院内待合室にスピーカーを取り付けてBGMを流そうと計画中です。
音楽には少しコダワリがありますので、有線放送に頼りたくない・・・いろいろCDを購入して検討しました。
実は私、音楽CDを数千枚所有するマニアです。
ジャンルはジャズを中心に、クラシックからシンセサイザー、民族音楽まで何でもあり。
でも、ヒーリング系の音楽はその昔ウィンダム・ヒルの洗礼は受けましたが、最近の流れには疎いです。
子どももお母さんもゆったりと過ごせて、包まれるような安心感を与える音楽はないかなあ。
はやりオルゴールが良いですね。
でも、安物の合成音はつまらない。
清里の萌木の村にある「Hall of Halls」系は本物の音。聴いていてクオリティの高さを感じます。
小樽のオルゴールも集め始めました。
それから、自然音を用いた音楽もたくさん聴きました。
その中でも、鳥の鳴き声に音楽を乗せたダン・ギブソンのCDが耳に心地よい。
朝、さわやかな気分にしてくれそうです。
それからそれから、忘れてならないのが「ウィンダム・ヒル」。
レーベルの歴史は20年位二なりますが、私は設立当初から聴いているファンです。
ジョージ・ウィンストンのコンサートへも行きました。
社長でもあるギタリストのウィリアム・アッカーマンのコンサートも是非一度聴いてみたいなあ・・・と思っていたらもうレーベルは無くなったしまったらしい。ショック!
ネット・オークションでウィンダム・ヒルのCDは入手可能なので、買いまくりました。
やはりクオリティが高いことを実感します。
二胡の音色もいいですね。
東洋的なゆったり感があります。
大河をゆらゆら流れていくような・・・。
西洋の曲を取り上げたものは、媚を売っているようで馴染みません。
オカリナも演奏者と曲を選べば使えそうです。
脱線しますけど、オカリナで有名な宗次郎は私が以前勤務した病院で「まかない」として働いていた時期があるそうです。
下積み時代ですね。
この界隈で有名な「火山のオカリナ」も手に取ったのかなあ。
シンセサイザーの喜多郎もヒーリング系に入るのかな?
NHKのシルクロードで有名になる前から好きでレコードがすり切れるほど聴き込みました。
ファーストアルバムの「天界」の頃はインドでヨガの修行をしたとか、変人扱いで「マインドミュージック」と解説に記されていました。
今はやりのオムニバスのヒーリングCDはインパクトがあるものの、すぐに飽きてしまいますね。
音楽には少しコダワリがありますので、有線放送に頼りたくない・・・いろいろCDを購入して検討しました。
実は私、音楽CDを数千枚所有するマニアです。
ジャンルはジャズを中心に、クラシックからシンセサイザー、民族音楽まで何でもあり。
でも、ヒーリング系の音楽はその昔ウィンダム・ヒルの洗礼は受けましたが、最近の流れには疎いです。
子どももお母さんもゆったりと過ごせて、包まれるような安心感を与える音楽はないかなあ。
はやりオルゴールが良いですね。
でも、安物の合成音はつまらない。
清里の萌木の村にある「Hall of Halls」系は本物の音。聴いていてクオリティの高さを感じます。
小樽のオルゴールも集め始めました。
それから、自然音を用いた音楽もたくさん聴きました。
その中でも、鳥の鳴き声に音楽を乗せたダン・ギブソンのCDが耳に心地よい。
朝、さわやかな気分にしてくれそうです。
それからそれから、忘れてならないのが「ウィンダム・ヒル」。
レーベルの歴史は20年位二なりますが、私は設立当初から聴いているファンです。
ジョージ・ウィンストンのコンサートへも行きました。
社長でもあるギタリストのウィリアム・アッカーマンのコンサートも是非一度聴いてみたいなあ・・・と思っていたらもうレーベルは無くなったしまったらしい。ショック!
ネット・オークションでウィンダム・ヒルのCDは入手可能なので、買いまくりました。
やはりクオリティが高いことを実感します。
二胡の音色もいいですね。
東洋的なゆったり感があります。
大河をゆらゆら流れていくような・・・。
西洋の曲を取り上げたものは、媚を売っているようで馴染みません。
オカリナも演奏者と曲を選べば使えそうです。
脱線しますけど、オカリナで有名な宗次郎は私が以前勤務した病院で「まかない」として働いていた時期があるそうです。
下積み時代ですね。
この界隈で有名な「火山のオカリナ」も手に取ったのかなあ。
シンセサイザーの喜多郎もヒーリング系に入るのかな?
NHKのシルクロードで有名になる前から好きでレコードがすり切れるほど聴き込みました。
ファーストアルバムの「天界」の頃はインドでヨガの修行をしたとか、変人扱いで「マインドミュージック」と解説に記されていました。
今はやりのオムニバスのヒーリングCDはインパクトがあるものの、すぐに飽きてしまいますね。