タイトル名のNHK番組を見ました。
昨年10月に放映され、大きな反響を呼んだそうです。
内容はリストラで社会からはじき出された30歳代の若者が、家族や友人に相談できず自滅していく例が多発しているというもの。
ホームレスを長年サポートしてきた牧師さんは、近年その年齢層の変化を感じていました。
以前は平均年齢が50代後半以降だったのが、近年は20~30代も珍しく無くなってきたというのです。
番組が問題点として取り上げたのは「自分が悪い」という自己評価の低さ。
話は「社会・隣人がサポートしていくべきだ」という方向へ進みました。
でも、なぜ自己評価が低くなってしまうのか、という根本の議論はなされませんでした。
私にはわかります。
その根源は「子育て」。
善悪をひっくるめて子どもの人格を抱き留める存在のはずの母親が、子どもの良いところだけを認めて悪いところは受け入れられなくなってきています。
「母性」の喪失。
親に自分の存在価値を認めてもらえなかった子ども達は、生きていけません。
親に大切にされなかった子どもは、他人を大切にする術をも知り得ません。
昨今の若者の凶悪犯罪のベースにある病理は「低い自己評価」と専門家が分析しています。
これは社会全体の病理でもあります。
社会に出て働いている大人も、実績を評価し、失敗を許してくれない会社の方針にもがき苦しんでいるのです。
じわじわと浸透し、耐えられなくなるヒトが出てきます。
自分が扱われているようにしか、他人(この場合は子ども)を扱うことができません。
親が苦しんでいるから子どもも苦しい、という悪循環。
古来、社会に出て働き、家族を守り養うのは男性の役割でした。
動物社会を観察していると、家族の単位はメスと子どもが基本で、オスはオプションに過ぎません。
ヒトの社会で初めて父親が家族に組み込まれました。画期的なことです。
逆に、約100年前から女性も社会に参加し、男性と同じストレスを抱えるようになりました。
社会で受けたストレスまみれの大人たちが、子どもを無条件の愛情で包んであげられるでしょうか?
難しいのではないかと思います。
どうしても社会のルールを押しつけがちなり「これはいけない、あれもダメ!」となるのではないでしょうか。
せめて、遺伝子をつなぐ子育ての基本は失わないよう守らないと・・・誰かが「母性」を担わなくては。
宮崎駿監督の映画「風の谷のナウシカ」に出てくる一場面を思い出します;
外敵から攻撃を受けた時、防空壕のようなところに女と子どもは避難し、男は家族を守るために命をかけて果敢に戦う。
わかりやすい役割分担。
昨年10月に放映され、大きな反響を呼んだそうです。
内容はリストラで社会からはじき出された30歳代の若者が、家族や友人に相談できず自滅していく例が多発しているというもの。
ホームレスを長年サポートしてきた牧師さんは、近年その年齢層の変化を感じていました。
以前は平均年齢が50代後半以降だったのが、近年は20~30代も珍しく無くなってきたというのです。
番組が問題点として取り上げたのは「自分が悪い」という自己評価の低さ。
話は「社会・隣人がサポートしていくべきだ」という方向へ進みました。
でも、なぜ自己評価が低くなってしまうのか、という根本の議論はなされませんでした。
私にはわかります。
その根源は「子育て」。
善悪をひっくるめて子どもの人格を抱き留める存在のはずの母親が、子どもの良いところだけを認めて悪いところは受け入れられなくなってきています。
「母性」の喪失。
親に自分の存在価値を認めてもらえなかった子ども達は、生きていけません。
親に大切にされなかった子どもは、他人を大切にする術をも知り得ません。
昨今の若者の凶悪犯罪のベースにある病理は「低い自己評価」と専門家が分析しています。
これは社会全体の病理でもあります。
社会に出て働いている大人も、実績を評価し、失敗を許してくれない会社の方針にもがき苦しんでいるのです。
じわじわと浸透し、耐えられなくなるヒトが出てきます。
自分が扱われているようにしか、他人(この場合は子ども)を扱うことができません。
親が苦しんでいるから子どもも苦しい、という悪循環。
古来、社会に出て働き、家族を守り養うのは男性の役割でした。
動物社会を観察していると、家族の単位はメスと子どもが基本で、オスはオプションに過ぎません。
ヒトの社会で初めて父親が家族に組み込まれました。画期的なことです。
逆に、約100年前から女性も社会に参加し、男性と同じストレスを抱えるようになりました。
社会で受けたストレスまみれの大人たちが、子どもを無条件の愛情で包んであげられるでしょうか?
難しいのではないかと思います。
どうしても社会のルールを押しつけがちなり「これはいけない、あれもダメ!」となるのではないでしょうか。
せめて、遺伝子をつなぐ子育ての基本は失わないよう守らないと・・・誰かが「母性」を担わなくては。
宮崎駿監督の映画「風の谷のナウシカ」に出てくる一場面を思い出します;
外敵から攻撃を受けた時、防空壕のようなところに女と子どもは避難し、男は家族を守るために命をかけて果敢に戦う。
わかりやすい役割分担。