施設のクリスマスイベント2日目。
今日は料理を撮る時間あったので写しました♪
メインはハッシュドビーフ
洋風茶碗むし
コンソメスープ
おやつにクリスマスケーキ
施設のオーブンが140度から上がらなくて
急きょ、これを買ってきて
次は新春イベントに
向けての準備がスタートです
施設のクリスマスイベント2日目。
今日は料理を撮る時間あったので写しました♪
メインはハッシュドビーフ
洋風茶碗むし
コンソメスープ
おやつにクリスマスケーキ
施設のオーブンが140度から上がらなくて
急きょ、これを買ってきて
次は新春イベントに
向けての準備がスタートです
施設では今日、明日の2日間
クリスマス会のイベント。
今日は忙しすぎて
クリスマスメニューは写真に残せず。。
クリスマスケーキはこちら
カップケーキに
いちごジャム、
ブルボン・シルベーヌを
ホワイトチョコと
カラースプレーでデコレーション
弁当箱、新調しました♪
と、言いましても
本来の形は3段重箱。
(一段だけの販売がなかったので)
気に入ったところは、
☆正方形
☆容量1100ml
☆隅切り
☆保冷バックに入る大きさ
(18×18だと入らないけど
17.5×17.5だと入る!)
明日の夫弁当はこれで作ります♡
先日、先週に続き今回も滋賀県へ。
毎年必ず12月中に参拝している
多賀大社へ。
偶然でしたが
12月1日は今年最後のお朔参りであることと
現代の暦の1日と、
旧暦である「朔日」で
1日が重なる大変縁起の良い日。
さらに参拝に良いとされる「神吉日」。
さらにさらに七五三のお参りも重なり、
境内はとにかく沢山の方々で
賑わっておりました。
参拝を終えると
必ずこちらへ寄ります♪
境内内にある「寿命そば」さん♪
敷地内で頂けるなんて「幸せ♡」
思っちゃう単純な私です(笑)
もし、お多賀さんへ参拝に来られたら
寿命そばさんへもどうぞ♡
自分みやげに買った
「多賀大社おこし」
ただの箱かと思いきや、、
展開してみると
婚礼の様子が描かれておりました♡
いや~粋です、
私こういうのにやられちゃいます
なんとなく買ったおこしですが
考えてみれば
おこしは米菓子ですものね~
最近おやつ等は
小麦製品を抑え気味の
食生活をおくっておりましたから
今更ながら新たな発見でした♪
(しかも縁起も良い♡)
以上、おでかけ日記でした♪
鯖ずし、作りました♪
型に(夫氏の弁当箱!)
ラップを敷いて酢飯をオン♪
大葉を乗せて
焼きサバを乗せて
そのままラップでくるんで
なじませる。
はい!完成♪
ちょっとご飯が軟らかかったことが反省点。
まあまあの出来、かな(^^♪
昨日、滋賀県にある太郎坊宮(阿賀神社)へ
参拝してまいりました。
ここは勝運の神様が祭られていることで有名ですが
さらに!
『742段の階段』があることでも有名な神社で、
その742段にチャレンジしたくての参拝でした(笑)
山の中腹に見えるのが本殿。
ここを目指します♪
ひたすら階段!
夫婦岩をそーっとくぐり抜けたら
こちらの光景↓
清水寺と同じ作りだそうです。
本殿は撮影禁止なので写真はありません。
742段、登って降りてきましたが
意外と余裕でしたよ~(笑)
(ただ夏場は滝汗になるでしょうね~)
あ~楽しかった~♪
機会ございましたら
ぜひ742段を経験してみてきてくださいねっ(^^♪
先日、柿の葉寿司を作ったときの
柿の葉のことについて。
摘んだ柿の葉は
葉っぱ一枚一枚きれいに洗い、
25%の塩水の中に漬け込み、
冷蔵庫保管。
使いたいときは
塩分を洗い流し
そのまま使えます♪
先日、能登へ行った時も柿の葉を
見てきたのですが
どれも虫食いがひどくて
とても柿の葉寿司には不向きなものばかり。
ところが、あるご縁で
「どうせ落ちるものだしお好きなだけどうぞ」と
おっしゃってくださり、
もう感謝しかございません。
聞けば、ほったらかしではなく、
いつもきちんと手入れをされているとのこと。
それでこのような美しい柿の葉になるわけだと
納得しました。
近いうちに
柿の葉寿司になったこの写真と
お礼の菓子折りを持って
伺いに行ってこようと思っております♪
市販の白みそが好きではないので
ならば「作るしかない」(笑)
しかも、炊飯器で!8時間で!
興味津々で作ってみましたよー(^^♪
大豆は一晩水につけ、
圧力鍋で指でつぶせる固さまでにして
(大豆の水煮でもOKらしい)
麹と塩をフードプロセッサーにかけ
これを取り出して、
軟らかい大豆も水を加えてフードプロセッサーにかける。
これらをすべてよーく混ぜて
空気を抜く感じで炊飯器に詰める。
炊飯器の蓋を開けたまま、
炊飯器の保温状態で濡れタオルをかけ
8時間その状態に。
途中、タオルが乾燥しないように注意。
8時間後、
炊飯器から取り出し、完成♪
スゴ~イデスネ~♪
私にもできた~♪
和え物の隠し味にしたり、
粒マスタードと合わせてデップにしたり
そうだ~!(^^
味噌汁にしたらどんな味~?
ってことで白みそ仕立てのお味噌汁♡
炊飯器で急激に作ったので味に深みはないですが
出汁多めにすれば大丈夫かな。
おおよそ1か月間で使い切るようにすると
いいらしいですね~。
おはようございます、
いつもこの時間、お弁当記事ですが
今日はおにぎりだけだったので
写真はありません。
****************
葛粉の枝豆寄せを作りました♪
茹で枝豆100g
塩、少々
だし汁200g
葛粉25g
全部一緒にミキサーにかけ
濾します。
鍋に移して
5~6分よく練り
濡らした型に入れ
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
型から出してカットします。
飾りの枝豆一粒のせて完成です。
この配合なら
さつまいもでもかぼちゃでも里芋でも
応用が利きます。
施設ごはんでもたまに作りますが
栄養価が高く食べやすいので
とても喜ばれる一品です♪
秋になって
柿の葉が色づいたら
ぜひ作ってみたいな~と
思っていた柿の葉寿司秋バージョン。
知り合いのお庭にある柿の葉を
運良く手に入れることができて
願いが叶いました♪
柿の葉はきれいに洗って
25%の塩水につけ、
使うときアルコールで
更にもう一度きれいに拭いてから使いました。
自然が織りなす美しい文様。
中はサーモンです。
今夜夕食で頂きます(^^♪
久しぶりにビタントニオで
おうちおやつを作りました。
まずは米粉たい焼き。
生地を型に流してあんこを乗せ
上からそーっと追い生地を乗せて
4分半焼き上げると↓
はい、出来上がり!
次は米粉ワッフル。
同じ生地で少し緩めに。
この生地は時間がたっても
固くなりにくいし、
米粉特有の妙にモチモチ感も少なくて
お気に入りです。
覚書程度ですが
材料記載しておきますね~♪
~米粉たい焼き4個分~
*たまごMサイズ・・・1こ
*米粉・・・・・・・・60g
*砂糖・・・・・・・・10g
*ベーキングパウダー・小さじ1/2
*塩・・・・・・・・・少々
*プレーンヨーグルト・40g
ヨーグルトを使うことによって
冷めても固くなりにくいので
割と気に入っている配合です。
ぜひお試しくださいね~(^^♪
我が家は、1年前から炊飯器を片付けて、
お鍋でご飯を炊いています。
ビタクラフトやフィスラーを使っていますが
ごはんの量が多いときは
どうしても吹きこぼれ原因の
レンジ回り汚れが発生します。
これを解消するために
ココットエブリィ・インナーリッド付きが良いらしいと
耳にしたので
なかなか立派なお値段でしたが
思い切って購入。
我が家流の炊き方は、
お米は最低2時間は浸水。
(夜洗って朝炊くことが多い)
お米2合で水400ml。
まず、中火で8分。
(大体8分で沸騰するので)
弱火で10分。
火を止め、蒸らしで10分。
完成♪
インナーリッドのおかげで
レンジ回りも汚れることなく
きれいでした♪
~~~~~~~~~
余談ですが
ストウブ鍋の
ラ・ココット・・デゴハンで炊くときは
沸騰してすぐ、
そ~っとお箸で3周ほどかき混ぜます。
この作業をしないと
お米が均一の固さに炊き上がらないのです。
それぞれ良い点や欠点もありますが
それも含めて
お鍋で炊飯はとても面白いです♪
じゃ、
ルクルーゼココットエブリィの欠点は?って、、
『鍋自体がとても重い』
ことかな(笑)
ルクルーゼ・ココットエブリィ18、
購入しました♪
色は「フィグ」。
いちじくをイメージしたそうです。
明るい色より
落ち着いた感じが欲しかったので
とても気に入っています♡
炊飯がメインなので
インナーリッドも合わせて購入。
この内蓋があると
吹きこぼれがほぼなく、
更にご飯がおいしく炊けるようです(^^♪
ゴールドつまみも素敵です♡
ここ一年、
毎日ビタクラフト鍋で炊いていますが
今朝はココットエブリで炊いてみましたよー♪
炊きあがって外蓋を取り
内蓋の状態。
内蓋を取ると、
お~!いい感じ~~~
ごはん、つやつや~~~♪
我が家のリンナイのガスコンロ、
割とすぐに安全装置が働いて消火してしまうので
最後までちゃんと炊けるか不安だったけど
全く問題なしでした(^^♪ うれしー♡
吹きこぼれも全くなかったし、
この点も良かったです♪
我が家流の炊飯レシピは
また明日投稿いたします♪
数年ぶりに障子の張替え。
年の瀬にするより
この季節にささっ~としてしまうと
乾きも早く短時間でおわる(^^♪
障子は全部で4枚分。
以前は障子張りしていると
邪魔しにくる方がいたのにな~(笑)
乾きが早いということは
特に半乾きのタイミングを
見逃さないように気を付けないといけない。
こういったカットするとき
早すぎるとヨレの原因になるし、
遅すぎると
カットしたい部分まで
木枠にくっついちゃう。
仕上げに軽く霧をふいておくと
障子が「パンッ!」と張った美しい仕上がりに♡
完成♪
今回も美しく張り替えることができました(^^♪
ベイマックスが好きな4歳のお孫ちゃん♪
家に遊びに来るので
ウケ狙いで
ダイソーのシリコン型で
ベイマックスのシリコン型で
米粉の蒸しパンを作ってみた。
型をカットして蒸す。
蒸しあがって、
あれ?
肝心の線がほぼ見えない(笑)
なんとか目を凝らし
チョコペンで線をかく。
蒸しあがってすぐは
軟らかいけど、
冷めると固くなるし
食感もモチモチしすぎて
今一つ。。。。
まあ~ウケ狙いなので・・・、
と、いったところでしょうか~(笑)