15:56 春までちょっとの間おわかれです。
気温の乱高下といわれても。。朝夕はどのみち「冬全開!」寒いのでネックウォーマと帽子で防寒。。ぬくぬく。。あれ?こんどはちょっと汗ばむぞ?と、むずかしいお年頃。いかがお過ごしでしょうか。
シーバスに乗って川を下り横浜港へ。陸に上がってテクテクと歩いた土曜日。特に変わったものはありませんがお時間ありましたらおつきあい頂けたら幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/99a7b16807dab2c673589d8bb4707bc6.jpg)
15:04 かつては臨海貨物線の鉄道高架橋だった
山下臨港線プロムナード。シーバスからも面白い雲がみえていたので雲をみながら、ちょっとした空中散歩です。
キングとよばれる神奈川県庁本庁舎(左)と
新庁舎をむすぶ渡り廊下。一度も中に入ったことがないのですが今度入って見学してみたいなぁ。
JAグループ神奈川ビルに映り込む
クィーン:横浜税関が写り込んでいました。緑青色のドームがいいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/dc84e7293d5d974be261dfc4622bd709.jpg)
映り込みばかりを見ていたのですがストレートに見上げてみるとなんだか面白い雲がやってきました。スピードが速いのでアワアワして撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/4bd959e1c5b1514487a542dd9d485d59.jpg)
移動しながら姿を変えていく。。まさに掴みどころがない雲でした。寒くても外に出ていてよかったなぁと思う時であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/5a76dc268a88ad45f1d9775350bf4a09.jpg)
大桟橋共同ビルというビルですが。。。気付くとワイフと一緒に撮っていました。
「いいビルだよね」
「うんうん。いいビル」
森のなかまが使っているような普通のレンズで見上げるような建物を撮るとパースがついて上がすぼんで台形状になってしまいます。浮遊術で建物と並行になるような位置まで上昇すればよいのですが、そんなこともできません。でも。。
「あおり」ができるシフトレンズというものを使うと歪まずに撮影できたりします。いいなぁ。。
ということでコンピュータを使ってスキュー調整というもので歪みを修正してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/47903da6f7be52ed013d301fea29e818.jpg)
なかなか見事な壁の紅葉です。夏は緑色。冬はこうして赤く外壁を覆い尽くします。コンテンポラリーなガラス張りのビルでは見ることは叶いませんが街中や住宅街を探すとよくみられる光景で好きだったりします。
KRCビルに映り込む
横浜情報文化センター。ワイフが「おもしろーい」といいながら写真を撮っているのでうらやましくなって一緒に撮ってしまいました。ふむふむ。。おもしろーい♪
日本のホテル発祥の地でもあるレーズンサンドの「かをり山下町本店」の入るビル。雰囲気のあるステキな建物です。ツェッペリンの
フィジカル・グラフィティのジャケットを思い出す森のなかま夫婦なのであります。
横浜球場がある
横浜公園にやってきました。
途中。。あまりにお腹がすいたので。。おばあちゃんがつくるような丸くて海苔ペッタシの「
ばくだんおにぎり」が美味しい
グーツ いちょう並木通り店でモニョモニョとコーヒーを頂きました。ここの食べ物はですね。。見ているとですね。。炭水化物を欲するDNAに直接作用してきてヨダレが出てしまうものばかり。お弁当なんて手に持ってしまったらウットリしてしまいます。
ビバ!炭水化物!あなたなしでは生きてはいけない!
すみません。。取り乱してしまいました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/55188631f92d384fbba7a970309276d7.jpg)
公園内にある日本庭園「
彼我庭園」の紅葉。ビルばかりのなかにちょっと落ち着ける公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/3a7a30d60ad3062676e02c8155a632a6.jpg)
水面(みなも)に映る枝と冬空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/7f963a8686769d28b2998151d5f719c9.jpg)
逆さでキャッチされていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/32ec39219d03301fe425b9f1b2f5c43e.jpg)
同じ枝に集まるハトたち。みんの重みで枝がブニョンとしなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/d379940967266d286ef9dea2a57b8adf.jpg)
15:57 カエデを見終えて少し歩くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/80d532aa1a2f1f3a5fde9d8ebd6cbb1e.jpg)
16:08 中華街を泳ぐドラゴン。このウネーっとした体の動きが気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/4452e82ee19f5622f363d934eb3e2a90.jpg)
朱雀門を出て前田橋から首都高下の
堀川を眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/011b428ac5422deb18eeba3f4a6ac3ff.jpg)
16:32 元町のホッとする電球色のイルミネーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/0c772d7832f4a646d771934f418e6c49.jpg)
16:57
みなとみらい線乗り放題のお得切符で
馬車道駅にやってくると面白いポスターが。。
税関のマスコットは全国的にカスタム君なのですが、ちょっと違うようです。怒られている人。。なんだか反省しきったようなかんじがちょっとおかしいです(笑)
というわけで、
焼きトリまだらやさんでお腹いっぱいにするのでありました。あーん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/c58546699977c83fb6533a28ba6ed99c.jpg)
18:26 再び。。馬車道駅。駅構内に飾られた昔の金庫を撮りたくなりました。定期的に金属を撮りたくなる体質になってきているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/f4af3a839c15b43e9a3af2fef4f3a825.jpg)
18:49
慶應義塾日吉キャンパスの銀杏並樹はすっかりエダエダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/42eb403c2ad3e4c2f293956aa9efe242.jpg)
高校の第一校舎の明かりも消えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/d0426d7873edee424616f6e646113d8d.jpg)
18:55 夜の
ヤツデ。花のポンポンが目玉みたいで緑色のゲコゲコ星人みたいに見えました。昼間はそうみえなかったんですけど。。ケコゲコ迫られたら怖いけれど、とまってゲコゲコしているだけなら可愛いもんです。
それでは!