごしでしょうか。
雲の写真ばかりですみませんが撮れる時にとって貯める前に出してしまいたいのであります。興味のある方はお付き合い下さい。
さて、デジタルカメラにホワイトバランスというものがあります。蛍光灯で写真を撮ると緑色っぽくなってしまったりするのを緑の補色のマゼンタ方向に調整することで白いものを白く撮るための技術です。


巻雲の片側だけの肋骨雲がグニャーぁんと曲げられています。薄く貼った和紙のようで涼しげです。

通常はAWB(Auto White Balance)といってカメラが色々な事を考慮して難しい状況でもほとんど見た通りの色合いになるように技術者と試験者が遅くまで仕事する事になります(笑)
昔は顔のドアップを撮ると「肌色を白にちなくっちゃ」とカメラが考えてしまい不健康そうに映ったりとかしていたようですが、今はそんな事はありません。AWBは殆どのケースで満足出来るのですが。。。赤っぽい夕日を微妙に青っぽく補正されたりする場合もあるので太陽光モードというものがあったり、日陰で青っぽくなるのが何だよなぁという方には赤っぽくなる日陰、曇りモードがあるわけです。


PENTAXのカメラにはCTEと呼ばれるホワイトバランスモードがあります。AWBとは逆に赤っぽい光は赤っぽさを強調しつつ、他の色にはそれほどちょっかいを出さないようです。

「赤を強調したいのなら「くもり」モード使えばいいじゃん」

ごもっともで。。ただCTEだと相手が新緑の緑の場合緑を強調し、日陰なら青を強調するようなのです。なかなかゴキゲンなモードではありませんか。
ただ、森のなかまは今ひとつ使いどころがよくわからず、その効果もわかりにくかったのであまり使う事はありませんでした。

ただ夏です!

色々試してみるには良い機会ですので本日の夕日はCTEを使ってみる事にしました。



夕日の場合、いつもの太陽光モードに比べてオレンジ色が強調されて何だかとてもいいようなカンジです。


本日も大きな雲のカタマリが迫ってきていますが間が空いているようです。円弧のようになっているところを中央にもってきてみました。


上の雲は光を通さず、しかも夕暮れ時なので青っぽいのです。夕日の色(オレンジ)が強調され紫っぽくなっているようです。厳密に見た目とはちがいますが表現としては良いのではないでしょうか。


こちらは、CTEで「銀残し」というカラーモードを適応してみました。銀残しは結構好きなのであります。


みんな好き勝手な方向を向く雲たち(笑)
同じ時間ですが北東の空はまだ青いです。今度は青が強調されたのか爽やかですといいたいですが、白を見るとマゼンタ方向のような気もしますが。。そんなに簡単に分かるような単純なものでは無いのでありますね。


巻雲、券積雲と高高度雲のオンパレードです♪

「思ったよりも彩度が低いなぁ」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、はい。その通りです。何故なら「彩度」を落としているからです(笑)
こればかりは「好み」の問題ですのでご了承くださいませ。。


左下から巻雲より高度が低い層状の雲が広がっています。黒っぽ層状の雲なんて夕日には邪魔なだけとは思わず見てみましょう。
ちなみにこちらはQ7のCTEです。リサイズしているとは言え結構イイ線いっていると思います。そしてコンパクトなのに23mm相当の広角は気持ちいいですね。


はい、黒っぽい層状の雲が支配的になってきました。。正直今日はこれでお終いかなぁ。。と思っていたのですが。。


赤い一本線が水平に走ったかと思うと夕日が顔を覗き出し始めました。


上の水色が空です。濃い部分が層状の雲です。太陽を隠しているところが微妙に色が違うのは夕日によって照らし出されているようです。


キレイなグラデーションです。


グラデーション部分が段々大きくなってきて雲底にアーチを作り出しました。なんだか虹みたいです。


先ほどと同じようなアングルですが、どんどん表情が変わっていきます。なのでやめられません。。。


色の境目をアップにしてみます。


これは。。雲の何処をねらったんだろう(笑)撮りたいところがあちこちであたふた。。
すると、ダメだしで。。


日が沈んだ瞬間上向きの光芒がでました。ブラックなやつです。ヤッホーッ!ワイフを呼んできます。


夕方になったから特別な雲がでるわけではなく光の当たり方でこういった表情を表すのは分かっていますが、こうも変わるもんなんでしょうか。と毎回思わされます。
これだけ太陽光モードにしたかと思います。CTEだとかなり色が強烈にのり飽和気味になってしまいました。合う露出やセッティングを試行錯誤していると目の前の夕焼けが変わってしまいますので一時的に慣れたモードに戻しました。


これは冒頭の写真の逆さまにする前の写真です。とてもCTEらしい色合いなのかなぁと思います。気に入ってしまいました。夕焼けだとかなり彩度が強めにでますので露出をプラスにしたり、画像パラメータを色々いじりながらセッティングを見つけると良いかもしれませんね。


さぁ、夕焼けも終わりでしょうか。なんだか穏やかになってきました。いえいえ(笑)


最後にまだこんなステキなものが浮かんでいました(笑)CTEのテストを兼ねて撮り始めましたが雲三昧な夕暮れになってしまいました。ステキな空に感謝であります。

それでは!

P.S.
ひーたさん
CTEを気付かせてくれてありがとうございました。勉強になりました。そして、いつもステキな福島の山々に花と空をありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする