19:10 今日は
正平ちゃんも無いので安心して見られます。
参りました。許して下さい。
といって暑さを免除してもらえるのであれば、幾らだって言います。いかがお過ごしでしょうか。
暑さに慣れていない事もありますが、かなり酷い暑さですので水分補給、冷房を使ってここ2-3日を乗り切りたいものであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/22e12dd38b6c3bb057ff43c6c76c3b75.jpg)
17:55 強い風が吹き荒れていたので小さい
レンズ雲の一団が浮かんでいます。
ハロも出ない
高層雲が熱く太陽が微かに隠されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/278d7023f8d5831ea3c01e314b484521.jpg)
巨大な陰影が空に広がる渋い雲で一般的には面白みは無いのでしょうが、結構好きだったりします。ただ夕焼けはあまり激しくないのかと思います。
本日の横浜の日の入りは18:58でした。実際日が沈みそうなころは渋い空でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/ee1cc83bdaa4857a97f5e36d0f79064c.jpg)
19:03 南北に面した窓からオレンジ色の空気が漂い始めましたので西の空を見てみました。5分もするとこんな感じになりましys。すかさずワイフを呼びます。
すっごーい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/3c521a9d2577e8c5d255c10845dd2ae4.jpg)
19:05 今日の夕焼けは輪郭は持たないけれどグラデーションで熱く語ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/a3f72a9fe8fe5061c9589c51968e1ceb.jpg)
輪郭は持たないといっても水面やシルクのドレープのように緩やかな凹凸が更に微妙なグラデーションを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/bf023f115ae1b4e7b3dd77bff0b21dc9.jpg)
19:07 低い高度をくぐり抜けて来た夕日が東側の空をいち早く赤く染め始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/92211bfcf13f345650d3b6a6c6d62ec8.jpg)
西側の輝きは最高潮に達したようです。これから輝きと引換えに徐々に濃いオレンジ、ピンク、赤、そして最後は白に戻っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/f24e69795897cd00af80ccc7a509e3e8.jpg)
レンズ雲の一団はバラバラになり少なくなりました。ポツポツと浮かんでいる姿は存在感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/28865b4840dd609befecd241c728658f.jpg)
19:10 滑らかな雲底ですが、ところどころダマになったよう雲肌を見せます。高層雲じゃなくて
券積雲なのかな?まぁ、分類はよいでしょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bc/05d249bd45f9c519250c241312ae0456.jpg)
「砂漠みたいだよね」とワイフ。切れ目から見える水色の空はオアシスかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/91f7928cd1dcd59a65f09d1434b10f3e.jpg)
19:14 小ちゃいけれど最後の夕日を遮るには十分濃い雲が黒い光芒を作り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/d0a57461ab183aad73b3e98229316e8a.jpg)
19:15 そろそろ終了ですが、ここからも細かい変化が沢山あります。でも、その変化を写真に収めるのはガッツが入ります。今日はガッツがありません。だって暑かったんだもん。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/6f59bae91c6c25f13c06a0a7d00b328c.jpg)
19:16:14 南西の空を最後に撮ってみました。晴れていれば富士山が見える場所です。後で右側に「へ」の字状の雲が出ている事に気付いたのでトリミングしてみました。龍のようでもありイルカさんのジャンプのようにも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/fdb3324ac9b0e98a156dd34933b6048f.jpg)
19:16:40 約30秒後の写真です。先ほどの龍のようなイルカさんのような雲が消滅しているのがわかるかと思います。
目に見えない渦が色んな力で引っ張られ、曲げられ行き場を失って消えていったようです。空はいつでもダイナミックなのであります。
それでは!