「徒然日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
子どもの花粉症、急増中!
(2025年02月15日 16時14分06秒 | 小児科診療)
先日、「8歳児の6割がスギ花粉症(山梨県)」という記事を書きました。もう一つ、わ... -
「クビかけ除菌用品」は“バカ発見器”
(2025年02月08日 05時22分34秒 | 小児科診療)
「クビかけ除菌用品に科学的な根拠がないこと」が消費者庁から公表されました。それを... -
E型肝炎情報 up date 2025
(2025年02月03日 06時35分42秒 | 小児科診療)
以前、獣肉の生食の危険性について書きました;▢ 生肉は危険!... -
スギ花粉症の季節到来!〜まずは自己防衛策を〜
(2025年01月31日 05時55分30秒 | 小児科診療)
私自身、スギ花粉症患者です。外で活動すると、目がしょぼしょぼしてきますので、既に... -
スーパーで購入できる“かぜ薬”より効く食材
(2025年01月25日 08時31分24秒 | 小児科診療)
「風邪薬は効かない」という情報が散見されます。古い薬はいわゆる... -
ワクチン反対派の根拠を検証
(2025年01月21日 13時48分42秒 | 小児科診療)
ワクチン反対派はいつの時代にも存在します。単なる不安から反対、非科学的な妄想にと... -
インフルエンザ脳症、再襲来!
(2025年01月15日 14時59分03秒 | 小児科診療)
新型コロナ禍以降、最大級のインフルエンザ流行が猛威を振るっています。それに伴い、... -
コロナ対策は効果があった?なかった?
(2025年01月14日 15時27分55秒 | 小児科診療)
こちらの動画で検証していました。解説... -
インフルエンザにかかる人・かからない人の違い
(2025年01月11日 06時15分15秒 | 小児科診療)
インフルエンザが猛威を振るっています。12月中はA型が中心、年が明けてからはB型... -
献体された遺体の前でピースサイン
(2024年12月28日 07時02分04秒 | 小児科診療)
という美容外科医師のSNS投稿写真が物議を醸しています。その昔、私が医学生だった... -
生肉は危険!…をちょっと詳しく。
(2024年12月15日 07時18分20秒 | 小児科診療)
「生肉は食中毒の可能性があるから危険!」とTVでよく耳にします。それが生肉全部な... -
リンゴ病流行中〜妊婦さんは要注意!
(2024年12月15日 06時54分59秒 | 小児科診療)
リンゴ病(医学的には伝染性紅斑という病名)はウイルス感染症です。ほっぺたがリンゴ... -
マイコプラズマに罹ったら何日休む?
(2024年11月20日 07時39分31秒 | 小児科診療)
マイコプラズマの流行が話題になっています。迅速検査で陽性になった患者さんから、「... -
2024年秋の花粉症、ピークはこれから?
(2024年11月20日 05時49分30秒 | 小児科診療)
11月に入ってから、「花粉症症状が悪化した」と受診する患者さんが多くなりました。... -
ナッツを食べたらアナフィラキシー!
(2024年11月19日 07時10分06秒 | 小児科診療)
なにかと話題のナッツアレルギー。とくに現在進行形でクルミアレルギーが増加の一途を... -
インフルエンザワクチン、卵アレルギー患者は打っていい?
(2024年11月19日 06時47分59秒 | 小児科診療)
前項と同じ話題を扱った記事が目に留まりましたので、こちらも紹介します。卵アレルギ... -
卵アレルギーとインフルエンザワクチン
(2024年11月18日 08時06分27秒 | 小児科診療)
古くて新しい話題です。私が医師になっ... -
2025年春の花粉飛散量は過去10年で最多!?
(2024年10月07日 06時37分01秒 | 小児科診療)
これから冬のインフルエンザシーズンを... -
この咳、マイコプラズマ?
(2024年10月04日 05時51分06秒 | 小児科診療)
「マイコプラズマが流行しています」との情報が繰り返しTVから流れてきます。当院外... -
咳が止まらない・・・マイコプラズマ感染症?
(2024年09月25日 06時35分55秒 | 小児科診療)
ふつうの風邪による咳は発症後3〜4日目頃がピークで、それ以降は改善に向かうとされ...