森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

2016/1/14 やっぱり朝が早くなっている♪

2016-01-14 23:01:05 | 空とか雲とか
7:16 信号を渡る前の西の空。赤いですね。

昨日ほどではありませんが朝は寒いですね。来週はもっと寒くなっちゃうようです。エーン。いかがお過ごしでしょうか。

通勤で190段階段の途中にあるカエデ。今はもう葉が枯れてしまっているのですが、正月明けは朝日が届かなかったのが数日前から赤く照らされるようになってきました。これは。。。と思い調べてみると。。。

1/3~1/12の日の出が6:51で1/13から6:50となっています。なので1/6,7あたりから日の出が早くなり始めたのではないのかと思うわけなんです。

昔から時間通りに動くのが苦手な人間なのですが日の出、日の入りの感じ方は大人ちっくになったのかもしれません(笑)

それでは!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLYING TIGER 砂時計

2016-01-11 21:01:43 | デフォ
小ちゃい頃。透明なものって何だか特別な感じがしませんでした?

例年並みの寒さがもれなくやってきました。やはり1月なんですね。いかがお過ごしでしょうか。



11:11 ワイフはお仕事です。ぽつねん。南の空は雲底の陰で斑点模様になっていました。
お昼過ぎに仕事を終えたがワイフが戻りお昼ご飯を食べます。パクパク。。
あれっ。。寝ていないのになんだか記憶がないぞ。。。うーむ。気にしない(笑)

あっ。そうだ。ワイフと一緒にNHK BSでオリエント急行殺人事件を見たのであります。娯楽の少ない昔はこういう映画でも子供もみたもんですが丁寧に作っていますね~。思わず最後まで見てしまいました。


15:58 上空に光を通さないくらいの厚さの雲。レンズ雲が長くたなびきます。本日の横浜の日の入りは16:47。随分伸びてきました。


激しく気に入ってしまったLumintop Brass Worm。何か写真に撮って遊びたい(笑)でもベランダは寒いです。


腰を屈めれば夕日の逆光になってくれます。エプロンに並ぶ飛行機のようにもなります。ブーン。


16:29 光を通さない雲でも周囲に光が拡散してしまえば茜色に染まります。


16:30 アパートから見る夕暮れ。なんだか久しぶりのような気がします。


16:39 間も無く日の入りです。


白っぽい厚紙を立てて手前から光を当てています。奥に行くと暗くなるので勝手にグラデーションが付いてくれました。


休み中ですが他のライトと一緒にポケットに入れているので、そこそこキズも増えてきました。荒々しく傷をつけて馴染ませてみたくなりますが、そこはガマン(笑)


本日のナマ銅です。一通り落ち着いてきたようです。しばらく新しいことはせず成り行きを見守っていきたいと思います。


ようやく表題の(笑)台所においてあるFLYING TIGERの砂時計です。これだけのものが3コインで購入できてしまうとは。。どうかしています。


3分4分5分が計れるという欲張り仕様。


これでカップうどんとラーメンを混在させても大丈夫なのであります。
砂時計は英語で何というんだろうと急に気になり調べてみたところHourglass, sandglass sandtimerなどなど。


時々4分計の砂が落ちなくなることもあります(笑)


でも、こうして光を当てて眺め回していると「そんなことはどうでもよいかな?」と思うわけです。だってキッチンタイマーもありますし。。


キャンドル立てできないお尻からスイッチがピョコと出ている懐中電灯でもベゼルダウンで立ててしまえば面白いテーブルランタンに。
お洒落かどうかと問われればイケてはいないと思いますよ(笑)でも透過光と戯れるのにはとっても楽しいかと思います。


Wormの個性的なボディは自分自身が発した光の反射で面白い陰影を見せてくれます。

それでは!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜伏中の春

2016-01-10 21:12:12 | デフォ
15:46 まだ1月なのにオオイヌノフグリくんを発見♪今年は実をみて「だからフグリなのかぁ」と納得したいのであります。

えーと。今日はチャカチャカ動いていたせいか日中は寒さを感じませんでしたが、明日は寒くなるようです。だんだん例年なみになってきたようです。いかがお過ごしでしょうか。



12:54 総武線市川駅に到着です。日曜日なのにアクチブな森のなかまです。実家に用があってピンで行動です。

バタバタ。ゴホッゴホッ。エーン。を延々リピート。。
はい。用を済ませました(笑)


14:50 母ちゃんのお見舞いに国府台病院に向かいました。


最近新しくなったという綺麗な病棟。傾いた日差しが木々の影を投げかけます。


足元もを見ると。アカツメクサのような花がモコリモコリと咲いていました。風が吹いていなければ暖かく感じるような日でありました。


なかなか悩ましい曲線を描く白線。木々の影。病棟のガラスに反射した光などが混ざり合って色々主張し合うのであります。

いきなり、おばさんと鉢合わせます。母ちゃんも元気そうでした。

最初は市川駅にバスで向かう予定でしたが、おばさんが矢切駅までバス通りを歩いて帰るといいます。
バス通りは面白くありませんので、一緒に「じゅんさい池公園」を通って駅に向かうことにしました。


15:39 じゅんさい池公園にやってきました。


キラキラと眩しいなかをカモたちが泳ぎ回ります。


うぉっ!これは。。森のなかまが好きな「ハキダメギク」ではありませんか。

写真を撮っていると、おばさんは微妙な距離で先を行き、時々しゃがんでは下を見て何かさがしています。うーん。ワイフと散歩しているみたいです。おばさんはとてもチャーミングなのであります♪


おばさんに言われてカメラを向ける森のなかま。サクラソウのなかまなのかな?オオイヌノフグリといい明日は寒くなるというのにキミたちは大丈夫なのかい?といらない心配をします。はい。いらないですね。


小さく愛らしい花。名前はへんだけど見た目の愛らしさは変わりません。


八重咲きの桜もポツポツと咲き始めていました。「東京で梅開花は平年より2週間以上早い」そうです。


猫は水をのみ(こっち見ちゃってますが)


シジュウカラは「明日は寒いらしいよぉー」と歌い続ける日曜日。


10年以上前は週末のたびにここにきてワイフとポットに紅茶をいれて散歩をしにきました。ポケットにはビスケットやクッキーも。


今日はおばさんと一緒に散歩をできてよかったのであります。


森のなかまのネコセンサーの針がピクンと振れました。おばさんが「エイエイッ」と網戸をツンツンしますが猫は動じませんでした。結構無茶します(笑)


16:18 矢切駅に到着します。相変わらず20分間隔です(笑)


10分椅子に座っていてもしかたがないので駅のサンルーフを通り抜けてくる夕日の光を見ていました。ちょっと寒くなってきました。


16:32 江戸川は上空の青い空を映し出していました。


16:34 スカイツリーが見えたので撮ってみました。太陽がドーンと入ってくるのでアンダーになってしまいました。こんなに暗くはなかったんですよ。

お腹が空いたので帰りに日吉東急崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」を買って帰ったのであります。ワイフも食べたかったそうです。うーん夫婦だ。

それでは!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUMINTOP Copper Tool AAA, Brass Worm

2016-01-09 22:40:41 | フラッシュライト
使って。眺めて。嗅いで。そして重さを楽しむ懐中電灯。

本日は土曜日。お散歩に出かけようとウキウキしていたのですがワイフが「あたまいたーい」と。おっとっと。。急に寒くなってきましたもんね。森のなかまも結構グロッキーでしたので大人しくしている事にしました。いかがお過ごしでしょうか。


既にチョコチョコと登場していますが、配光写真も載せていませんでしたので2本まとめて紹介したいと思います。



普通実用品としての懐中電灯は軽量なものが好まれます。このライトたちは重たい銅と真鍮で出来ています。軽いアルミ製に比べると倍くらいの重さになってしまいます。

ただ。。銅や真鍮というのは使い込んでいくと独特の表情を見せるのでアクセサリの材料としても使われ多くの人を惹きつけます。

幸い単4電池1本のライトですので倍近い重さになっても持ち歩きには支障は少ないかと思います。逆にこういったものが好きな方は雰囲気に見合った重さを求められるかたも多い世界であります。


Tool AAAはスイッチ、ヘッドのねじ切りが同じですので使いたいクリップの向きに合わせて組み替えることができます。帽子のつばにつけたりするときに便利ですよね。


電池のプラス端子が接触するところはプレートが貼られています。細かいところですが基盤パターンに直接接触させるよりも耐久性があがります。Wormも同じようにプレートが貼られています。


届いて3日が経過したころはこんな感じでした。これも悪くないですよね。


滑り止めとしてしっかり役目を果たす彫りの深いナーリング。徐々に皮膜ができてきた頃でした。


夜お風呂から上がり放った湯気に当てたり、風に当てたり、ムンムンしたポケットに入れれて月日が流れました。


そして、本日とってみました。多少色濃く撮れてしまいましたが随分変わりました。


朝起きて湯気に当てていたTool AAAを入れるときはなんだかくすんでいるのですがポケットにいれているとお昼ぐらいにはくすみが取れて徐々に色が重なっていくようなそんな雰囲気です。まだまだ変化していきそうです。


こちらは届いてから1日経ったWormです。まだピカピカですが。。よーく見ると少しずつ皮膜がつき始めています。


WormはTool AAAと違いヘッドを捻って点灯させるツイスト式です。ボディのナミナミは捻るときの滑り止めというより落下させないための滑り止めと思われます。


Wormにはスイッチはありませんが、ライトを立てて使うことができます。火の心配が無い現代のロウソクであります。


光を反射するリフレクターは光を程よく拡散させるオレンジピールリフレクターというものです。Tool AAAも同じであります。


Tool AAA Nichia219 Mid:18Lumens(10H), Low:3Lumens(60H), 80Lumens(30M)


Worm Nichia219 Mid:18Lumens(10H), Low:3Lumens(60H), 80Lumens(30M)

2016/1/15 追記:
----
メーカーサイトを見たらランタイムが現実的な値に修正されていました。

Mid:18Lumens(4H), Low:3Lumens(36H), 80Lumens(30M)

それと、頭が5mm小さく、お尻が今風になって可愛くなったColored Worm 2016が出るようです。Silverはなんと無電解ニッケルメッキ。ますますBeta-QRとの違いがわかりにくくなります(笑)

----

どちらも差はありません。多分同じリフレクター、モジュールを使用しているのかと思います。モジュールは同じ時期に発売されたアルミ製のTool AAAステンレス製のTool AAAと互換性があるようです。興味のある方は先日の投稿を見てみてください。保証はなくなりますが Nichia219, XP-G2 CWを入れ替えて楽しむ事ができるかと思います。

スポット過ぎずキーチェンーンライトとしては標準的な配光だと思います。グラデーションも綺麗な方だと思います。

消費電力を抑えるためによく行われる高速点滅(PWM制御)は点灯時間(ランタイム)を伸ばすためによく使われる手法ですが、どちらもチラツキは感じられませんでした。

そして高演色LEDのNichia219が載っています。最近の白色LEDに慣れているとややオレンジ色っぽく感じるかもしれませんが、通常のLEDや蛍光灯でみるよりも自然な色合いで照らすことができます。


昨日も登場したD.Q.G.の真鍮の妖精さんと改めて色を比べてみました。今日もポケットに入れっぱなしにしていましたが随分色濃くなりました。Wormもこんな感じになるのでしょうか。


ちなみに真鍮製のEigerはこんなかんじです。


このウネウネとしたナミナミがどんな風に色づくのか。。桜が咲き始める頃にはひと段落しているのではないかと思います。


照明に使っていたLUMIEの電池が切れてしまいました(笑)1灯だけで撮影できるような方法を試し始めます。


先日しっかりした三脚を購入しました。水平出しがとっても簡単でシャッターを切っても揺れがほとんどありません。


頼ってもよい三脚があるとシンプルな照明もなかなか良いものであります。角っこに虹色を見つけました。


暗いところでWormを見るとこんな陰影を見つけることができます。


クリップが擦れるところにはまだ結構な虹色が残っていました。


激しくお気に入りになってしまいました♪

森のなかまは銅製のWormを持っていません。また真鍮製のTool AAAはラインナップされていません。内容や機能は全く同じですがNichia219のライトであれば撮影にも使えるので何本あっても使い道があります。

困ったものであります。

それでは!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016/1/8 金星。地球照。梅。そして真鍮虫

2016-01-08 21:01:40 | 空とか雲とか
6:39 こうきたか。。。

目覚ましがなります。昨日お月さまに近い金星を見たせいか空が気になります。でも寒いです。フンだ。大人はそんなの気にしないの。いかがお過ごしでしょうか。

お布団の中で夏休みの中学生のようにモヤモヤ。。。

やっぱり気になります(笑)

すぐはカーテンを開けずに「気取っておしっこ」に行って(笑)おもむろにカーテンを開けます。おーっ!


6:05 左下にお月さま。地球照がはっきり見えています。右上に金星。そして。。お月さまと金星の間に小ちゃい星が挟まれています。
今日はこうきたか。。。と思ってしまうわけです。面白いなぁ。。


6:39 写真真ん中に微かにお月さま。明るくなるにつれ地球照や小ちゃい星も見えなくなってしまいました。くすん。


7:54 以前お話しした会社近くの梅です。ホラッ本当に咲いているでしょ?ルンバルンバ~♪サンバサンバ~♪


残念ながらメジロくんには会えませんでしたが、近くでは梅の花のかおりがホワンとして数ヶ月先に働き出すはずのシナプスが刺激されまる。


アパートに帰ると、とっても楽しみにしていた真鍮虫ことLumintop Brass Worm Nichia 219が届いていました。お隣の小ちゃいのは同じ真鍮製のD.Q.G.の妖精さんであります。真鍮虫くんはとってもピカピカのツルツルであります。

とってもゴキゴキゲンです♪


既にヒゲちゃんさんの記事でご存知の方も多いかと思いますが、基盤の穴にピックツール等を入れて反時計周りに回すとグリグリっと基盤がせりあがります。楊枝(くろもじ)でやると折れてしまい悲惨なことになるかと思います。以前のTool AAAは構造や組み立てが違い、これをやったら断線して壊してしまいましたが今回は違うようです(保証しませんが)。


Ti3と同じようにモジュールが外れます

何が言いたいかというと。。現在アルミHA製のTool AAAやWormにはNichia 219がラインナップされていませんが、アルミ製のものが同じようにモジュールが外れれば「軽いボディにNichia219を搭載できる」わけです。興味のある方は最近のHA製を調べてみてください。

ただ。。壊れても責任はもてませんです。

というわけで、今週は年始第1週とは思えないフル回転状態でした週末です♪

それでは!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする