徒然日記

街の小児科医のつれづれ日記です。

2019/20インフルエンザ流行速報(東京都)

2020年01月24日 07時06分53秒 | 小児科診療
現在流行しているインフルエンザは何型か?
・・・知りたい情報を、東京小児科医会が速報でネットにアップしています(感謝!)。


これによると、2019年末から2020年初頭に流行しているのは「AH1pdm09」ですね。
このウイルス株は、2006年に登場した新型インフルエンザがその後季節性インフルエンザとなったものです。
一方の「AH3」(A香港型)は昨年秋に少し検出されたあとは、ゼロ更新が続いています。

今シーズンのインフルエンザの症状は、初期に体がつらくて嘔吐する例が多い印象があります。
咳ははじめは目立たず、数日後から始まるパターンも目立ちます。
一方で、熱の勢いもなく症状も軽い患者さんでも、周囲の流行状況から念のために検査すると陽性に出ることも。
症状が軽いからといってインフルエンザではないとは言えません。

近年、インフルエンザの患者構成は以下のピラミッドで説明されるようになりました:


これをみると、「高熱で体がつらい、節々が痛い」という典型例は一部に過ぎず、それよりも「軽症」患者やほとんど症状の出ない「無症候性感染」の方が多いことになります。
しかし、「軽症」「無症候性感染」患者さんも弱いながらも感染力はあるので、流行拡大が止まらない、というカラクリが見え隠れしてきますね。

人類はインフルエンザをなかなか征服することは難しい。

それに対抗する手段として考え出されたのがワクチンです。
しかし、変異を続けるウイルスに翻弄されているのが現実。
有効率は50%前後にとどまります。
他のワクチン、例えば麻しん風しんワクチン(MRワクチン)の有効率は95%!
それと比べるとさみしい数字ですね。
私も「かからないためではなく、軽く済ませる目的で接種しましょう」
と説明しています。

ただ、日本全体で考えると「効かないワクチン」と言い切れないと思います。
毎年冬、日本国民の数割がインフルエンザにかかるとされています。
つまり、日本で約3000万人がインフルエンザに罹るのです。
有効率50%でも、それが半減して約1500万人に減ります。
これってすごいことではありませんか?
個人防衛の効果は弱いかもしれませんが、社会活動を維持するという意義は大いにありそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験キャンプ「東日本大震災から9年 障がいのある子供達に成長と体験の場をこれからも!」に愛の手を。

2020年01月18日 21時15分09秒 | 日記
突然ですが、クラウドファンディングを紹介させてください。

■ プロジェクト名「震災から9年 障がいのある子供達に成長と体験の場をこれからも!

知り合いが関わっている神奈川のボランティア団体「歩人(ホビット)」と福島県の里山体験施設「あぶくまエヌエスネット」のコラボで、毎年障がい児を集めて4泊5日のサマーキャンプを実施しています。
毎年写真を見せていただいていますが、親から離れて自然の中で生き生きと遊ぶ子ども達の表情がまぶしいです。

興味のある方がいらっしゃいましたら、ご協力のほど、よろしくお願い致します

<参考>
・詩集「野原くん」石井英行(ホビット代表)著
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする