
18:06 海の向こうに沈んだ太陽が染めあげる西の空。本日の日没は17:45でした。

日没後でも背の高い雲には赤い光が届いているようです。
赤といえばヒガンバナ。例年だとそろそろ見られるころなのですが今年はまだなようです。チヂミザサの花は今朝みつけました。

色々建物も多くなってきたので以前のように撮れなくなってきましたが、望遠レンズを通せば隙間からも空となかよしになれます。

ベランダの物干し竿。ステンレスですが銅色の空を映して銅のようになっていました。

銅ってピカピカしているとこんな色の時もあります。
それでは!

日没後でも背の高い雲には赤い光が届いているようです。
赤といえばヒガンバナ。例年だとそろそろ見られるころなのですが今年はまだなようです。チヂミザサの花は今朝みつけました。

色々建物も多くなってきたので以前のように撮れなくなってきましたが、望遠レンズを通せば隙間からも空となかよしになれます。

ベランダの物干し竿。ステンレスですが銅色の空を映して銅のようになっていました。

銅ってピカピカしているとこんな色の時もあります。
それでは!
夕陽に染まる金属は銅色に!
良いですねー(^^)
朝日が昇ってしばらくすると真鍮色になりますね♪