ここしばらくハマっていること…
『土鍋でご飯を炊く』
きっかけは昨年暮れに朝5時台~7時半の間に4回ほど突然の停電になり
ちょうど炊飯器のスイッチを入れている時間帯だったので「困ったな~」と思うことがありました。
そのとき…
「そういえば…ガス火でご飯を炊くこと私は知らないなあ~」と反省。。。
(そのあと、しばらくは忘れていました)
そしてようやく今年に入ってネットでガス火でご飯を炊く方法を検索し、意外と簡単に炊けることを知りました
専用鍋がなくても普通のお鍋でもフライパンでも炊けちゃいますが
私の場合は土鍋を使ってます
炊き方の時間等はいろんなやり方があるようなのですが、とりあえず私はこの方法でしています。
お米を洗って30分以上浸水させて、3~4分中火にかけ「シュ―」っと音がしたらすぐに弱火で6分。
それぐらいしたらコトコトという音がなくなるので、そこで10秒強火にしてすぐに火を止める。
(お焦げが好きな方はもう少し長めにするといいです)
後は20分間蒸らすだけ♪
20分後↓炊きあがったばかり♪
いつものごはんがお米のランクアップしたぐらいとってもおいしくてつやつやです
ガス火をかけている時間も8~9分であとの20分間は火を止めての蒸らし時間。
1合から炊けるし、(普段は2合炊いてます)冷めても電子レンジ対応の土鍋を使っているので
蓋をしてそのまま温めればおいしいご飯がまた再現できます
と…、上記の写真の土鍋はいかにも新しそうに見えると思いますが
「そのとおり」でございます♪
この新入りさんは今年入ってから冬物バーゲンで買ったもの
普段はこちらの↓私の嫁入り道具24年物を使っております♪
今なお割れることなく、現役バリバリで使っております♪
このままずっと長生きしてほしいと思っております(笑)
新しく土鍋を新調したときは鍋の大きさにもよりますが
そのまますぐには使わず、一度鍋のふちまでのお水と小麦粉大さじ1~5を入れた汁で
5分ほど煮てそのまま冷ましてから汁を捨てよく洗って乾燥させてからようやく使います♪
理由は汁漏れ、ひび割れを防ぐことと、泥臭さを抜くためだそうです。
小麦粉を使ってというのが面倒な場合、
一番簡単にお米のとぎ汁を使ってするのもよいそうです♪
使っていくうちにひび割れなどを発見したときは、
おかゆを炊くと直るよ、と祖母から教わったことがあります。
まさに「おばあちゃんの知恵袋」ってところでしょうか